• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルっちのブログ一覧

2019年03月12日 イイね!

ポルシェ ゲレンデワーゲン ラリー オフロード走行会- 1

ポルシェ ゲレンデワーゲン ラリー オフロード走行会- 1ポルシェ マカン、カイエンのみのゲレンデワーゲンラリーツアーに参加してきました!
オフロード走行 (未舗装の道路のみ)が体験できるツアーで参加したのは全部で20台。
今回で開催も5年目だそう。
ほとんどマカンGTSが占め、アウトドアスポーツが好きそうな方が多かったです。
オフロード走行ということもあってかターボは一台も参加なし。
残念ながら日本人の参加者もいらっしゃいませんでした。

まず早朝パーキングで集合です。到着するとマカンとカイエンのみが勢揃いです。
行程表とトランシーバーを渡されて探検にでもこれから行く気分。あえてナビは使わず、スタート地点からメーターをゼロにセットしてから行程表を見ながら目的地まで出発です。


まず最初のピットストップは山の方にあるゴルフクラブにての朝食です。駐車場からトランシーバーの指示を受けてから順番に出発です。並んで出発なので前も後ろもポルシエに挟まれての初めての運転で反対車線の方達の不思議な表情の視線を受けながらの運転です。道ゆく人も結構振り返るので恥ずかしかったです。

山の景色が素敵なスポットで参加者の集合写真を撮ってもらいます。全部マカンとカイエンです。(笑)


そんなに遠くないところなのに行ったこともない地域へのドライブですがさすがポルシエセンターさん、風景の素晴らしいコースをアレンジして参加者を楽しませてくれます。

ゴルフクラブに着いたら朝食です。同席になった方たちとと自己紹介と世間話から始まります・・・
参加者はカイエンとマカンのオーナーさんのみなので気を使わず車トークで始められるので初対面の方々とも話が弾んでしまいました。だいたい似たような感じで皆さんポルシェにたどり着いているようですね。

でもお互いにGTSはどうなの?最新カイエンの満足度など互いのモデルが気になるようですね。色々とお話が聞けて楽しかったです。



ゴルフクラブを出ると次のピットストップへと向かいます。

2へ続く






2019年03月07日 イイね!

マカン、カイエンのみのゲレンデラリーツアー!

マカン、カイエンのみのゲレンデラリーツアー!ポルシェディーラー主催の911オーナーだけが集えるラリーツアーってありますよね?

GTSが来てからすぐに911が欲しくなった私は羨ましくて。
さすがにマカンで参加できないしと思ってたら、なんとポルセンからマカン、カイエンのみのゲレンデワーゲンラリーツアーが開催されるとのこと!

ポルセンの方が私の熱いポルシェ愛を受け止めてくれたからなのか、なんとご招待してくれました。



SUVだけのラリーなので砂利道や舗装されていない道に行くラリーツアーとのこと。
詳細を読んでいると憧れの911のツアーと結構内容は同じ感じです。ただし日本ではないのでコーヒーブレイクやランチするところとか渋めの選択っぽいですが。

オフロード走行って変な道に迷い込んだらとか考えたら怖くて行けないけど、ポルセンとツアーガイド会社が主催してくれているし20台ポルシエのSUVで一緒に走れるツアーなんて楽しみすぎます。

金曜日の夜にプリイベントレセプションが開催されるとのことで行ってきます!ちょっと心配なのは参加者に女性がいるのかどうか。でも中身はおじさんなのでそれは大丈夫です。

2019年03月06日 イイね!

マカンGTS に決めるまで・・・・

マカンGTS に決めるまで・・・・予約もせずポルシエ センターへ突撃。
相手にされないなら見るだけでもと思っていましたが、幸いマカンS なら試乗出来る車があるとの事で早速試乗をお願いしました。

色々装備のついたお高いマカン S登場。
乗った瞬間これ何?と言うほどのボタンの数々。運転席というよりコックピット?ラグジュアリーではあまりない感じ?
私って場違い?と感じながらいざ試乗。

説明を受けながら発進。あれ?これ何?なんか違う。
ギアが変わるたびに脳と全身になんとも言えない感覚が。ブレーキ凄い。これが噂の宇宙一のブレーキ?
アクセルを踏んだ瞬間シートに体が押し付けられたような感覚。

あかん。これや!マカンに決定します。

もう完全にマカンに恋に?落ちてしまいました。どうして気に入ったのか分からなかったのですが、物凄く感覚に訴えてきたのです。

センターに戻って展示車にマカンGTS。GT系って聞いた事あるけど何も知らない私。

あとはその辺は夫に話を進めてもらっていると担当さんが、一番求めているものは何ですか?(機能や燃費やスタイルなど)と聞かれ、即座にACCと安全運転支援機能です!と答えてしまった私。担当さんの凍りつく瞬間の表情はスローモーションのようでした。

とりあえず現時点でオーダーしたら約半年待たないといけない事、早く欲しいのであればディラーがオーダーメイドしたストック車の中から探すしかありません。

ストック車か・・・オーダーしかたったな。でも今回は半年は待てないし。仕方ないのでACCついてるモデルを探してもらったのですが、ACCが付いてるモデルを希望する人が皆無に等しいらしくストックゼロ。

東海岸の方に数台ACC付きのディーラーストック車を発見したのですが、何故かACC付いてたら、バードビューカメラ(360度カメラ)がついていないとか、誰かのオーダーキャンセル品だったのか不思議な装備だったり。
色がボディからシートからベルトか計器まで全て真っ黒ずくめだったり。

色を諦めるか、何か装備を諦めるか他のモデルにするか・・・・結局最後に行き着いたところはACCか360度カメラのどちらかを諦めないとすぐに買えないしGTSはオーダー出来ないという状況でした。

そしてACC(追従機能)とバードビュー(360度カメラ)のどちらかを諦めるしかない選択に迫られて、360度カメラがないと狭いパーキングに停める時には絶対に必要だし、このカメラなしに運転するのは辛すぎるのでACC諦めました。

私が一番愛用してきたまさかのラクラク運転機能を諦める決断を下してまでマカンGTSを選びました!

ヘッドアップディスプレイとデイストロニックACC機能に頼って、ぼーっと夕食の献立を考えながらよそ見して運転していた私がですよ。
冷静に本気で考えた末の決断で、そこまでしてでも絶対にマカン!だったのです。
Posted at 2019/03/06 07:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | マカンGTS | 日記
2019年03月06日 イイね!

デイラー巡りからマカンとの出逢い-プロローグ3 最終編

デイラー巡りからマカンとの出逢い-プロローグ3 最終編愛車GLC300が当て逃げされ全損し、新しい車を選ばないといけない事になってしまいました。
でもメルセデス ベンツってすごいですね。外から見ると前輪タイヤも破裂して軸も曲がって無残な姿でしたが、中には全くダメージがありませんでした。本当に安全な車だと心底感じました。

保険会社の規約で同じディーラーから同じ車種同じオプション車を再度購入しなければならなかったのですが、素GLCにオプション全乗せ、アコースティックグラス(室内を静かに保つガラス)、シートカラー、スポーツ仕様パッケージなど盛り込んでオーダーし、半年待って手に入れたので同じ物、同じオプションのものは国内全土探せど皆無でした。

担当さんがGLC43AMGのクーペだったら今海上輸送されて到着したばかりでポートに保管されて手続き待ちのものが数台あるから試乗してみてくださいと言う事で試乗してみたのですが、

エンジン音がうるさくて好みではない。(まだ素晴らしいエンジン音といと言う概念が育っていなかったこともある)
AMGが恥ずかしい。(当時は地味目なものを選びたかったので)
クーペで物が積めない。
物が積めないくせに高い。
サンルーフが小さくて閉鎖感がある。

なんだかなーしっくりこないかなーと言う印象でした。

その後ポートでGLC43に輸入に関しての問題があり、後どのくらい待てば販売できるのか分からないなどあり、手に入らないので簡単にまとめると他のメーカーで似たものがあれば違うものを選んでいい事になったのです。 (実際は簡単ではなく結構面倒でしたがここでは割愛)

この時点ではポルシエは全く脳裏に浮かんでいませんでした。

やっぱり王道はBMWとアウディですよね。

まずBMWではX5が出たばかり。フェイスの巨大グリルと思っていたより大きな車体がちょっと・・・違う感じでしたが内装でははクリスタルのキラキラのシフトバーに心ときめいてしまいました。
また新しもの大好きな私が興奮する最新式ハンドサインでのコントロール、大きなスクリーン、もうこれでいい!と一瞬脳裏をかすめましたがX3くらいの小ささでないとやっぱり・・・・と保留

アウディはSQ5
もう一台所有しているのがアウディA4なのでアウディの洗練されたデザインやバーチャルコックピット、値段の割にお得すぎる装備満載ラグジュリー感、でも2台もアウディ?しかも全然ワクワク感が湧いてこないのです。

次はラグジュアリーを求め
ジャガー F pace
ローバー ヴェラール

高級なんだけどなんか違う。乗ってたら威張れるかもしれないけどそう言うのが欲しいわけではない。試乗してやっぱり違う。敗北感。買える金額の欲しいものが皆無。

サーチしてたらさらに高級路線が!マセラッティとかランボルギーニ、ベントレーまでSUV。ロールスロイスも?世の中SUV戦国時代到来?

そこまで来てようやく忘れていたポルシェの存在を思い出したのです!
なんか小さなSUVがあったと言うことを!調べると安いものは700万以下からスタートらしいのでオプション足してももしかして手が届くかも?

そしてポルシエセンターへと試乗に向かったのでした。








Posted at 2019/03/06 03:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイラー巡り | 日記
2019年03月05日 イイね!

GLC 300との突然のお別れープロローグ2

GLC 300との突然のお別れープロローグ2家族の一員のように当たり前すぎた存在だったメルセデスGLC。
EV化のインフラが整うまで、欲しいスペックの自動運転カーが登場するまでずっと乗るつもりだったのです。なんとなく5−10年くらいの予定で。
まさか2年も経たない、わずか1年7ヶ月で突然のお別れとなってしまいました。

ある天気の良い午後、とても空いている大通りに路駐をして用事を済ませ、一時間程度で帰ってきたら、

なんだか 様子が おかしい・・・・

明らかに歩道側に車が移動している・・・・

フロントガラスの上にはメモ書きの紙切れが。

思いっきり後ろから前にかけてぶつけられて擦られてボコボコのGLCがそこに瀕死の状態で置き去りにされている姿を見てしまいました。

しかもメモ書きは加害者からではなく、目撃者の方が残してくれたメモ書きでした。

幸いドライブレコーダーを前と後ろの二箇所に設置していたので、ショックで倒れそうになりながら動画を確認すると引越しトラックが後ろからやってきてものすごい衝撃と共に後ろから前まで当てながら擦って、そのまま何事もなかったように右折して去っていく動画がしっかり写っていたのでした。

もう何が何だかわからず、怒りよりも呆然となってしまいました。その後ジワジワと精神的にどれだけ落ち込んでしまったかはご想像にお任せいたします。

続く
Posted at 2019/03/05 08:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | GLC 300 | 日記

プロフィール

「いつもの所でブガッティとランボを激写❤️
他にもタルガGTSなどなど。」
何シテル?   06/05 05:43
ポルっちです。よろしくお願いします。今まで車の楽しさを知らずに生きて来た私がある事がきっかけてマカンGTSに乗ることになりポルシェに目覚めました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ポルシェ 911 (クーペ)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 15:28:53
"ポルシェ 911 カブリオレ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/12 23:49:34
"ポルシェ マカン"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/06 09:58:28

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルっち (ポルシェ マカン)
ポルシェ マカンGTSに乗っています。乗ってから初めてポルシェの魅力に取り憑かれました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation