• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

ナビ地図更新とXC90見学

ナビ地図更新とXC90見学春のキャンペーンに地図更新DVDがあったので、ディーラーで更新してきました。
価格は18360円。価格は、更新無料とかのサービスがあるところが多いことを考えると決して安くはないのですが、今月末に家族で伊勢志摩方面に旅行に行くこともあり更新しておくことにしました。普段はもっと高いらしい。

更新は事前に連絡してVIN番号というものを取得しなければなりません。その後、ディーラーに行って2時間をど書き換えに時間が必要となります。
MY14のナビは、経路案内や位置精度はあまり問題ありませんが、とてつもなくUI設計が悪いです。デンソー製のナビで10年前のトヨタのG-BOOKなどのナビの機能の一部をVOLVOの操作部に合わせて改変したようなものです。価格が高い上に、時々処理が追い付かず画面が描画しきれなかったり悲しい結果になることも多く、デザインを崩さずに社外ナビに出来るのであれば、きっとこれは選ばなかったでしょう。

更新中はナビが使えないだけで普通に帰れるのですが、折角なので新型XC90を見ることにしました。



インテリアは自分にはかなり好み。雰囲気はコックピットというよりは、ラウンジという感じです。革のステッチやウッドパネルも良い雰囲気です。ドイツ車の様にカッチリとしたスキの無さは感じませんが、リラックスできそうな空間がとっても良いです。

センターコンソールは、テスラの様な巨大なモノではないですが縦長のLCDがあり、ボルボの特徴でもあった10キーなどのボタンがなくなったのでとてもすっきりしています。ナビは三菱製で縦長の液晶に合わせて表示されるようで、車のナビとしては横長より使い勝手が良いかと思います。UI回りの使い勝手も改善されていつと良いのですが、そこまでは確認できず。

運転席の前にはフル液晶のメーターがありました。ただ、Audiの様に多彩な表示があるわけでもなく、最近のVOLVOの様にデザインを変えられる訳でもなさそうです。(ディーラーの方の話では)
なので、フルLCDメーターである必要性がちょっと分かりませんでした。

フロントスクリーンにはヘッドアップディスプレイが。昔、S13シルビアに乗っていた時のヘッドアップディスプレイより遥かに前方に虚像が浮かび上がり、ちょうどノーズのちょっと先に浮いている感じは、自分にとって最適な位置のように思えました。

インテリアで少し好きになれなかったのはステアリング形状。エアバックの部分が角Rの大きい四角いデザインで、両脇にコントロールボタンが付いたものなのですが、どうもチェブラーシカの様に見えてしまうのです。そう見えてしまうのは自分だけでしょうか。

シートは、マッサージ機能やオットマン機能も有、さすがにフラッグシップという感じです。もちろん座り心地はボルボのシートそのもの。

センターコンソールの中には、ドリンクホルダーが2つ。
今までのボルボと同じく、スリットの入ったスライドの蓋があり、その部分もウッド素材で出来ています。


キーレスの穴はダッシュパネルにはなく、このドリンクホルダーの前側にはめ込むことが出来るようになっています。
ここにはめ込むと、ドリンクホルダが使いにくくなってしまいますし、電子キーが液体がかかる危険性のある場所にはめ込む発想自体凄いなぁと思うのですが、自販機が街中に大量にある日本とは違い、北欧ではドリンクホルダの利用機会自体が少ないのかもしれませんね。

キーは新デザイン。室内の色に合わせられるようで、各種ボタンは左右側面についています。将来的にスマホなどをキーにしてしまうようですが、オーナーとして愛車の鍵ってやっぱり特別なものであってほしいと思う気持ちは残してほしいと思いますね。

エクステリアはそれ程じっくり見なかったのですが、コンセプトカーより角がとれて面の曲率も抑えられ、強い主張は抑えられた感じです。アイアンマークはブルーの部分がブラックになり、抜けている部分が黒いアクリルになっていました。これは、レーダー機能をこの中に納めるための変更の様です。
トールハンマーになったヘッドライトは、ハンマー部がウィンカーも兼ねており、その上がLEDライトとなっています。ディーラーの話では、一部の現行モデルもこのヘッドライトに変更出来るサービスが考えられているらしいこと、それに伴ってヘッドライト機能も向上できるようなことを言っていましたが、LEDヘッドライトやアダプティブハイビームに後付けで出来るってことでしょうか。

そうこうしているうちに、ナビ更新は終わりました。

地図更新といっても、いったいどこまで変わったのかの詳細情報はありません。当然、延長された新東名の一部にも対応していません。市販ナビの時は、更新で新設された道の対応一覧なんかがディスクに入っていたので、確認出来たんですけどね。この辺も、ちょっと残念。

そして、お土産は、アイアンマークの押印のあるメモ帳。


ただ、更新で描画が追い付かず偶にしか表示されない越県時の表示が出る様になったかと期待したのですが、東京から神奈川に戻ってきたときの表示は、相変わらず黒い画面のままでした。残念。
あれって、普段は気にしないのですが、初めていった県とかでどんな写真が表示されるのか、結構楽しみなんですけどねぇ。
三重に行くときにも表示されないのかなぁ。
Posted at 2016/03/13 14:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40 | クルマ
2014年01月05日 イイね!

不思議な一致

不思議な一致正月休みも今日まで。明日から仕事でPCとニラメッコの日々。ってことで、体を慣らす意味も込めて(^^;
ちょっと同じ位置で撮った2枚で、最近不思議に思っていたことを確認してみました。

それは車両感覚と慣れ。
前車であるMAZDA CX-7から乗換えでVOLVO V40に乗り換えて2ヶ月が経ったわけですが、どうも車両サイズが同じというか、乗換え後の違和感が無いのです。
サイズはDセグメントからCセグメントへのダウンなのに、運転している感じにほとんど変化がない。
車高が低くなっているとか、車重が軽くなっているとか、そういった差は勿論ありますし駐車時などにサイズの差も感じるんですが、普通に走っている時にその差を感じにくいのです。最小回転半径が5.7mと同じってのもあるけど、それだけじゃない気が。

上手く説明できないのですが、何か多くの距離感が妙に一致して感じるという不思議。キャビンの中から見ると一回り小さい車になったと感じない。なので、車が小さくなったのではなく、周りが大きくなったという印象を強く感じているんです。まるで、自分が何かの魔法で車ごと縮んだという感じ。
更に不思議なことに、狭い道で対向車とすれ違う時の距離感というかゆとりがCX-7とほぼ同じに感じる。周りにゆとりがある筈なのに、近くに来ると意外に接近して感じる。この感じなんだろう。

ってことで、丁度CX-7の時とV40の時にほぼ同じ位置から撮影した2枚の写真を合わせてみたのがこの写真。撮影したカメラが違うのでパース感が違うし、V40の方は若干真正面より数cmズレてしまってますが。

何とドアミラーの両端までの距離がほぼ同じ。しかも、運転席ヘッドレストの中央からドアミラー端までの距離も同じ。ドアミラーのサイズ感もSUVにしては少し小さめのCX-7とコンパクトカーにしては少し大きめのV40はほぼ同じなので、ミラーの付け根も同じくらいの位置にあります。
車幅は1,870mmのCX-7に対してV40は1800mm。

ってことは、V40のドアミラーがCX-7に比べてボディサイドより外側に出っ張っているってこと、もしくはCX-7のボディサイド(多分フェンダー)が大きく外側に張り出したデザインだったってこと。
感覚的に同じ感じを受けてましたが、CX-7は張り出し、V40は絞り込んでボディサイドの立体感を出していたってことでしょうか。思いっきり視覚に騙されてました。

しかし人間の目の感覚って結構正確とも言えるし、いい加減とも言えるんだなぁ。
やっぱ、カーデザイナーって凄い。
Posted at 2014/01/05 14:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | V40 | クルマ
2013年12月31日 イイね!

ナンバープレートの螺子2

ナンバープレートの螺子2先月のblog、ナンバープレートの螺子後、忙しくてそのままになっていた部分、やっと仮対処をするに至りました。

まず、状況確認。緑の矢印の先がネジがあたっていた箇所。とりあえずロックネジに替えた後に新たな傷は発生していない模様。ただ、こうなるのが仕様なんて言われても納得できないなぁ。
ネジ先を処理していない陸運局のネジがねじこみ時に見事に塗装を削ったことは明白な傷。でなければ円形の傷にはならないはずなんだよなぁ。

まあ、外からはあまり見えない箇所だということと、ロックネジに交換後は傷が進行していないことから簡易的な対処で良いだろうと思いこんなものを買ってきました。


擦り傷隠しのシールです。まあ、尖っている陸運局のネジでは、こんな薄いシールでは削れてしまう可能性もあると思ったのですが、ロックネジは平らに処理されているので大丈夫かと。
予め丸くカットしてあるので、それを傷の部分に貼り付けます。


結果、こんな感じ。まあ、色も幾分黄味がかっているし、傷の凹凸も見えるし、貼ったことも分かる状態ですがナンバープレートで隠れるし、削れている箇所の劣化進行を抑えられれば十分ということで。


純正のステーはこんな感じ。如何にも安そうなステー。意外と柔らかいので、手で上の部分を軽く曲げて装着すると、幾分ボディーよのゆとりが生まれました。


シールを貼ったボディとネジの間に1mm程の隙間が生まれました。まあ何とか、とりあえずの対処としては十分でしょうか。
しかし、ディーラーさん。これくらいのことはやって欲しかったなぁ。

なんか、整備手帳ネタになってしまった(^^;
Posted at 2013/12/31 17:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40 | クルマ
2013年12月21日 イイね!

キレイな水玉

キレイな水玉先日コーティングしてからずっと乾燥した日々が続いていたのですが、今週は霙混じりの冷たい雨となりました。

そして今朝。V40のルーフには水滴が。
コーティングの経年劣化の確認記録用に1枚。どのくらい効果は持続するでしょう。

しかし、磨いたばかりのボディについた雫はとてもキレイ。
キレイだったのでもう一枚。

Posted at 2013/12/21 18:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40 | クルマ
2013年12月14日 イイね!

ビビり音解消

ビビり音解消先月末に気になっていたビビり音をディーラーに見ていただきました。他の皆さんからも報告されているリアビューミラーの手前にあるベージュ色のブラスチック部分が、走行振動でビリビリ音が出るというものです。

軽く指で抑えると音が止まるので、そのことをメカニックさんに伝えて近所を同乗していただき軽くドライブ。しかし、この手のものってなぜか鳴ってほしいときには止まってしまう。
まあ、メカニックさんも慣れたもので、外してクッション材を挟むという対処をしていただきました。

その後、コーティングのために預けていて乗れなく、今週末にやっと乗れたので、市街地、高速道、山坂道とドライブ。

ビビり音、全くなりません。とりあえず現象未確認のままの対応でしたが一先ず安心。
よかった。よかった。
Posted at 2013/12/15 16:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40 | クルマ

プロフィール

「こんな車がいっぱいな駐車場は緊張するなぁ。多分、812SuperFastとロールスロイスのレイス。2台合わせたら億越えなのかなぁ。」
何シテル?   02/10 16:58
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編5:カメラ基部の作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:29
純正ナビのフリーズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 11:06:22

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation