• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GB7HVCS925のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

ソロツーリング3回目(奥多摩〜大菩薩ライン)

今日は、奥多摩方面から山梨に抜けて、道志みちで帰ってくるルートでソロツーリングをしてきました。


 







奥多摩湖から山梨方面に向かう大菩薩ライン沿いにあるお店でお土産を購入予定です。




    





    




このルートは7時間かかるようなので、朝5時に起きました。












近くのアポロステーションでガソリン満タンにして出発です。
CB650Rに乗り換えてからWEB!KEカードを作り、出光で給油するようになりました。








QRコードで給油ができるのも楽です。


















国道16号線で八王子に向かいます。

昨日は結構な雨が降ったので、道路が濡れているところもあると思うので、安全第一で行ってきます。
















朝、早かったのもあり6時30分くらいに、青梅線古里駅前のセブンイレブンに到着。

小休憩と朝食を取りました。















7時過ぎには奥多摩湖の駐車場に到着しました。





















本当は檜原街道から入って、奥多摩周遊道路を走りたかったんですが、奥多摩周遊道路は夜間通行禁止で、4月1日から9月30日の間は8時〜19時しか通行ができないので、新滝山街道〜吉野街道沿いを走りました。





















奥多摩湖に到着しました。
散歩をしながら、周りの山々を見て、仕事でたまったストレスを忘れさせてくれました。







自分にとって、自然の中で流れる時間はとても贅沢な時間だと感じました。

























気持ちが落ち着いたところ、山に囲まれてるので色々な車やバイクの走行音が聞こえてきました。




出発しようと合流地点で一時停止していると、マスツーリングの方々がものすごいスピードで走ってきました。

















カーブもスピードを落とさず、すごいバンク角に膝スリまで、、、、、













こんな注意喚起の看板まであるのに、、、、






















私は法定速度内でのんびり走りたいと思っているので、公道をサーキット感覚で走るのは危険なのでやめてほしいと思います。




自分は、今までも交通ルールをしっかり守って走っていましたが、大型自動二輪免許取得後は事故に遭わないよう、より一層気をつけています。


その分、今日だけではないですが、渋滞の中をジグザグ走行したり、反対車線に出てイエローカットして前に出たり、他の方の(危険な)走行が気になってしまいます。

皆さん、安全運転でツーリングを楽しみましょう。






 
 






 

奥多摩湖を出発し、大菩薩ラインに入る手前で写真撮影するのにちょうど良さそうな小さな橋があったので、ちょっと寄り道してみました。







  

川の底まで見える程の透明度です。












橋の上で写真を一枚。
なかなか、よく撮れたような気がします。


でも、まだまだ皆さんが撮っているようなカッコいい角度、映えるような写真には程遠いてすが、自分の中ではベストショットかな。














大菩薩ラインは約40kmの奥多摩から甲州市をつなぐ道路です。
脇には小川が流れ、標高2057mの大菩薩嶺を迂回するように登っていきます。















大菩薩ラインのちょうど真ん中あたりにある、「山の湯宿はまやらわ」に立ち寄りました。










お目当ては「名水わらび餅」です。こちらをお土産に買って帰ります。

 
 









静かな森の中にあるお店です。


 

お店に入るには小さな橋を渡ります。





橋を渡った左手にかわいいワンちゃんがいました。





店内で食べることもできるようです。






お店の人に一番人気を聞いてみたところ、右から2番目の「名水わらび餅 白糖」が人気というので、私も購入しました。

常温で持ち歩きできるということです。





お土産を購入して、少し森林浴を味わい出発します。















少し走ると「富士山の見える展望台」があったので寄ってみました。

残念ながら雲がかかってしまい、きれいな富士山を見ることができませんでした。








大菩薩ライン〜塩山バイパスを抜け、河口湖方面に向かうため、御坂みちを走りました。


登坂車線が長かったのにも驚きましたが、それよりも皆さんの坂道を登るスピードが高速道路並みの速さにビックリしました。














また、御坂トンネルを抜けると「富士見橋展望台」がありました。
少し雲もとれたので、立ち寄って写真を撮ってみました。



















その後は山中湖から道志みちに入りました。

道の駅道志でソフトクリームを買おうと思いましたが、あまりにも人が多すぎたので今回は見送りました。
今日は、気温が高かく蒸し暑かったので食べたかったんですが、残念です。





そのまま道志みちから宮ヶ瀬の虹の大橋経由で自宅に帰ってきました。





朝はパン一枚、お昼も食べてないので、地元のお店がリニューアルオープンしたので食べに行きました。



お店の名前は「元祖極太焼きそば三毛猫(旧店名きじとら)」
https://x.com/kijitora778?t=TfpmyK0QdV9UdO3SvBOmZg&s=09



  









特製塩焼きそばの特盛り、自家製ラー油と生姜を多めで注文しました。










リニューアルオープン後は、初めて訪問したのですが、間違いない美味しさです。
リピート確実ですね。









帰ってきてからは虫やら泥やらはねていたので洗車しました。











無事、トラブルもなく、とても充実したソロツーリングでした。










これからも安全運転でツーリングを楽しみます。


Posted at 2025/05/18 20:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりいい車です http://cvw.jp/b/3108424/48703744/
何シテル?   10/10 21:56
GB7HVCS925に改名です。よろしくお願いします! 旧名RU3HZ1です! 基本DIYです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

QUAD LOCK HANDLEBAR MOUNT V2・VIBRATION DAMPENER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 07:24:55
KUSHITANI K-5153 エアークールグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 19:57:03
USBコネクターを取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 14:37:54

愛車一覧

カワサキ MEGURO K3 メグロ (カワサキ MEGURO K3)
CB650R(RH17)から乗り換えです。 2025年 9月 7日(日) 本契約。 ...
ホンダ フリードハイブリッド フリードちゃん (ホンダ フリードハイブリッド)
RU3のヴェゼルハイブリッドZからの乗り換えです‼️ 2022年8月6日(土)に契約し ...
ホンダ CB650R CB (ホンダ CB650R)
2025年3月14日(金) 大型自動二輪の免許を一発試験(3回目)で取得✌ 2025年 ...
ヤマハ YZF-R25 R25 (ヤマハ YZF-R25)
Dio110から乗り換えです✨️ 初めてであり、念願のSSです‼️ 通勤手段としてだけで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation