• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prin430のブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

ギヴ・ミー・アップ♪

ギヴ・ミー・アップ♪梅雨だというのに今年の宮城は空梅雨で連日30℃超の暑い日々が続いております。
西日本の皆さまにおかれましては逆に連日の大雨で甚大なる被害をこおおむっておられるとか。こちら東北でも毎日のようにニュースで報じられております。心よりお見舞い申し上げます。早い天気の回復を祈るばかりです。



さて、タイトルの「♪ギヴ・ミー・アップ」80年代、一世を風靡したユーロビート、マイケル・フォーチュナティの数ある名曲の中の代表作です。

なぜだか最近、暑いからなのか、昔のもっと暑かった夏の日を思いだす日々です。そんな時ふと蘇るミュージックを口ずさんでる自分がいます。それがマイケル・フォーチュナティのユーロビートなんですよ。
これまでも、そんなことはあったのですが、大好きで懐かしい曲でしたが、「昔のこと‥」と思い、ある意味430と共に封印してきたひとつでした。 昔、18歳~22歳ぐらいまで、430や31スカイラインで4年間聞きまくってました。これを聴きながら430に乗って土曜の夜に繰り出すのが当時、最高の楽しみでした!その先は二ヒヒ、、ですが^^;  夏の花火大会にもやはりこの曲。。。思いでとリンクする思い入れのある曲達ですね。


でも、今は430がここにあるではありませんか!二ヒヒ、、、となると‥「マイケルの曲を聴きながら430に乗る!」を再び実現したくて、オクで買い求めました。マイケルのアルバム。 昔はカセットで聞いてたのですが、もうとっくにテープもないし、現在の430に付いてるヘッドユニットはMDだし。っていうことでの今回の音源はCDですね。

CDはおととい到着したので、休日だった本日、思いっきり昔を思い出し聞きました。。。。もう、感激!最高!!嬉しくて涙が‥^^;

こうしてみると、当時聞いていた曲も430にとっては、外すことのできない重要なツールですね。



                 マイケル・フォーチュナティ


80’sなあの日、彼の歌に魅せられた方々は多いのではないでしょうか(笑)

ちなみに私が一番好きな曲は・・・・・・・・「♪イントゥ・ザ・ナイト」です☆  
夏本番に向けて燃えちゃいましょう^^



ありがとうございました!
Posted at 2010/07/17 19:29:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年04月08日 イイね!

拘りたい‥音

拘りたい‥音4月だというのに寒い日が続いてますね~((+_+)) 今週はずっと寒いです。

さて、先週末だったかな、、、パソコンをチューンナップしました♪
超多忙だった今年の冬の休日は腑抜け状態で家にひきこもってましたが、今冬は特に ひきこもり。
で、何をしてたかというと、、、YouTube。
楽しいですね!!! 高音質な音楽も聴けます。

そうなると、もっと良い音でYouTubeを‥

先週の土曜に買っちゃいました。 マルチメディアスピーカー。
しかも、「木」のスピーカー。 この「木」に惚れちゃってね。サブウーファーついてるし。重いし。

肝心の音は電気屋さんで聴いてた時は、辺りが騒がしかったから????
家に帰り、繋いでみたら、これが‥Good!です。 娘の部屋のミニコンポにもひけをとらないくらいの高音質でした♪

スペックは・・・
サブウーファーを備えた2.1Ch。結構な迫力です。
サテライトスピーカー+サブウーファー トータル11.1W。
豊かな量感の低音と心地よい中高音を響かせます。
結構、綺麗な音ですね。

時代ですね。聴きたい曲が、聴きたいときに、聴きたい分、観たい分だけ高音質で楽しめる。 
昔から見たら、、夢のセットですね。 PC+Webって。

最近は、みんカラやるとき、高音質で音楽聴きながらです。 楽しさ倍増です!




なんの躊躇いもなく、PCにセットしてたら、、、
嫁曰く‥「ナンデスカ? アレ?(-"-)」

私‥「‥‥」

決して無駄遣いじゃないと思うんだが、、、^^;




Posted at 2010/04/08 21:23:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年12月14日 イイね!

演歌

寒い暮れの月ともなると、むしょうに演歌が聴きたくなる今日この頃です。こちらは東北の12月と言えど小春日和です。 今週の週間予報ぐらいから雪マークがちらほらと。

さて、『演歌』。
思えば若い時分から好きで聴いてましたね。高校生の時も何枚かレーコードを買い求めてたり。
最近はご無沙汰ですがカラオケも18番は、やはり演歌。男性歌手なら誰の歌でも何でも歌えます♪

10月の中心ミーに出かける際も、アルバム何枚か持って出かけました。
京都まで日本海沿いの旅。
私の日本海のイメージは、荒々しい海。そしてグレーの空。
しかも今回は新潟は柏崎を通り、石川県の能登半島下を走りました。
で、持参したアルバムは、「能登半島」収録の石川さゆり。柏崎のフレーズが入ってる吉幾三。「能登はいらんかいね」坂本冬美。深夜ラジオ「歌うヘッドライト」で昔々パーソナリティーだった滝里美などなど。
これらのアルバムを聴きながらの旅でした。


さて、昨日の日曜ですが、スパーキーのセンターキャップの引き取りがてら隣街まで、嫁を乗せて430で出かけてきました。直、雪が降ると430に乗れなくなるので、乗れるとき乗ってます。
嫁を乗せて430でプチドライブ。BGMは今の季節、クリスマスソングとかなら良かったのですが、430に積んでなくて、中心ミーの時に聞いてた「演歌」を聴きながらのドライブでした。
師走の街を走りながらの演歌もなんとなく良いもんです。嫁も黙って聞いてました。やはり、この歳ともなれば、演歌も染みて来てるんだろうな、、、なんて思い、しみじみと演歌ドライブ。

ショップに到着して、引き取りだけなので直ぐ戻れると思い、430のエンジンかけっぱなしで行こうとしたら、

嫁が一言。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「ちょっ、ちょっと この魚屋みたいな歌、止めていって!(`ε´)」



注) 魚屋・・・・・家の近所に週1回、演歌をガンガン鳴らしてやって来る 浜の行商の魚屋さんでした。(爆)

しっかしさぁ、、、、なんぼなんでも「魚屋」はないでしょう~^^;

Posted at 2009/12/14 20:39:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年04月22日 イイね!

癒されてます

今日は週の真ん中ですが、、
最近、YouTubeで80'sなアイドルの動画にはまってました^^;
松本典子、ソフトクリーム、中山美穂、中森明菜 方々です♪

でもやはり、王道、永遠のアイドルは松田聖子さん、いや 聖子ちゃんです♪
あの、キャンディボイス、聖子ステップ、歌唱力、オーラ、勢いは25年以上たった今でも、色褪せませんね、、いや~マジで癒されます。。。。





何故か意味もなく ☆突然の聖子ちゃんブログでした☆
Posted at 2009/04/22 22:23:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | その他
2007年12月16日 イイね!

懐メロ

懐メロ先日の九州プチオフミーティングのとき430九州さんのセドに乗せていただいたとき、カーステより何やら聞き覚えのある心地良い音楽が・・”中村あゆみ”さん「やせっぽちのジョニーE」でした。深夜の430でこの曲、懐かしかった~!ずっと430に乗ってていたかった気分でした。高校3年生~21歳頃までよく聴いてたっけ、、

宮城に帰ってきてからも、曲が(それとあいまってプチミの皆さん)頭から離れず、早速オクで購入し、毎日聞いてます、、やっぱ良いですわ~!

春までに、懐メロCDの収集もいいかな~  430=懐メロ、いっぱいありますね~、、
次は河合奈保子さんだな、、
Posted at 2007/12/16 19:54:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「懐かしのナイトライダー http://cvw.jp/b/310957/38384117/
何シテル?   08/14 21:05
2007/7月に念願の430を入手しました。20年以上前に免許を取って、はじめての愛車が430セドリック(S55年ターボ・ブロアム純正白)でした。当時の楽しすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) HYBRIDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:36:53

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事の相棒です。過酷な使用状況下、嫌な顔一つせず日々快調に走ってくれてます。まさに相棒と ...
日産 グロリア 日産 グロリア
昔乗っていたのは昭和55年式430セドターボブロアム前期でしたが、当時、先輩が乗っていた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation