• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろ白のブログ一覧

2014年09月19日 イイね!

なんだ?

久しぶりの更新です(汗)

そんでPVレポートも久びさ覗いたら異変がっ!
↓は8月なんですが更新しないとこんなもんだと思います。


フツーに一桁もあります。
7月も一緒ですw

ところが数字こそたいしたことないんだけど9月に入り
いきなりコレです↓


…なんも心あたりがないけど2日も微妙に多いしナンこれ?

画面が荒くて見づらいんですが更新してないのにブログの閲覧
次いでプロフィール、愛車紹介の順で見てもらえとるみたい。

見てもらえるのはありがたい事ですが・・・意味を知りたい。

でも高齢者はすぐ忘れるんでイイけど(笑)


それより台風がっ(汗)
アメリカ海軍の予報が当たると言うもんで日本の予報と
見比べたりしとるが今回どちらも予報円の中心は熊本上陸…的な(汗)

神さまお願いします、なるだけ好き嫌いをなくすようにするんでw
稲刈り前の直撃だけは許してくだチャイ(祈)
Posted at 2014/09/19 09:11:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

ど~も最近、長くなったよ~な( ̄▽ ̄;)

4月6日AP(駐車場)で行われたガレージ・わいず主催の愉快走?に参加してきた~♪

前日、久々タイヤの手組みにチャレンジ~!
関東遠征でいつも履かせとるホイルは中途半端になったタイヤがすべて着いており
仕方ないから以前使ってた白号の初期にヤフオクで買ったホイルに組んだんだけど、
あまりに長い間放置してたためホイルにタイヤが固着?しててビートが落ちず、
ちょ~苦しんだ(ーー;)

オイの体重ではムリでバイトから帰った弟にヘルプしてもらい2本とも
ようやくビートを落とせた!


土曜日の天気は悪く、気温も上がらなかったため、強制タイヤうお~まぁ~と言う名の
軽トラwででタイヤを暖めてw

いざ、装着!


ビート落としに手間取ったせいで17時から作業開始して着け終わるまで2時間くらい
かかった(汗)まわりはもう真っ暗に。

組み上げたタイヤホイルを銀号につけて予備のタイヤや道具を積み終わったときは
すでに20時( ̄▽ ̄;)それからシャワーしてクタクタで晩酌して寝たww

そんで次の日。
朝は曇ってて少しだけ?寒かったが、後ほどイイ感じの晴れ~~w

早朝の受付時の台数は少なかったみたいだけど、だんだんと台数増えて最終的には
90台くらいになったみたい?・・・さすがのガレージ・わいず(^o^)/
しもださんとゆりさんの人柄か、まいどスゴか~(笑)

タイヤや道具を下ろしとる時に目の前を通った積車?見て驚いたんで、走って追いかけ
写真撮ったモノがコレ↓

ザッと50本?のタイヤとそれらを組んであるホイル(;一_一)
いったい何人分のタイヤなのか聞けばよかったんだけど、とにかく本数に驚いたもんで
聞いてませんm(_ _)m

最後の写真はオイが昨夜、手組みした初めてのあじあんてぃ~なタイヤ(245/45/17)と
富士のドリパを1日走った使いかけのケンダ(235/45/17)になります。


右側が新品あじあんてぃ~タイヤ、3ヒート目で一部のトレッドが剥がれたため 
この状態で終了~、245買う時は品切れでなかった235が昨日あったから次回は235試してみたい。

左側のケンダは最後まで使いきり、4ヒート使えたと思う!
サイズは違えど価格はほぼ一緒、次回は同サイズで違う場所でも試してみたい。

あと、今回の教訓!
パイロンコースを数回、右回り左回りと入れ違いにしてあったからか、左右のタイヤが理想的に
減ってた!貧乏性なオイは大満足したのと、使い終わったタイヤは必ずホイルから
外しとこう~と思った(爆)




Posted at 2014/04/08 09:32:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2014年03月28日 イイね!

ガリガリ君と桜と銀号

ガリガリ君と桜と銀号ガリガリ君ネタで「だけんタイヤがバラバラ来るとよ~w」と言われた日記や↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/865258/blog/32671598/

その日記見て消費税アップの駆け込みでメチャクチャ忙しい3月末なのに
律儀にも探し出したシェンパイの日記見て↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/293072/blog/32692705/

オイもがんばってみたw
ホントは近所のコンビニで見つけたんだけど、熊本まで足を伸ばし
ついでの今日が一番キレイだと思われる桜と 桜に合わせて洗車した
銀号の撮影も兼ねてみた(・∀・)イイ!! 



残念ながら明日からの九州は雨模様( ̄▽ ̄;)
地元の「忠元公園」も夜桜見に来た人がたくさんいた!

623が見つけて来たネタなんだけど、住んどるオイも知らんかったが
意外と驚いたから追加しときます↓

ハート型の桜の木!
小学校の先生が見つけたらしかです・・・マジ感動したオイ(汗)


でっ、先ほどいただいた「ガリガリ君、トマトゼリー入りのナポリタン味」

ビミョウデス(爆)↓


EBMさんみたいに大事な思い出ないオイですが、明日スーパーセンターニシムタで
本物?ナポリタン買って食べてみたいと思います(^o^)/
Posted at 2014/03/28 21:39:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2014年03月23日 イイね!

スゴイのきた( ̄▽ ̄;)

九州APの駐車場で以前行われた女子だけの走行会
「雛DORI」に営業目的で参加したときのある自称ギャルwブログで
気になる日記を見た。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/291516/blog/32565591/

耐久性とか書いてないけど調べたらかなり財布にも優しく
、お試し買いを決定w
送料が少し高いが225→3000円くらいw245→4000円チョイwwの
奇跡の価格(1本)だ!

サイズはフツーにあるんだけど欠品が多く、225と245しかなかったから
当然245/45/17を2本選び、数日待ったら写真のタイヤ来た(・∀・)


一本はネットで注文したとおりの245/45/17・・・当たり前だw
しかしもう1本は・・・265/30/19(爆)
数字1個もあってなかしwナンこれ??

こんなの初めてなんだけど、悲しいことにもう1人のオイは・・・おいしいwwと
思ったのは実話です(623風雨w)

ちなみに国産なら差額がたいへんな金額になると想像しますが、あじあんてぃ~な
タイヤはたぶん1000円/1本くらいの価格差しかないみたいww


あいにく荷物が届いたときに弟しかおらず、宅配のお兄ちゃん弟に
「この商品サイズが違うんですが大丈夫ですかね?」と聞いたらしいが
弟は事情が分からず印鑑押して商品を受け取ったらしい。




・・・さて・・・どうしようww
Posted at 2014/03/23 10:06:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2014年03月15日 イイね!

遠征だけど充実しすぎた観光~w

遠征だけど充実しすぎた観光~w623の影響でかかなりの長文になりました( ̄▽ ̄;)
お忙しい方はスルーしてくださいw

早いもんで関東に先月遠征してから今日で1ヶ月も経ちました。
先月の今日、鹿児島に帰り着いたんだけど、サスガに
へろへろやったのを覚えとる(ーー;)

昨日でようやく苦手としとる書類作りから解放されて少しホッとしとるんだけど
帰り着いて1ヶ月と少しだけ時間があるから 関東遠征したときに
観光もしたんでその時の模様をオイ得意の自分に都合のイイように
歪曲と美化あるいわ特化wさせて更新しときますw

まず2/6富士SWからオイの予定では安全(交通量とJCTの少ない)な中央道で埼玉まで
行くつもりが、雪が降ったり凍結したりで絶対ムリと言われ田舎もんのオイとしては
一大決心の断固たる決意のもとw恐る恐る恐怖の首都高に突入した~ww

絶望的に方向音痴な上にwこれまで徹底的な他力本願主義を貫く生き方してきたオイは
これまで使ったこともナイ五感を研ぎ澄まして看板や路面に書いてあるのを読み取って行く。

平日の18時過ぎの首都高…やがて停車する銀号…そう!渋滞だ~~・゜・(ノД`)・゜・

やがて長いラセンのトンネルみたいなとこに入り屋根があるからか、唯一頼りにしてた
スマホナビも動かなくなったΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン・・・大丈夫かオイの五感ww

やがて片側2車線しかなかった道路も4車線?くらいの大きな道路になりスイスイ車も
動き出し、意外と早くオイにしては上出来の速さで埼玉のEBMさん宅に着いたv(。・・。)イエィッ♪


そんで8日(土)なんでそうなったか記憶が曖昧なんだけどw
覚えとるのは1人で電車乗るのに素直に拒絶したんだけど却下され( ̄▼ ̄|||)
623が電話口で「へろさん、1人で首都高突破できたんやから大丈夫やろ~もん」…的なw
埼玉から切符を一人で買って←ココ重要w
 一人で1回も乗り換えがある電車に1人乗り←ココも重要ww 
スカイツリーの下?の駅まで行った…快挙やろ~(爆)


待ち合わせ場所に千葉から出てきてくれた623が、指定した場所に先に着く。

オイ「623待ち合わせ場所だと思う場所にきたけど・・・」

623「へろさん何が見えちょります?」

オイ「雪がもんのすごい勢いで吹雪いとるとこで・・・人はおらんし、バスがおるよ」
   「ちゅ~かココは無理~凸」いくらなんでもココで待ち合わせできる人間はおらんやろうし
ここを待ち合わせ場所に選んだ623の人間性と計画性の無さを本気で呪ってみた凸


やっけどそこは大都会、九州のニオイを感じさせる623と無事会えたときはホッとした。
でっ、あいさつすませていざお目当てのスカイツリーへww

ぷっ・・・何も見えんし、暴風で登れん(爆)

それから623と二人で大都会を博多弁とかごんま弁で話しながら時おり、下品なギャハハという
笑い声を上げながら観光してみたw



土曜日とは言え午前中から明々と明かりをつけとる居酒屋やショットバー?しかも大勢の
人たちが入り繁盛しとるお店がそこかしこに( ̄▽ ̄;)

そうこうしとる内にノドが渇いたのと小腹がすいたからラーメン屋に入って当然のようにして
ルービ飲み出す田舎もんのオッサン2人ww


後にこの冷えたルービがオイの敏感すぎるお腹に影響してう○こしたくなる事件に発展するww

ま~それから浅草のよ~テレビに出てくるコレ↓に行き

旅の無事と自走で帰れるようにお祈りもていねいに済ませて アキバへw



この日から大都会は45年ぶりの大雪に見舞われる(・・;)
東京から埼玉までの電車も徐行運転しながら止まり止まりして、何回か乗り換えて帰ったんだけど
最初は混んでて離れて座るんだけど、やがて停車してオイの隣の人が降りると
うれしそうにニヤニヤしながら横に座る623ww
そんでまたもや博多弁とかごんま弁で話し時おり本気で笑うもんで 隣の知らない兄さん
遠くの座席へ移動する事もあったw



そして2/11の筑波TC1000の走行会に参加してその晩に反省会と明日帰るオイがど~したら
良いかを真剣に協議する「坂東さん、はじくん、ひろしくん、EBMさん」の4人ww
ありがと~ございましたm(_ _)m




次の日早朝(5時?5時半?)に電車に乗りEBMさんと行った先はマサカのリベンジ、スカイツリーw



まさに絶景~v(。・ω・。)ィェィ♪
朝早かったおかげで6番目くらいに並んで、ストレスなく登れた。

EBMさんと二人で記念の撮影もして(冒頭の写真)昼前に帰路につきました。

以上、大急ぎで書いたからムダに長くなりましたが、最後まで読んでいただきまして
ありがとうございましたm(_ _)m


最後の写真ははじくん撮影になりま~す(^^♪

是非、↑の写真にカーソル?合わせてポチッと押してみてください。
少しデカくなってさ~ら~にかっこえ~銀号になりますww

Posted at 2014/03/15 10:53:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ

プロフィール

「@@Take4@ ・・・なに色?(笑)」
何シテル?   11/14 19:39
ドリフトは九州熊本県にある 「DECセキアヒルズ」で走ってます。そこ以外では 山口県の「はだし天国」1日、福島県の「エビスサーキット」数日、大分県の「オートポリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

大雪@45年ぶり~ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 07:32:23
南九州ドリコンせきあ☆動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 05:51:55
ガレージR3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 22:28:43
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
白号をオーバーホールに出そうとしてたある日に 仲間のべろ銀から子供が生まれるので 銀号買 ...
クボタ AR43 エアロスター 秋風号 (クボタ AR43 エアロスター)
○A職員と弟にクウキ入れられ最初は欲しくなかった機械やったが見事にはまり、怒涛のthe・ ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
親父が元気な頃に無理して買ったトラクタ。 オイの住んどる集落では初のキャビン付きのトラク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフトするためにヤフオクにて購入、今、出来るか言われたら答えは「NO」です(汗) でも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation