• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prin430のブログ一覧

2009年10月02日 イイね!

実りの秋 ~2009~

実りの秋 ~2009~10月に入りさわやかな秋風っというより、めっきり寒くなってきましたね。
我が家の高校生も昨日から学ランを着こんで登校しておりました。
インフルエンザも流行してます。皆様、風邪など召されませんように。


秋といえば、実りの秋です。昨年の今時分も同様のタイトルでブログをアップしてましたね‥
月日が流れるのは、本当に早いものです。あれから、一年か、、、、どうりで寒いわけだ。

実りの秋‥我が家での稲刈りは先週の日曜でした。火曜には新米が出来ました。
で、本日、本年度産新米の出荷を完了しました。 気になる出来栄えですが、
一年間、頑張った甲斐があり、収量、品質ともに ちょ~良好でした(笑)

収量は豊作のラインを越えたし、品質は最高等級でした。
特に今年は、食の安全・安心はもとより 味に特化した1ランク上の米作りに挑戦し、
その上での、最高等級でしたから、マジ、嬉しかったな。

今年の夏、東北地方は梅雨明けせず、7月、8月と日照不足の夏でした。
それに、直撃はなかったのですが、先月の台風。
田んぼのほうが、非常に心配だったんですが、それらを乗り越えての、この秋の豊作。
親父も、さぞかし喜んでおりました。^^
感無量です。  今夜の晩酌は最高においしかったな。


収穫期の今頃はなんとなく好きな季節です。
今年の秋はそんな訳で特に格別な気がします。


これで、来週は安心して旅に出れそうです。





二ヒヒ、、、
Posted at 2009/10/02 22:15:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2009年08月23日 イイね!

夏‥8月も もう少しか、、、

夏‥8月も もう少しか、、、お盆も終わり、「あれ?」と夕暮れ時、夏らしからぬ涼 しい風が吹いて来たと感じる、今日この頃です。

昨日、今日と結構、いろんなこと出来ました。ホントしばらくぶりに汗だくで430の洗車&waxをやったし 、いろんなカーショップにも足を運んで、気になってるもの見てきたり。。。気になってるもの、、二ヒヒ、、、ナビとETCなんですがね、、とにかく安くて良いものをと、黄色い帽子、バックス、Rs’、地元DIY、そしていつもの行きつけのショップと、、、、安くて?良いもの沢山で迷いました。 もう少し様子見よう。

中心ミーも着々と近付いてきてます。  最近は妄想モード全開です。 何時に出て どのルートが良いかな、、とか、 道中、誰かと逢えるだろうか、、とか、皆と逢えたら感動だろうな、、とか、 430の集合写真を撮ろう、、とか!考えただけでしびれまくってます(笑)


話は変わり、夏休みで帰ってた娘が、本日、帰っていっちゃいました(淋)
で、都会まで430で送り届けてきました。(画像)嫁と息子も同乗で一緒に430で都会をドライブ。
暑い一日でした。私一人でなかったので、久々430のAC使ったけど、往復 何事もなく冷えてたので安心しました。 車検上がりだし、他も絶好調で良かったス。 中心ミーも大丈夫だろう。

あと、430のブランクキーも作ったし!  安かったす!360円!!
これで、SAではアイドリングのまま430を離れられます。
徐々に中心ミーの妄想が具現化してゆきますね。


Posted at 2009/08/23 22:34:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2009年07月16日 イイね!

イケてるモンキー☆

イケてるモンキー☆全国的に夏ですね!宮城はまだ梅雨明けしてませんが昨日、今日と暑かったです。もうすぐ夏本番ですね!

今日の夕方に行きつけのショップへ430の車検の見積もり&予約をしに行ったところ、店頭にマブイっ モンキーが展示してありました。カッコ良かったので激写してきました。最近お友達の430あずきさん、とろの爺さんとモンキー&ゴリラにまつわるブログ書いてたので、、それで。


あと、家の息子が最近16歳の誕生日を迎えたので、夏休みに原付の免許をとるみたいなので、、このイカしたモンキーをご提案してみようかなと‥

でもこのモンキー、普通のモンキーと違うんです。
詳しくは、、、、、、 



こちらから

Posted at 2009/07/16 21:32:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2009年03月27日 イイね!

ここのところ‥

ここのところ‥最近、毎週末は娘の引っ越しに明け暮れていました。そして今週は本日が休日でしたので、軽トラで都会の中をクルージングがてら 娘と二人でお引越しでした。

引っ越しって、つくずく大変ですね、、なんせ終りが見えない。っていうか、大変疲れます。
引っ越しセンターに頼めば良いのだけれど、我が家では週末に少しずつ運んでおりました。

でも、これがひと段落して、娘は四月からの新生活がはじまり、家から離れ、一人暮らしかと思うと、心配よりも、正直 淋しさでいっぱいです。。。。あぁぁ‥子離れか‥これが、スペシャル難しいことに最近、気付きました、、、orz

でも、しょうがないですね。いつまでも子供ではないんですね。

で、気を取り直して、、
今日の引っ越しの帰りに、久々に行きつけの模型屋に寄ったら、
ありました。例のプラモ☆ 速攻ゲット!
本来、冬の間に作るはずだったのに、、これから、忙しくなるっていうのに、、
ま、いいっすね^^ 一応、いつでも作れるように、色も買ってきたし。

こうなると、早く作りたいですね。

これを作れる頃には、桜も散っているころかな‥
Posted at 2009/03/27 20:13:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2009年03月11日 イイね!

2009年3月‥春

2009年3月‥春なんだか日があいてしまいました‥。ここのところ、いろいろ立て込んでしまって、この てんやわんやは、もう少し続きそうです。その分この冬は短く感じましたね。 

気が付けばもう3月です。我が家にもやっと春が訪れました。
3月1日に娘の高校の卒業式(画像)でした。高校の卒業式って楽しいですね、、卒業生達のいろいろパフォーマンスがあったりして。また自動車学校に通ってた娘は、2月中に順調に教習が進み、先週末自動車学校を修了しました。そして昨日、めでたく免許取得でドライバーと相成ったわけでした♪
また、長男は今週はじめに中学を卒業し本日、高校入試発表でした。
心配でした、、、いや、マジで。
‥無事 合格できました♪四月からは晴れて高校生です。

ま、そんなこんなで、ブログもご無沙汰しておりました。半ば放置プレイでしたが、合格発表まで自粛してた感じでした。

他に娘の引っ越しの準備もまだ全然進んでおらず、、今週末から一人暮らし用品など、ぼちぼち買い物をはじめ、その後の引っ越し、、入学式、、その他もろもろ、やることが山積みで、、4月半ば頃まで、まだまだ忙しい感じです。

その分、楽しみもありますね、、娘とドライブに行こうっと!って‥もはや娘は430を自分のものと勘違いしてるし(爆)

さてと、、私も自分へのご褒美とか言って、久々今夜あたりオクでポっチってみようか‥ド派手に(爆)


Posted at 2009/03/11 23:40:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

「懐かしのナイトライダー http://cvw.jp/b/310957/38384117/
何シテル?   08/14 21:05
2007/7月に念願の430を入手しました。20年以上前に免許を取って、はじめての愛車が430セドリック(S55年ターボ・ブロアム純正白)でした。当時の楽しすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) HYBRIDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:36:53

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事の相棒です。過酷な使用状況下、嫌な顔一つせず日々快調に走ってくれてます。まさに相棒と ...
日産 グロリア 日産 グロリア
昔乗っていたのは昭和55年式430セドターボブロアム前期でしたが、当時、先輩が乗っていた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation