• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレイ・スーのブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

今年のチョコ確保

今年のチョコ確保会社帰りにいつものお弁当のおかずを買いにアピタへ出かけて、バレンタインコーナーが新設されていたので見たら、今年もありました。

去年は赤い彗星シャア専用チョコ缶を奥さんに勝ってもらいました。
今年もありましたが、そこにあったのはガンダムレリーフ缶。
しかも残り2個。すぐさま奥さんに電話して好乳OKの返事をもらいました。

買うとき、レジのアルバイトらしい女子高生に笑われていた気がしたけど、きにしません。当日が楽しみだなー

Posted at 2021/01/18 22:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2021年01月15日 イイね!

フロントガラス

フロントガラスステップワゴンのことではないのですが・・・

昨日二男が相談があると言ってきた。
彼の乗るXVのフロントガラスにひびが入ったとのこと。
すぐに思い出したのが同僚からの言葉。
『アイサイト搭載のフロントガラス交換はとても高かった。』

確認すると、変にくの字にひびが入っている。しかも20cm以上?
飛び石かと思ったけど石が当たったようなクレーター跡がない。
二男いわく、会社の駐車場に着くまでひびはなかった。会社から帰るときに気が付いた、とのこと。
寒さと小さな飛び石や何かがぶつかったか?

今日Dでの見積もりをとったら23万。
どんな対応にするか考え処です
Posted at 2021/01/16 00:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2020年06月29日 イイね!

1年点検(私の)

1年点検(私の)今日は私の1年点検。
おなかをすかせて病院へ。
心電図や胃カメラ等の基本点検にプラスして、今年は血管年齢測定のオプションを追加。
まあ、年相応とのことでした。
胃にはちっちゃなポリープがありましたが、これはピロリ除菌後にできるやつで問題なしとのこと。
そういえば去年は脳のMRIを取っていて、その後の経過観察について内科の先生と相談してくださいと言われました。
次回内科は8月に予約済みだから、その時に相談しよう。

昼前にはサッサと終わり、ご飯ターイム。
気分はカレーだったので、久しぶりに黄金マッハカレーさんへ。
かつ3枚乗せを頼んだら、その大きさにびっくり。
それでもしっかり食べて、おなかいっぱいです。

お店を出て帰り際、吸い寄せられるように万代さんに行ったら、みつけましたドムヘッド2ガチャ!
ソッコーで500円投入、シャア専用リックドムゲットです。
本日のご褒美ですな。

子供に見せびらかしたら、すぐにお母さんのもとへ報告しに行きやがったよ。
『見て見て~父さんこんなの買ったんだよ~(子供)』
『あんた、何か言いたいことは(奥さん)』
『シャア専用リックドムです(私)』
『それでいいと思う?(奥さん)』
『まあ、いいんじゃないかな(子供)』
子供とは、母にも父にも調子のいいやつだ。
Posted at 2020/06/29 21:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2020年05月09日 イイね!

お田植え

今日は『お田植え』でした。

お田植えには、いろんな車が大活躍です。
メインはもちろん『田植え機』
1年で1回の活躍するマシーン。

第2位『軽トラ』
苗をビニールハウスから田んぼまで運びます。
こまごました荷物と総監督のばあちゃんも載せて。

第3位『トラクター』
田植え機を運びます。
田植え機のある場所から田んぼへの輸送に使います。
トラクターは1年中大活躍です。

第4位『運搬車』
田植え機はトラクターで運びますが、そのまま曳くのではなく、この運搬車に乗せてトラクターで運びます。

第5位『bB』
お田植えをする人、周りのお手伝いをする子供たち(子供といっても今年27と17)を載せて奥さんが田んぼまで連れていきます。

第6位『一輪車』
ビニールハウスから軽トラと田んぼまで苗を運ぶ時に使います。

今日、稼働した車たちでした。
さすがにステップワゴン君はお休み。
そして、ディーラーからハガキが届いて担当者さんの変更通知です。
一時的なものですが、産休に入るとのことです。
とてもお気に入りの担当者さんです。健康なお子さんであってください。
そして元気なお姿で復帰してください。

やっぱ今日は疲れました。腰が痛い。
Posted at 2020/05/09 23:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2020年05月02日 イイね!

定期的な通院

定期的な通院昨日・今日と、地元の病院に行ってきました。
コロナとは関係のない2種類の持病で、約3ヶ月毎の通院です。
昨日は混んでいた○○○科でしたが、本日はとってもすいていた内科です。
病院に入るときは非接触体温計でチェック。質問に答えて病院内に入れました。

それなのに順番待ちでのやり取りでは『熱が~』とか、聞こえます。
人の少ない田舎だからそこらへんは気にしないようにしています。
でも、なるべく近くのものには触らないようにしています。
自分と家族を守るため。

病院を出たら西友でお買い物。県外ナンバーも目立ちます。
でも、国道を走る車はとっても少ない。
基本的にステイホームしてますね。

お家に帰ったら、田んぼの準備。
お田植えはまだですけど、準備はいろいろあるのです。
冬に怠けた体には疲れがたまりこたえます。あーごしたい。(←方言です)

夕方お散歩していたら、野生のキジさん発見。よく、ケーーーン!と鳴いてます。
Posted at 2020/05/02 23:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「定年のお祝い その3(終了) http://cvw.jp/b/3106046/48606865/
何シテル?   08/17 22:06
グレイ・スーです。 ほとんどノーマル、通勤仕様。 子供たちも大きくなり自分の車を持つようになりましたが、まだまだ多人数を乗せる機会があり、長野県諏訪地域...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダ・クールスピリット4WDに乗っています。 長野県の冷え込 ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
いまだに2005年スーパーシェルパをトコトコ乗っています。 会社の仲間でバイク乗りが増え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation