• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこ@改のブログ一覧

2008年07月15日 イイね!

エアサス修理(TдT)

エアサス修理(TдT)前回のブログでちょっと書きましたが…
昨日エアサスの修理をしに、メーカーさんまで行ってきました。

先日のエアサス電磁弁化の際に
ショップさんに点検をお願いしたのですが、
右リアのエアバッグ(スリーブ)からエア漏れが見つかりました。

エアサス装着した頃に比べて、すぐコンプレッサーが回るし何だかリアの上がり幅が少なくなった(上がらなくなった)気がしてたんです。

20日には i owners meeting も控えていますし、早急の対応が必要だと思いすぐ修理に出しました。

メーカーさんに診ていただいた所…

アイの構造上、エアバッグが斜めにしか付けられないため、
その状態で負荷が掛かり過ぎると
エアバッグを固定しているリング状の金具が
エアバッグに食い込んでしまい、傷が出来てしまう。(画像○印の箇所からエアが漏れてました)
そこに出来た小さな隙間からエアが漏れたのでは、と言う事でした。

他は、底付防止のゴムがボロボロに損傷しており、
外れてしまっていたみたいです。
どうりで以前より下がってるな~と思ってました(^^;)

アイちゃん大怪我してたのに気付けなくってゴメンね…。

今回修理した箇所は次の通りです。

①リア両方のエアバッグ(スリーブ)交換
②エアバッグの中に入っている底付防止のゴム交換
③エアバッグ取り付け位置変更(10mmほど後退させた)

取り付け位置を後ろに下げることによって、
エアバッグがなるべく真っ直ぐの状態を保てる事を目的としてます。

もちろん一番負担がかかるのは走行中ですので、
エアバッグが真っ直ぐになっている事を意識して車高を調節する様にと言われました。

とりあえずは一安心…かな?
でも完全では無いので、これからも定期点検を欠かさず行いたいと思います。
足回りですしね、命かかってますから…。

今回の修理費は¥0♪
一年保障が使えたので助かりました(^∀^)

アイちゃん本当にお疲れ様でした☆

※画像は左リアです。
 去年の写真なので、今回の修理とは関係ありません。
Posted at 2008/07/15 11:48:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三菱アイ | 日記

プロフィール

「育休中です♪」
何シテル?   11/28 14:22
三菱アイちゃんのエアサス仕様に乗ってマス☆ よろしくお願いします(^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
6 7891011 12
1314 1516171819
20 21222324 2526
272829 3031  

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
2007年3月30日納車☆ 3日後のエイプリルフールの日… 某カー用品店に駐車中、原チ ...
その他 その他 その他 その他
「ローレンツォミニ」 という名前の100ccバイクです。 2006年9月に新車で購入 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
家族所有の車です。 2005年2月新車で購入。 サンルーフ付きデス☆ スポーツパッ ...
その他 その他 その他 その他
2006年12月納車。 愛称「きなこ」。 フロントエンジン、後輪駆動、2WD。 燃 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation