• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DPAMのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

This is What You Are

This is What You Are













「すいません ちょっと車見せていただいていいですか?」


車を今の仕様にしてからというもの パーキングエリア等でそう声をかけられる事が増えた

殆どが私より年上 いわゆる団塊の世代の男性の方だ

決して悪い気はしない

むしろ悦ばしいぐらいである

そういった方々が若かりし頃に憧れたスポーツカー

それをモチーフとした車造りをしているつもりなのだから


つい先日も某所で声をかけていただいた

歳の頃だと50代半ば 白い物が目立つ頭と顔に深く刻まれた皺が男性の歴史を物語っている


「ロードスターは楽しいでしょう  本当にいい車だ」


かつてウェストフィールドのスーパー7を所有されていたという事もあり

ライトウェイトスポーツには思い入れが深いのだという


時も忘れ想いを熱く語るその姿は 

まるで少年のようで あ っ た ...






「スポーツカーにとって大切なのはパワーじゃないんですよ  軽さなんです」


ある「一つの思い」が頭をもたげ 少々心ここに在らずな状態だった私は

その言葉にハッとして我に帰った

男性の顔を見ると確信に満ちた表情である


力強いその言葉に私は何だか勇気付けられたような気持ちになり 笑顔でこう返した


「美しさもね かっこよくなくちゃいけない」



いつの日かの再会を約束しその場をあとにした



帰路の車中で私は温かな気持ちに包まれていた

バブル期 国産スポーツ パワーウォーズの真っ只中に

小型軽量を武器に登場したユーノス・ロードスター

現在幾分大型化されたものの 基本姿勢は何も変わっていない


私は愛おしさが増すのを感じ 顔をほころばせた


そして反面 先程押し殺したはずの「一つの思い」が再燃するのを感じた



たまには 美しい女性に声をかけられないもの だ ろ う か ...



Posted at 2011/11/26 21:31:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

クロスオーバー・イレブン (オヤジほいほい)




街も深い眠りに入り
今日もまた 一日が終わろうとしています
昼の明かりも闇に消え
夜の息遣いだけが聞こえてくるようです
それぞれの想いをのせて過ぎていく
このひととき
今日一日のエピローグ

クロスオーバー・イレブン





12月の街はすべてが急いでいるようで

私はなんだか自分だけが取り残されていくような感覚に捕われていた


「イブの夜にこんな所に一人でいちゃダメじゃないですか」


カウンター越しにバーテンダーがそう言って微笑みかけた

今まで聖なる夜をどう過ごしてきたのだろう?

それなりに楽しい出来事もあったと思うのだが そんな事ももう思い出せない

私は返す言葉も見つけられず 氷が溶けトニックウォーターと化したグラスを煽るしかなかった

後1時間もすれば忌ま忌ましいこんなイブの夜も終わる

そう思っていた時 何か思い出しかのように不意に携帯電話が鳴った

イブの夜に私の事を覚えててくれてる誰かが少なくとも一人は居たという事が嬉しい


携帯の画面には一人の女性の名前

男女の間の友情関係というものが成立するのかどうかは分からないが

その時点での彼女は親しい女性の一人でしかなかった


「何してたの?」


私は自分のおかれている惨めな状況を冗談混じりに語った


「ギリギリまだ間に合うかな… 今から行くから待ってて」


彼女は私の返事を聞き終わる前にそう言って電話を切った



0時まで後10分という所でバーの扉に吊されたカウベルをけたたましく鳴らして

彼女は飛び込んできた

軽めの化粧とラフな服装が慌てて駆け付けてきた事を物語っている

こんな夜に私のためにわざわざ1時間もの道のりをやって来てくれた

私の中で彼女の存在が急速に大きくなっていくのを感じた


「ようやく笑顔が出ましたね」


グラスを優しくステアしながら微笑むバーテンダーに 私はまたしても返す言葉を

見 つ け ら れ な か っ た...






それから2年あまりの月日が流れた

しかし私と彼女の間の距離はあのイブの夜以前と何も変わっていない

意図的に距離をとっていたと言っても差し支えないだろう

私にとって彼女は特別な存在であったし 友情以上の感情を持っていた

しかし一回り以上も若い彼女の人生に介入し その責を負う事を恐れていたのかもしれない


そのうち私より若く相応しい人が現れるさ


私はそう自分に言い聞かせていた

だから人づてに彼女が結婚する事になったと聞かされた時も それほど狼狽はしなかった

彼女は私の事をどう思っていたのだろう?

今となってはどうでもいい事だ

知らない方がいいのだろう

私は自嘲気味に笑うしかなかった



「見合い結婚だってね おめでとう」


私は最後まで強がりしか言えなかった自分自身に

腹 が た っ た...








※この物語はほぼフィクションです  悪しからず

Posted at 2011/10/18 23:01:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

Photoshop VS W7

Photoshop VS W7お友達がホイール交換されたということで

ひさびさに Photoshop 使ってみましたが…






Windows 7 との相性悪いです

CSへ移行かなぁ…;






Posted at 2011/10/16 21:15:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月29日 イイね!

Supernatural 304

朝晩めっきり涼しくなってまいりましたね。
前立腺肥大の疑いもあり、寒くなってくると特に夜間のトイレが近くなってきます。


毎晩きまって深夜にトイレで目が覚めるんですが…

その時刻が必ず3:04

十中八九、かなりの高確率で3:04
目が覚め、時計見る前に分かるんです。
ここ数日続いています。 1日や2日ではないのです。

何か目に見えない力が働いているとしか思えません。






その夜もも尿意で目が覚め 「どうせ3:04なんだろ」と時計を見る。

当然のように3:04



その時でした。

ドアの向こうから かすかに聞こえる水の音。
しだいにその音は大きくなっていく。

ピチャ…

ピチャ…

ピチャピチャ…

ピチャピチャピチャピチャ…



な、な、何だ?


完全に覚醒する意識。
音へと意識を集中する。

すると低い唸り声までもが断続的に聞こえるではないか。
かすかにではあるが確実に聞こえる。


…これはシャレにならん


もうこの時点で僕の膀胱は臨界点を迎えようとしている。
しかしこんな深夜に低い唸り声と水音の聞こえるドアの向こうへ出て行くほどの勇気はない。


心落ち着けとりあえず電気をつけ部屋を見渡す。 

デスクの上に空のペットボトル


いたしかたない…

が…



「紅茶花伝 ロイヤル・レモネード・ティー」

…品種が品種なだけに翌朝寝ぼけた頭と渇いた喉で大惨事を招きかねない。
そんな健康法を耳にした事はあるが…

そもそも予想される「己の勢い」でペットボトルへ上手く納めきれるとは到底思えないし…



ドアを開け放ちスーパーナチュラルな現象と向き合うか?

失禁オヤジ45、 略してSOG45と呼ばれながら後生を生きるか?


後者は嫌すぐる…

なんせ僕の周りにはHNを 「ハルン(注1)にしろ」,

「なんだかジブリっぽくていいじゃないか♪」

などと心ない事を平気で言う輩が確実に存在するからだ。
          
(注1:もちろん頻尿に効果ある薬品名に由来する)





覚悟は出来た。
僕は行く、行くのだ。
そこに何が待ち受けていようと。

息子たちよ、君達の父は勇気ある者だった。それを忘れないでほしい。

三男よ、 冷凍庫のガリガリ君食べたの、実はあれお父さんだ。
お前の兄ちゃんは無実、 冤罪だ。



すべて明かりの消えた廊下を音のする方へと突き進む。
高鳴る心臓と破裂寸前の膀胱。


浴室と隣接する脱衣場のアコーデオンカーテンの隙間から僅かにこぼれる淡い光。


どうにでもなれ!とアコーデオンカーテンを開ける。

そこに僕が見たモノは…



その前に一旦CMです。




覚悟決めて開けたアコーデオンカーテンの向こうに僕が見たモノは…
























ガリガリ君事件で無実の罪を背負わされた我が長男…;


…お、お、お前…  何しとん?



以下 彼の言い分

 学校から帰宅後、夕食をとりそのまま疲れて寝てしまった
 深夜に目が覚め 風呂に入ってなかったので静かに入浴
 声楽(バリトン)を嗜み、入浴中はいつも自慢の喉をふるうが、その日はなにぶん深夜なため
 控えめな音量で唄っていた



つまり彼の気遣いの向こう側で僕はビビり倒していたのだ


ガリガリ君冤罪の件は、いましばらく僕の胸のうちに秘めておこう


はちきれそうな股間を押さえ そう思うのだった。






しかし!3:04の件は何も解決してないぞ!!

ってなわけで、会社の部下に話したところ…

「体内時計とか、バイオリズムがどうとか、そんな事ですよ」

少々食い気味にバッサリ斬って捨てられました;

有能な部下は違うね… (- -;
Posted at 2011/09/29 22:04:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

三瓶山

三瓶山










突発企画のTRGが三瓶山@島根、
空も山も来いよ来いよと呼んでるもんで仕事スケジュールやりくりして参加。
持つべきものはライトウェイトスポーツと有能かつ従順な部下であります、はい。








以下気付いた事を箇条書



メンバーに気味が悪いほどノーマル車が似合わない人がいる

レトロなコインゲームは往々にして貯金箱

タレが辛い

本来スキーリフトは登り専用

坊氏のジョークは対象者を巻き込んだあげく…  スベり散らす

バチはあたる

あたっても懲りないからこそのバチあたり

願うだけでは食中毒にはならない

総じて楽しいツーリングであった






では、さいなら。
Posted at 2011/09/26 20:30:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「角島ロードスタークラブの古参メンバーに来店いただきました。」
何シテル?   04/15 23:39
This is Soundtrack of My Life
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Shooting Star 
カテゴリ:Roadster
2013/11/17 12:53:55
 

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation