• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prin430のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

晩冬のひと時に思うこと

晩冬のひと時に思うことみなさん、こんばんわ!

今日は午前で会社を早退し午後から確定申告でした。早いものでもうこんな時期なんですね。
本日こちらは朝から雪でした。でも、空から急降下で降って来る湿った雪は、春がもう直ぐそこに来ている感じで好きですね。

去年の確定申告の日はちょうどバンクーバーオリンピックで女子フィギュアスケートのフリー決勝の日でした。申告会場に向かう前にチョット家に寄って、真央ちゃんの応援、そして真央ちゃんの涙を見てからの会場入りだったな~。

あれから一年か‥

申告が終わり、家に帰る途中の道路脇の田んぼの雪も溶け始まり、その雪解け水にはしばしの休憩なのか北帰行途中の無数の白鳥の群れが佇んでました。
家に着きクルマを降りたら、すぐそこの東の空から鳥の鳴き声が。さっき田んぼにいた白鳥なのか。
しばし、鳴き声のするほうの空を眺めていたら、V字に隊列を整えたの白鳥たちが飛んでいた。幾重もの編隊が、気合を掛けながら如く鳴きながら家の真上を北へ向かって飛んで行きました。



こんな光景も毎年見てたんだけど、
なんか、今日の彼らの姿にはこれまでにない感動を覚えましたぁ
最近、仕事で煮詰まってた感もあり、この渡り鳥達の帰ってく姿に癒されましたぁ
思わず「みんな、気をつけてな、、」、「また、来年!」って心の中で叫んだ晩冬の夕暮れ時でした。



明日からは3月ですね!
明日は高校の卒業式だとか。
ウチでは娘が3月に卒業式です。

また忙しくなってきますね!!

そういえば‥プリウスの納車月です。3月20日だっけか、、、
自分のクルマじゃないけど‥楽しみ。。。
納車されたあかつきには、プリウスのレポートでもと考えております^^;



自分のクルマじゃないけど‥ ^^;




Posted at 2011/02/28 21:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年02月13日 イイね!

NS-1 リメイク完了

NS-1 リメイク完了やっと、NS-1のカウル&シャーシのリメイクが完了しました \(~o~)/

かなりスッキリ&綺麗になり満足です!



もともと白いNS-1でしたが、いたるところに付いた傷、割れを補修して、丁寧にスプレー塗料を吹きました。この寒さで乾燥に難儀しましたぁ。



メットイン部だけは修復があまりに困難でしたので、そっくり別のものに付け替えです。
これには、以前より欲しかったホンダのウイングマークが付いており、更にはトリコロールのラインも入っており、白いNS-1に、これがまたワンポイントとなりかっこョス^^




あとは春までに仕上げとか言って、ゴールドチェーンにブレーキホースをステンメッシュホースに変えて完了ですね。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なぜ、オヤジがここまで子供のNS-1に入れ込むか????


それはですねェ^^


更に一年後に私がこのエヌワンをお譲り頂くからでアリマス(爆)




新旧比較

去年(ウチにやってきたエヌワン)


さっき撮ったエヌワン
Posted at 2011/02/13 17:46:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年02月12日 イイね!

お化粧直し

お化粧直し今年の冬もまだまだ寒い日が続きますね~
でも、立春を過ぎてから一頃のような肌を刺すような寒さも少しずつ緩んできた感もあります。
降って来る雪も湿った雪で、来週の週間予報でも傘マークがちらほらと出てきました。
やっと春の足音が聞こえて来ましたね♪


さて、この冬の間にやらなければならなかったことがあり、先週末ぐらいから着手しておりました。

それは子供のNS-1の修理というか補修なんですけどね。
昨年、バイクに乗り始めたヤンチャな長男に、一年間 バイク通学に遊びに酷使されてきた、ウチのエヌワン。 月日と共にボロボロになってきたエヌワンのリメイクを実施しております。

常々、子供から「早く直して~」ってせがまれておりまして。
「バイク乗らない冬にやってやっから!」って感じで延ばしに延ばしてきました。

内容はカウル。転倒時に無数に付いたキズ、ワレの補修です。
いわゆる全塗装です。  あと、シャーシとかも。
カウルと言っても、アンダー、アッパー、リア、Fフェンダー、メットイン、給油口のフタ等々結構なパーツ数でなかなか大変なんです(汗)

寒い作業場で長男と二人で。
まず、カウルを外し、下地処理と称し長男が#400番のウォーターで足付き。地道に表面をシコシコ^^;
私は深い傷、ワレをFRPパテ盛り&補修です。

昨日から、やっと塗装作業。
せっかくのリメイクなので色変えも検討したのですが、長男曰く「やっぱ!白いエヌワンでしょう!!」
というので結局、白のままでで綺麗にします。 なかなかのセンスですね☆

しかし、この気温でなかなか塗装が乾きにくいです(-_-;)
白を3回、クリヤーを2回吹き付ける予定ですが、都度乾燥に時間掛かっちゃいます。
しかも、当の長男は昨日は部活の大会、今日は遊びにと出掛けちゃうし。
結局、部材調達を含め殆どがオヤジの手に掛かっちゃってるしーーーーーーー(泣)

明日ぐらいには綺麗になったカウルを再装着出来るかな?! 楽しみーーーーーー♪

さささ、仕上がりに、こうご期待^^ って感じでしょうか。



Posted at 2011/02/12 13:57:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年01月23日 イイね!

やっと出来た!というより作った!!

やっと出来た!というより作った!!いや~、、、毎日毎日よくぞ降るものだ、雪。
先週から、ずっとです。毎朝雪掻きから始まる一日。もう勘弁して!って感じ(-_-;)
今年の冬は大雪ですね。っていうより一度に降る量が多い今年の冬です。



冬と言えば‥

インドアの趣味を満喫しなきゃ。

そんな中、
だいぶ前にアップしてた 430のプラモデル。

買ってしばらくはタンスに積みっぱなしにしてた 430のプラモデル。

ずーっと、作らなきゃって思いながら放置してました。
そこで、作るなら農作業がOFFの今かな~なんて思い、この週末に作りました(画像)

最近、プラモデル製作から離れていたので細かい作業、結構大変でした。
でも、自分が普段乗ってるクルマ、そう430を作るのですから大変な中にも楽しみながらの製作です♪
作りながら、ボディ、内装等の造形を確認してみる。これがなかなかの出来です。
特にボディはこれまでの430のプラモにありがちな”薄くて”、”潰れた”印象はなく、実車に近い直線が出てて良い感じです。内装もコンソール、インパネ、ドア内張りなどこれも実写に忠実です。
ただ、リアの足回りが‥何故か板バネなんです。 「コレ、、違うだろう<(`^´)>」とかブツブツ。この点はガッカリしたなぁ~(-_-;) あと、リアウイング、、やっぱり付いてなかった(泣)‥orz

まっ、細かいことは抜きにして。 やっと完成しました。部屋のインテリアとしては良い感じ♪
特にフロント、リア、サイドのスポイラー類が良く出来てます。私の430と同じ^^
 ボディーもタミヤのピュアホワイトを2回吹いて、仕上げにクリアーも吹いたので艶艶の白い430です!

まだまだ続きそうな今年の冬&雪。 暖かい部屋でこの430を眺め春を待ちましょう♪
Posted at 2011/01/23 16:57:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味・コレクション | 日記
2011年01月15日 イイね!

PIONEER

PIONEERご存知、
パイオニア セントレート TS-X60

このスピーカーについて、とやかく言うは野暮というもの。







多くは語るまい‥




お宝っ! ゲットだぜィ (^^)v
Posted at 2011/01/15 16:30:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「懐かしのナイトライダー http://cvw.jp/b/310957/38384117/
何シテル?   08/14 21:05
2007/7月に念願の430を入手しました。20年以上前に免許を取って、はじめての愛車が430セドリック(S55年ターボ・ブロアム純正白)でした。当時の楽しすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) HYBRIDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:36:53

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事の相棒です。過酷な使用状況下、嫌な顔一つせず日々快調に走ってくれてます。まさに相棒と ...
日産 グロリア 日産 グロリア
昔乗っていたのは昭和55年式430セドターボブロアム前期でしたが、当時、先輩が乗っていた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation