• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DPAMのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

DPAM的 トワイライト・ゾーン


私が以前配属されていた部署で 建設機械の販売を行っていた頃の話

個人の方からの電話で 中古の小型油圧ショベルが欲しいとの問合せが


使用用途が農作業ということでそれに見合う機種を選定し

お聞きした住所を頼りに伺う事になった


場所は中国山地の真っ只中 県境付近の山深い山村

そこからさらに山道を奥深く入っていくようだ

ゼンリン地図上ではもはや道路は一本の線で略されている

なかなか険しそうだな







畑仕事中の農夫に怪訝な視線を浴びせられながら

その地図を頼りに車を走らせて行くと

案の定道はどんどん狭くなっていく


生い茂る木々で昼でも暗く 車一台通るのがやっとな山道

点在する倒木や落石の跡から しばらく車の進入が無い事がうかがい知れる







もう最後に民家を見てから相当な距離を走っているが…

道を間違えたか…?


半信半疑で車を走らせる私の目の前にそれは突然姿を現した

こ、ここ?

地図が指し示す場所はおそらくここだ





屋根は傾き 窓硝子は殆ど割れ 玄関だったと思わしき引戸は崩壊している

完全なる廃墟

人が離れて相当な期間が経っている事は一目瞭然


嘘だろ…


周りを見渡すと電気の引き込みがなされていないようだ

当然生活臭など微塵も感じさせない

文明社会から完全に孤立した異空間

近付くことすらためらわれる


やられた… 悪戯か

そう思った時 ある物に目がとまった

玄関にかろうじてぶら下がっている表札らしき物

恐る恐る近づいてみると 長年の風雨にさらされ朽ちてはいるが

なんとか文字は確認出来る

そこにはあの電話の主が名のった名前が刻まれている


指定された家はやはりここで間違いないのだ


…悪戯にしちゃ手が込んでるな


電話の主は「知り合いに紹介された」と私を名指しでかけてきた

そして仕事を口実にまんまと私を人里離れた山中に誘い出したのだ


なぜ私だったのか?


なぜここへ導いたのか?


そしていったい何者なのか?


圧倒的な異空間を目の前にし 得体の知れない恐怖が私を襲う

携帯は当然の如く「圏外」

今私がこの場所にいる事を知る者は誰もいない…



一刻も早くここを離れねば


動物的本能が私を急かし出す






車の向きを変えるため何度も切り返しをしている時

チラリと目をやった廃墟に何かの気配を感じた
 


気のせいか?


よせばいいのに私は車を降り 何かに引寄せられるかのように

もう一度廃墟へと歩を進める


普通なら絶対そんなことはしない

しかしその時だけは違っていた

心情を何と説明すればいいのか…

恐怖心があるレベルを越えると 好奇心へ変わるのかも知れない


好奇心が猫の命取り


つまりはそういう事だ



「こんにちは…」

戸口から中に声をかけてみる

気味が悪いほどの静寂を破る私の声

一歩足を建物の中に踏み込んでみると 建物内部は想像通りの荒れ果てよう

床は所々抜け落ち あらゆる所から外光が射し込んでいる

異常なほど乾いた空気感

「生」を感じさせるものはなに一つなく 当然返事があるわけもない


どうやら気のせいだったようだ


ならば長居は無用と外へ出た瞬間

私は凍りついた




私の車の横に
人の形をした生き物が立っているのだ






頭の先から足の先まで全身を包む鈍く光る白色の表皮

頭部は大きく 目と思われる部分は黒いスクリーン状の物でで覆われている

手にはのような物を持ち こちらに向かって一直線に歩いてくるではないか



え! 宇宙人!?





オカルトの類いかと思ってたのに…


そっちだったかぁ!


そっちの方の心の準備は
 何も出来てねぇってば!





※さてさて ここまで読んできて

       「あれれれ…;」

                    と思ってる方も多数いらっしゃると思います


はい そうです

ここから先はいつもの通りのグダグダです

ご注意下さい

   
 






「○○さんです?」




え!日本語!?

地球の共通語は英語だというのに この異星人ときたら日本語か!


日本語もマスターせず国外からやって来て商売する

不埒な外人ビジネスマンも多いというのに…

地球外生命体に気安く名前を呼ばれる所以はないが

この異星人 なかなか見上げた心がけだ

やるじゃねぇか♪




「いい物件持ってきてくれた?」






…大気圏外に飛んでけるような物件はないですけどね;




「ん? 中古物件持ってきてくれたんでしょ?」







養蜂用の防護スーツを脱ぎながら語るその「異星人」

中から出てきたのは60歳前後の人の良さそうな地球人



広がっていく安堵感と甘い蜂蜜の香り


話を聞くと…

退職後、山で養蜂と果樹栽培をしようと思った

山を切り開くために油圧ショベルが必要となり知り合いの土建屋社長に相談したところ

それならばと私を紹介された

廃墟はもともと生家で 今は里に移ったため空き家となっている

山仕事の休憩小屋としてこれから整備するのだとか…



あ―― そう



宇宙人登場の件は大袈裟にはしゃいでみましたが

廃墟の部分と手にしていた鎌にはマジでビビったんだからね!



で、肝心の商談は…


「他社の見積りが安いんでそっちにするわ」


……;

ははぁ~ん

私と同じようにビビった同業他社がいたのね (ビビってはないか)

な~るほ~ど~



まぁ それはいいけど…

もちろんそっちの物件は…


宇宙まで飛んで行けるんでしょ?







週末の貴重なお時間を

 しょうもない話にお付き合いさせてもうしわけないです… はい…





最後まで読んで下さった方々…











Posted at 2013/11/22 23:10:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

DPAM的マネーの虎 ~ Born To Lose

DPAM的マネーの虎 ~ Born To Lose
  島根と広島の県境近くにある

  高速バス停に接したパーキングでの話

  仕事の途中にトイレで立ち寄った私に

  一人の女性が話かけてきた








「すいません、広島駅まで歩いたら何時間ぐらいかかりますか?」




歳の頃は50過ぎ、バスガイド風な出で立ちだがなぜか裸足

おまけに泣きべそ状態



歩く!? バカな事言っちゃいけない

ここから歩いたら足が10cmはちびまっせ


いったいどうしたんですか?


以下は彼女の話


萩・津和野観光バスツアーの添乗員として静岡からやって来た

島根の浜田駅での休憩の際、トイレに行ってる間にバスは出発

慌てて連絡とろうと思うが、携帯も財布もバスの中

近くの派出所に飛び込み会社へ連絡したが

バスはお客様を乗せているため引き返す事はできない

静岡から迎えに行くから 何とか自力で広島駅までは出てこいと言われた



お金がないためお巡りさんに相談すると現金の貸与は出来ないと断られる

しかし個人的にという事でお巡りさんが1000円ほど貸してくれた


その1000円でとりあえず広島行きの高速バスに乗ったのだか

1000円では県境付近までしか来れなかったと



泣きながらではあるが理路整然と饒舌に事の顛末を語るバスガイド



崩れたメイクが何かに似てる…








バットマンに出てきたジョーカーだ








どっちかって言うと ジャック・ニコルソンの方じゃなく






ヒース・レジャーの方に近いか…









どーでもいい







はぁ…;


それでここから広島駅まで歩くと…

しかも裸足で


府に落ちない点はいくつもあるが

そのプレゼンテーションに投資しようじゃないか




で財布と相談


中身は運の悪い事に1万円札2枚に、千円札1枚;

1000円じゃバス賃にもならない

喉も渇いていることだろう…

万札を両替出来るよな所も見当たらない…;



もう20若けりゃ広島駅まで寄り道なしで送ってくとこだが…

いやいや 仕事中だった;






こ、こ、これ使って下さい

震える手で差し出したのは ここ数年女性中心に大人気の福沢諭吉




ところが!




「見ず知らずの人からはいただけません」




えええぇっ!?

みんな大好き♪ 福沢諭吉でっせ

良識ある大人がこれを巡って
  殺しあいまでするってーのに


それにあげるとは一言も言ってないんだけどな;





受けとれ  受け取れない

何度かの押し問答のすえ

じゃ! これ僕の名刺です
  無事に帰り着いたら連絡下さい

お金の返済はそれからで…


「ありがとうございますぅー」



もうそんなに泣きなさんなって…  ジャック・ニコルソン恐いから…



もうこれ以上関わるのも面倒で、見届けることなしにその場を立ち去る



静岡かぁ…

ひょっとしたら石垣イチゴぐらい送ってくるかもしれんなぁ

いや、うなぎって線もあるぞ

ウシシシシシシシシシシシシ…







あれから幾年







みなさんのご期待通り

  何の連絡もありません












後に長距離トラックドライバーの友人にその話をしたところ


「そりゃよくある詐欺だな

  居るんだパーキングとかに」



と心無い返答




そう言うが…





ジャックニコルソンに
目の前で泣かれてみろって!






honey honey sugarcane

honey honey sugarcane

honey honey sugarcane

君は大ばか者だ 君は大ばか者だ

上着を着替え すてきな笑顔

honey honey sugarcane

君はインチキ野郎  君はインチキ野郎

いつも空に偽りのお星さま

いつも無造作で 滅茶苦茶なアイラブユー

君たちを愛してる  こんなにも愛してる

野菜食って ビタミン飲んで ウナギ食って ゴーゴーゴー

honey honey sugarcane

honey honey sugarcane

honey honey sugarcane

君は大嘘つきだ 君は大嘘つきだ

心にしみる 立派な言葉

honey honey sugarcane

君はイカサマ野郎  君はイカサマ野郎

いつも空に出鱈目なお星さま

いつもふしだらで 滅茶苦茶なアイラブユー

世の中はマボロシさ  僕たちもマボロシさ

野菜食って ビタミン飲んで ウナギ食って ゴーゴーゴーゴー

僕たちは滅びない  永遠に滅びない




部長サイコーッ!
Posted at 2013/11/07 20:55:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

Deep Autumn

Deep Autumnおはつの

見事に雨でしたな

今までで一番降ったんじゃないですか








画像からも 雨の様子がうかがえると思います







こんなに降ってるのに 傘を持って来ない人がいるなんて…

呆れますな



あ キャプテン 傘 ありがとうございました






履きおろしがこの雨  

潔さがカッコヨシ

大人の余裕ってやつですよ



雨足ゆるむ気配もないため 早々にお開き

さねやんとラーメン屋へ




銀さん… もとい 錆さんイチオシの爛爛

あっさり系の豚骨ラーメンで 行列するのも納得

おいしゅうございました


その後 オジサン2人でスイーツつつきながら

今日のリベンジに紅葉ツーリングの企画を…

といっても 人任せがお家芸な二人

僕らの会話からは何も産まれません


誰かお願いします

ガッツリ来週開けときますんで






日付変わって 本日



なにやら 天気良さげ

気付いた時にはGSで


「マソリン がんたん!」



おい 塩満(GSマン)、 無理して笑わんでよろしい

逆に哀しくなる



とりあえず 山だ!

あてなどないが 山だ!



道中 年配…というのは失礼にあたるぐらいのご夫婦に声をかけられる

「かっこいいねぇ~」


分かってる どうせ車がだという事は分かってる

私がじゃないのは分かってる


昨年までMRSに乗られていたそうで

オープンカーが大好きなんだとか

奥さんも気さくで


「もうホントこの人 車バカでね~ 
 
    いい歳していっつも屋根開けて走りまわってたのよ~」




えーっと

…奥さん  耳が痛いんですけど


しばらくの談笑の後 紅葉のポイントを教えていただきました









奈々さん合流




奈々さん イチオシポイント



その後




隠れ家的カフェへ





車高の高い2台なら アクセス余裕♪





さて来週はどこへ

Posted at 2013/11/04 22:26:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「角島ロードスタークラブの古参メンバーに来店いただきました。」
何シテル?   04/15 23:39
This is Soundtrack of My Life
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3 456 789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

Shooting Star 
カテゴリ:Roadster
2013/11/17 12:53:55
 

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation