
前回の初ツーリングは半日年休を取って、近場をツーリングしましたが、今日は一日、自分に費やす時間として走ることができます。
以前、家族で「道の駅清川」に野菜を買いに行った時に購入した、「関東 道の駅 STAMP BOOK」をもとに道の駅めぐりをすることにしました。
2023年9月3日に「道の駅清川」でSTAMP BOOKを購入しました。
その後は、STAMP BOOKを購入したその年の冬休みに、栃木に行って家族旅行で道の駅に立ち寄りスタンプ集めをしていました❗️
家族旅行でスタンプ集めをしてから、色々な場所に行ってみたいという思いました🚗🏍️
その当時、乗っていたバイクはDio110でしたが、いつかは自分のバイクでツーリングするのもいいなと、夢見ていました✨️
ということで、バイク乗りが集まるという「道の駅どうし」に行くことにしました❗️
バイク専用アプリ「MOTTO GO」が2週間お試し期間なので、使ってみました❗️
使ってみた感想は最後に書きますね‼️
さて、道志みちは開けてる場所と急カーブが連続する場所、幅員が狭くなる場所が多くあるので、まずは安全運転で向かうことにしました🏍️
初めての道志みち。緊張しながらも、気分はワクワク💓ですが、安全運転第一ということで、はやる気持ちを抑えながら「道の駅どうし」に到着しました🔰
道の駅のインフォメーションにスタンプ台が置いてあるのですが、オープンまで少し時間があったので、散歩することに
気温が低いのか、まだまだ多くの桜が咲いていました🌸
夏には川遊びもできるようです‼️
川の近くまで降りてみました。とても透明度の高く冷たいキレイな川でした✨️
インフォメーションがオープンしたのでスタンプをもらいます。
その後は、道志みちを少し戻りながら「道の駅つる」に向かいます🏍️
山道を登っている途中でパシャリ📸
30分ほど走ると「道の駅つる」に到着しました❗️
スタンプをもらい、すぐに出発です❗️
向かうは「道の駅かつやま」です✨️
山道を走っているときから思っていましたが、風が意外にも強い🍃
無事、「道の駅かつやま」に到着しました✌
天気は曇りで強風ということで、河口湖も寒々しく見えますね💦
沿道には人も多く、
道の駅には大会関係車両、、、、、???
調べてみると「河口湖ウルトラマラソン」開催されていました🏃
こんな風の強い日にウルトラマラソンだなんて💦選手も大変そうでした🍃
「道の駅かつやま」は強風のため、スタンプをもらいすぐに撤収しました❗️
次に向かうは「道の駅なるさわ」です🏍️
「道の駅かつやま」からそんなに遠くもなく感じました🏍️
ここの道の駅から、富士山がとてもキレイに見えました🗻
早速、インフォメーションでスタンプをもらい売店を覗いてみると、多くの特産品が陳列されていました❗️
娘へのお土産として、果汁100%の「ノももン」を購入🧃🧃
お土産を手にして、散策していると湧き水がありました🚰
神奈川の水と違いはあるのでしょうか!?
山梨の水は、心なしかとても澄んでいて冷たく感じました🧊
道の駅の一角には「なるさわ富士山博物館」があり、その入り口にはパワーストーンの紹介がありました💎
他にも、初めて見る「珪化木(けいかぼく)」という、木の化石までありました。
富士山もキレイに撮れる場所があったので、パシャリ📸
もっと晴れていれば良かったんですが☁🗻
富士山を見ながら小休憩を取ったので、次に向かう道の駅は、
「道の駅富士吉田」です🏍️
車の交通量も多く、結構走った感じがしました🚗🚗🚙🚙🚚
「道の駅富士吉田」は、規模はかなり大きいものでした🚉
こちらもインフォメーションでスタンプをもらいました。
その後、売店をのぞいてみると観光客の方(自分もそうです)が、お土産をドッサリ買っていました🎁
ハーレー乗りのおじ様達がメッチャいました💦
なぜか皆さん怖そうに見えます💦
帰りは山中湖を経由して、また道志みちで帰ろうと思います🏍️
山中湖には白鳥がいるんですね🐣
ツーリングに行っているのに、全然、自分のバイクを撮っていなかったので、とりあえずパシャリ📸
今度はもっと映える写真が撮れればいいなと思います💦
帰り道の道志みちで思ったことが、とても多くのバイカーがツーリングとして通行しているんだなと思いました。
ただ、そのような道を使って生活している方もいるので、地元の方の車の後ろにピタッとくっついて、道を譲ってもらうのはどうかなと思いました。
また他にも、蛇行運転や空ぶかし、スピード超過などなど、、、、
運転マナーとして、いかがなものでしょうか?
ツーリングは安全運転第一であって欲しいものです🏍️🔰
最後にバイク専用アプリ「MOTTO GO」ですが、メッチャいいです‼️
というのも、曲がる時には「2つ先の信号を左です」や「この信号を左です」だったり、指示速度より速いと「スピード超過に注意」などアナウンスをしてくれます📢
特に道志みちでは、「この先のカーブで過去に事故がありました」など注意喚起をしてくれました👷♂️
また、ナビ画面や音声案内のズレがほぼなく、ドンピシャで案内してくれました‼️
ぜひ、皆さんに使ってみてほしいと思います✨️オススメします‼️