9回目のソロツーリング(7月24日)では、猛暑のため別ルートに切り替えたので、そのリベンジで秩父方面を走ってきました。
朝から天気もよく気持ちよく走ることができました。
今日はすべて一般道で走りました。
鎌北湖に向けて走っていると、とてものどかな風景が広がっていました。
雲ひとつない、最高のツーリング日和です。
今日は林道を多く走ることから、いつも以上に安全運転を意識しました。
早速、鎌北湖に到着しCBと撮影。
いつも思うのですが、なぜか京都の金閣寺とダブってしまうんですよね。

湖面もキレイに森を映しています。
先を進むとやはり林道ですね。
薄暗い道が続きます。
天文岩に到着しました。
すごく大きな岩なので、見ていたら怖く感じてこました。
怖かったので写真を撮ってササッと先に進みました。
https://ghosts.xrea.jp/daylight/100/100-075.htm
途中にはカフェがありましたが、朝8時だったのでまだオープンしていませんでした。
先を進むと、平九郎茶屋がありました。
おばぁちゃんが開店準備をしながら「まだだよぉ」って声をかけてくれました。
とても良い景色です。
林道を進むとかなりの陥没があります。
気をて走らないと、パンクの原因に加えホイールが変形してしまうかもしれません。
そのうち「苔アート鹿の群れ」に到着。
エンジンをとめて写真を撮っていると、アブが寄ってきました。
メッチャ怖かったです。。
おそらく、エンジンの熱に寄ってきてしまったようです。
素早く、その場から走り出しました。
次は、彩の国ふれあい牧場に向かい、牛さんを眺めて、ソフトクリームを食べようと思います。
モーモーハウスに向かう道のりは、上り坂ですが適度なワインディングで楽しかったです。
到着したのは10時頃でした。
陽がかなり昇っていたので、牛さんたちはいませんでした。
熱中症対策で、牛舎にいたのでしょう。
お目当てのソフトクリームもなかったので、次の目的地、道の駅ちちぶ〜道の駅果樹公園あしがくぼを目指します。
道の駅ちちぶに向かう途中、坂本屋菓子店に立ち寄りました。

定峰まんじゅうをお土産に買って帰ろうと思いましたが、この暑さのため持ち歩きは厳しいだろうという、お店の方からあったので今回は見送りました。
その後道の駅ちちぶに到着し、道の駅スタンプブックを持っていこうとしたら、
スタンプブックがない。
あれ?忘れた?
結局、家に忘れてしまったのでスタンプを押すことができませんでした。
その為、果樹公園あしがくぼも国道299号を通って目の前にスルーしました。
まぁ、あしがくぼは混んでいたので次回にします。
喉も渇き暑かったので、有間ダムに向かいます。
国道299号を右折して峠道に入りました。
ワインディングが続き、楽しかったです。
途中の自販機で三ツ矢サイダーを買って、有間ダムの石垣に座って休みながら飲みました。
ムッチャ、うまかった!!
そのまま、青梅方面から八王子に向かい帰宅しました。
今回も大満足、204kmのツーリングでした。
Posted at 2025/08/15 15:10:30 | |
トラックバック(0)