• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DPAMのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

What Happens When You Sleep ?

What Happens When You Sleep ?135万円という低予算で興行収入95億円w

そんな金の匂いにつられて見てみました。












平凡な一軒家で幸せに暮らす若いカップル。
しかし毎晩寝付いた後に家の様子がいつもと変わっていることに気づく。
少女の頃から不可思議なことが起こり続けているケイティは、その原因が自分にあるのではないかと感じていた。
彼女の恋人であるミカは自分達の家に起こっている“何か”を突き止めるため、生活の一部始終をビデオカメラで撮影することにする。

真夜中、2人が眠りについた後、何か起きているのか―。

ビデオには衝撃の映像が映っていた・・・。 (Amazonより)




ブレアウィッチ・プロジェクト」や最近では「クローバー・フィールド」などのP.O.V.の手法で撮られたこの作品、公開前から話題沸騰でしたが…

ビビリな僕でも余裕で見れます。 それほど怖くないです。

っていうか…   全然おもしろくないです。時間の無駄と言っても差し支えないかと;


ロードスター乗りにとっての見所は…











主人公の愛車がNC ^ ^



Posted at 2010/06/14 22:30:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | FILM | 日記
2009年07月01日 イイね!

辿りつけば救われるのか?

辿りつけば救われるのか?今度の日曜日7月5日は「 おはつの 」です。

訳合ってロードスターを車屋に預けてはや10日、

長い監禁からなんとか週末までには解放してもらえそうな

ので「おはつの」には無事に参加できそう♪


監禁.....  解放.....

白々しいにもほどがありますが「 OLD BOY 」です (- -;


話題作だったので殆どの方が観られたと思いますが… 未見の方へ^^



コーリアン・ムービーの面白さを教えてくれたパク・チャヌク監督の「 復讐三部作 」

その第二作目がこの「 オールドボーイ

15年もの長きにわたって監禁された男。

「なぜ監禁されたのか?」 < 「なぜ15年で解放されたのか?」

答えに辿りつけば救われるというのか…



過激なヴァイオレンスシーンも多々あるものの、所々に散りばめられたユーモラスな演出の

おかげで「復讐」という重くなりがちな題材に軽快感を与えている。

このあたりはこの監督ならでは。 お見事!!


こういう作品を見るとアジアン・ムービーを牽引するのは韓国と思わざるをえない。

ちなみに原作は日本の漫画、僕は知りませんけど…; (訴訟問題になってたみたいです…)



ハリウッド・リメイクはどうなったのかな?



Posted at 2009/07/01 00:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | FILM | 日記
2009年06月24日 イイね!

HERE'S JOHNNY~♪

HERE'S JOHNNY~♪今日は暑い一日でした。

夜は夜で熱帯夜。

こんな夜はロードスターの屋根開けてクールダウンとイキた

いとこですが、

事情により手元にロドがないためエアコンドライ運転で

我慢。

で、ホラー映画です。

実はホラースゲー苦手ですw

最近のホラーって痛いじゃないですか; 高い所と痛いのって大嫌いなんですよ。


THE SHINING

ただこれは平気♪ あんまり痛くないです。

だからといってナメてかかってダメダメ。

なんせ「世界一怖いホラー映画」ですから。


冬季閉鎖されるホテル、そこで管理人として一冬を過ごす事になった男とその家族、

徐々に狂っていく男の様子(所謂キャビン・フィーバー)をキューブリックが圧倒的な映像美で描き出し

ています。(見せ方が巧い!!)

あんまり書くと未見の方に申し訳ないので控えますが、

ジャック・ニコルソンの狂い方は怖いの一言です。

スプラッターやゴアシーンは皆無、 大量の血は出ますがね…;





Posted at 2009/06/24 00:14:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | FILM | 日記
2009年06月18日 イイね!

凶暴なる純愛

凶暴なる純愛 久しぶりに映画など見直してみました。

 リュック・ベッソンの出世作、ご存知「レオン」。

 ここで今更ストーリーを語るまでもあるまい。

 クールでどこか天然っぽいヒットマンにジャン・レノはハマリ役。

 男が惚れる男とはこの人の様な事を言うのだろう。

 この映画でのイメージが強すぎてその後パッとしないのもご愛嬌;

 ナタリー・ポートマンの幼いながらのクール・ビューティーっぷりも見所だが、
 忘れてならない人が一人…



 悪徳刑事スタンスフィールド役の怪優ゲイリー・オールドマン。

 助演で主役を喰う男。 大好きな俳優の一人。

 ここでのキレっぷりはこの映画のいいアクセントになってます。



 この人なくしてこの映画の成功は無かったと確信しました。


 ☆上のレーベルは自作したモノです。バックアップ等にお使いいただければ…

 
Posted at 2009/06/18 00:22:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | FILM | 日記

プロフィール

「角島ロードスタークラブの古参メンバーに来店いただきました。」
何シテル?   04/15 23:39
This is Soundtrack of My Life
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Shooting Star 
カテゴリ:Roadster
2013/11/17 12:53:55
 

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation