• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月26日

RFオートマの燃費のお話

最近思う所あってオートマのRFをマニュアルモードで運転するという遊びをしています。
そうするとAT任せの時よりどーにも燃費悪くなるんですわ。
理由はAT制御より回転数回してしまうから。
だいたい7%くらい燃費悪くなっちゃってます。
でも気持ち良く走るために仕方ないと納得していますがw
AT(ノーマルモード)に任せた時の具体例を書いておきますね。

アクセル踏み込み浅い加速時、60キロになると4→5速に入ります、その時の回転数は大体1400rpmくらい。(減速時は55キロで5→4速に切り替わります)

メチャメチャ低回転に制御されてます、低速トルク太いおかげですね~
でもマニュアルモードの時、60キロは4速で走りたいと思うのです(1900rpmくらい)。
7%の燃費悪化は気持ち良く走る代償ってことですね。
燃費が気になる方は参考にしてみてください。
あ、RFのMTはATと比べて各ギアの減速比少し違うと思うのでご注意を。
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2020/12/26 04:09:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2020年12月26日 22:32
まさに前夜、そんな内容の記事を読んでたので、翌朝の起きがけにブログを拝見した際に、ちっと混乱しました(笑)
https://bestcarweb.jp/feature/column/229929

近年オートマは機構的にもロスが減ったであろうのに加え、制御も緻密になって自動変速でも、燃費にも貢献してるのでしょうね。
…あるいはカタログ燃費を向上させるために、より燃費重視の(=つまらない?)シフト制御になってるのかも(^^;)

いずれにしても、もはや機械の制御は人間を超えて久しいですし、そこは楽しむことに特化するためのモノと、割り切るべきなのでしょうかね(笑)
コメントへの返答
2020年12月27日 0:11
おぉ、この記事まだ読んでなかったです、タイムリーでしたね
^^ありがとです~

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/3106812/48579208/
何シテル?   08/03 11:16
初めて買った車はスプリンターカリブでした カリブ→エスティマルシーダ→bB→ノート(スーチャ)→ロードスターRFと乗り継ぎましたが、どの車も長く乗る方 でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
先日納車されて1000キロちょっと走りました。 購入動機は「手が届く範囲で一番ワクワクす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation