• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prin430のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

いたずら♪

いたずら♪立秋とはいえ、まだまだ暑い日が続きます。 
今日からお盆休みでした。
休み初日、庭木の手入れでした。いや~暑くて大変でした。






さて、折角のお休みクルマのお手入れでも。っていうんでキャリィに、コンパウンド&waxも実施。
みんカラの愛車紹介にもキャリィupしましたよ♪
って‥
そこまでは普通なのですが、、、

最近、私がキャリイを弄ってることを良いことに、、、、
やられました。キャリイに悪戯。

娘。 最近プリウスの方向性変更とかいって、いつの間にか不要になったパーツをキャリイに移設させてたんですよね。 まっ別に良いですけどね^^;

それがこれ。

芳香剤。 ポピーのフリージアonlyの私にはこの匂いって‥どうなの^^;


次にこれ。 VIP。ステッカーっていうよりシールだね。


ここからキティちゃんエディション編。

キティちゃんのシートベルトフック。(爆)もちろん両席


キティちゃんのクッション。(爆)


キティちゃんのナンバーボルトカバー(爆)



当然リアも



極めつけはコレ。 リアウインドゥにキティちゃんのエンブレム(汗) ^^;


などなど。 まっ、悪戯といっても可愛い悪戯ですけどね(笑)
この室内で仕事中、癒されますね~^^;


それでは、みなさん!夏の疲れが出ませぬようご自愛くださいませ。
Posted at 2012/08/11 19:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年04月22日 イイね!

NS-1と春休み

NS-1と春休みウチの高校生の子供の春休み。

本来であれば3月24日が修業式で25日からの春休みの予定でしたが、
あの3月11日の地震で‥



その日はウチの長男は、なんでも高校入試期間(入試~発表)だということで学校が休みでした。
それで、部活の顧問&卒業生の送別会が隣町のバイキングレストランで行われるということで、現地まで祖母に送っていってもらったそうです。そして地震‥

私が家へ帰ったら、間もなくして母がクルマで帰ってきました。物凄い血相変えてウチの中に入るなり、凄い地震、停電で信号機が停止してるなか、やっとの思いで帰ってきたということです。とにかく怖かったとのこと。
アレ?1人?・・・・・・・・・・○○(子供)は?と聞いたところ、「送別会会場に降ろした来た。」
えっ?????
母が地震に遭遇したのは、その、バイキングレストランだったそうです。
到着したとたん地震発生で、大きな揺れに会場敷地内は、見てるその場での地割れ、送電線のリークで信じられない程の光景だったらしい。そこに子供を降ろして帰って来た^^; とのこと。(えっ(汗))

それを、聞いた私は間髪いれずに慌ててクルマに乗りこみ、子供を迎えに。
道中、何度も携帯で電話するも不通状態。 焦りました。
色々考えましたよ~。いや~このまま尋常じゃない危険な中をクルマ走らせててよいものだろうか。
たとえ、やっとの思いで会場にいっても携帯が使えない中、どうやって子供を探そうか、、、
そうだ!メールだ!!と思いましたが、それも飛んで行かず。
途中のコンビニの駐車場で何度もメールをトライ!
そんな中、私の携帯にメール着信が。
子供からです。「お母さんと帰宅中」・・・・えっ????
嫁が機転を利かせ、既に子供とコンタクトを取り合い、無事に子供を保護してたんですね。
その時は安心しました~

今思えば、それが息子の高2の春休みの始まりでした。
じつに、3月11日~4月20日までの長い春休みでした。
そんな息子に今年の春休みはどうだった?と聞くと、、
「・・・・・・・・・微妙。。。。。。。。」 と、だけ。
地震発生当初は、停電に見舞われ、高校生の生命線ともいうべき携帯電話、メール、テレビ、ゲームが使えず、退屈していた模様。バイクで出掛けようにもガソリンが無く。
でも、テレビとかで被災した同年代の子供たちを見て、徐々に色んなことを感じたみたいです。
自分と同じ歳なのに、家も家族も友人も学校も故郷も全て。。。。。。
思うことは皆一緒ですね。
ウチの子供も、退屈だなんて言ってられない。春休みだからといって浮かれてる場合ではない‥ 何とかしたい・・・ 自分に何が出来るか・・・・  そんなことを口にしてた時がありました。
親としてみたら、子供なりに悩んでいたのかも知れませんね。 私だって悩んでたくらいですから。 
そんな子供に「そう思うこと、感じるだけでいいよ。」とだけ言っておきました。

しかしながら、長い春休み。 学校も部活もない。
唯一、バイトを頑張っていたみたい。 案の定、稼いだバイト代は、自分のNS-1へ ^^;

最初、私も気が付かなかったのですが結構、色んなパーツ買い込んでたんですねェ(汗)
それで、この春にNS-1をカスタマイズ、仕上げてました。
親の私が言うのもなんですが‥ 結構、センス良いかも^^;

仕上がったNS-1です。 (これで三陸さんのdax号とツーリングに行く予定だったのにな~(涙))
 プロデュース:子供
 アドバイザー:バイカーの友達&オヤジ(私)^^;




リアタイヤを100→120に変更 
 原付には見えなくて激マブ(爆)^^;
 


リアスプロケット/青いアルミ合金、 チェーン/ゴールド・ブラックコンビ


リア・ステンメッシュブレーキホース(アールズ製)、 不明チャンバー


フロント・ステンメッシュブレーキホース(コーキ製)、 訳分からん錆びた社外ローター→純正ローター
 ブルー/レッドアルマイトのジョイントがシビレます♪


メットインカバー、NS-1(2型用)


仕上げのお約束、各種ステッカー
ホンダモーターサイクルのウイングマークではなく、あえて本田技研の”H”マーク


なかなかのエヌワンだと思いません?


【4/24追加画像】NS-1のナイター







で、このN1 気になる走り?ですが、チャンバー、Fスプロケ交換、デイトナのCDIで結構、走ります♪


昨日から新学期、新学年(高校3年生)を迎え、頑張って仕上げたNS-1で元気に学校へカっ飛んでいきましたよ~


Posted at 2011/04/22 23:38:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年02月13日 イイね!

NS-1 リメイク完了

NS-1 リメイク完了やっと、NS-1のカウル&シャーシのリメイクが完了しました \(~o~)/

かなりスッキリ&綺麗になり満足です!



もともと白いNS-1でしたが、いたるところに付いた傷、割れを補修して、丁寧にスプレー塗料を吹きました。この寒さで乾燥に難儀しましたぁ。



メットイン部だけは修復があまりに困難でしたので、そっくり別のものに付け替えです。
これには、以前より欲しかったホンダのウイングマークが付いており、更にはトリコロールのラインも入っており、白いNS-1に、これがまたワンポイントとなりかっこョス^^




あとは春までに仕上げとか言って、ゴールドチェーンにブレーキホースをステンメッシュホースに変えて完了ですね。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なぜ、オヤジがここまで子供のNS-1に入れ込むか????


それはですねェ^^


更に一年後に私がこのエヌワンをお譲り頂くからでアリマス(爆)




新旧比較

去年(ウチにやってきたエヌワン)


さっき撮ったエヌワン
Posted at 2011/02/13 17:46:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年02月12日 イイね!

お化粧直し

お化粧直し今年の冬もまだまだ寒い日が続きますね~
でも、立春を過ぎてから一頃のような肌を刺すような寒さも少しずつ緩んできた感もあります。
降って来る雪も湿った雪で、来週の週間予報でも傘マークがちらほらと出てきました。
やっと春の足音が聞こえて来ましたね♪


さて、この冬の間にやらなければならなかったことがあり、先週末ぐらいから着手しておりました。

それは子供のNS-1の修理というか補修なんですけどね。
昨年、バイクに乗り始めたヤンチャな長男に、一年間 バイク通学に遊びに酷使されてきた、ウチのエヌワン。 月日と共にボロボロになってきたエヌワンのリメイクを実施しております。

常々、子供から「早く直して~」ってせがまれておりまして。
「バイク乗らない冬にやってやっから!」って感じで延ばしに延ばしてきました。

内容はカウル。転倒時に無数に付いたキズ、ワレの補修です。
いわゆる全塗装です。  あと、シャーシとかも。
カウルと言っても、アンダー、アッパー、リア、Fフェンダー、メットイン、給油口のフタ等々結構なパーツ数でなかなか大変なんです(汗)

寒い作業場で長男と二人で。
まず、カウルを外し、下地処理と称し長男が#400番のウォーターで足付き。地道に表面をシコシコ^^;
私は深い傷、ワレをFRPパテ盛り&補修です。

昨日から、やっと塗装作業。
せっかくのリメイクなので色変えも検討したのですが、長男曰く「やっぱ!白いエヌワンでしょう!!」
というので結局、白のままでで綺麗にします。 なかなかのセンスですね☆

しかし、この気温でなかなか塗装が乾きにくいです(-_-;)
白を3回、クリヤーを2回吹き付ける予定ですが、都度乾燥に時間掛かっちゃいます。
しかも、当の長男は昨日は部活の大会、今日は遊びにと出掛けちゃうし。
結局、部材調達を含め殆どがオヤジの手に掛かっちゃってるしーーーーーーー(泣)

明日ぐらいには綺麗になったカウルを再装着出来るかな?! 楽しみーーーーーー♪

さささ、仕上がりに、こうご期待^^ って感じでしょうか。



Posted at 2011/02/12 13:57:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年01月09日 イイね!

成人式

成人式成人の日は明日ですが、地元を離れ都会で働いている新成人の方々を考慮してか、こちらでの成人式は今日でした。









ウチの娘も無事に成人式を迎えることができて、内心ホッとしております。





                 「夢だった20年 ありがとう 我が娘」

                                       by. 吉 幾三 「娘に」




今、まさに こんな心境です。‥感動 (T_T)











今年、成人式を迎える皆さま、心よりお祝い申し上げます。
Posted at 2011/01/09 17:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「懐かしのナイトライダー http://cvw.jp/b/310957/38384117/
何シテル?   08/14 21:05
2007/7月に念願の430を入手しました。20年以上前に免許を取って、はじめての愛車が430セドリック(S55年ターボ・ブロアム純正白)でした。当時の楽しすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) HYBRIDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:36:53

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事の相棒です。過酷な使用状況下、嫌な顔一つせず日々快調に走ってくれてます。まさに相棒と ...
日産 グロリア 日産 グロリア
昔乗っていたのは昭和55年式430セドターボブロアム前期でしたが、当時、先輩が乗っていた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation