
人生、まさに山あり谷ありでございます。
昨日、6年間にも及ぶ悩み辛みに終止符を打ってきました。
私事ですが、この度これまでお世話になった会社を退職しました。
思えばこれまでの職場には永い間お世話になった訳でして‥
それまでは高校を卒業後、様々な理由で転職を繰り返し、平成6年に家を新築したのを機に、今までの会社に入社。以降18年間昨日まで‥
平成6年頃と言えば、前述のとおり家を建て、子供たちが幼くて、父が隠居生活を始め、母が子守りの為 定年手前で退職した時期でした。 まだ30手前だった私と嫁とでこの家を守っていく為、比較的安定した環境で働かなければとの思いからの当時の転職でもありました。
その時はこんな境遇の私を拾ってくれた会社に感謝でした。
これまで私が勤めていた会社。
兼業農家ということなどから地元であることが必須な為、
家から車で5分程度の近所のとある工場です。
地元企業で近所な為、比較的人情味がある社風でした。
農繁期、子供達の学校行事等のときには気持ちよく休みを頂けたり、
緊急時、たとえば子供が怪我したり、親父が倒れた時など就業中の早退時もそうでした。
地元企業ならではのとても居心地が良い。というか経営者以下社員みなさん皆よい仲間でした。
しかも基本日勤で完全週休二日制。
この会社でいままでやってきたことは、先ず入社と同時に資材倉庫管理に配属となり、海外に工場があったのでそこでは加工貿易に伴う実務作業の仕事。
次に分工場に移動となり、そこでの責任者。いわゆる工場長ってやつです。ここで物作りを本格的に覚えました。一気に部下が増えて人間関係に悩んだり‥
次に、技術・設計に移動。難しいところでした。この頃から長時間残業が当たり前になり、仕事の内容は勿論、人との繋がりも営業、顧客など外の人間相手で、これまでとは全く別の次元の場所でした。設計というからに上司も別次元なひとでした(笑) 仕事をしていくうえで全てにおいて凄い勉強になった部署でもありました。
その後、運命の分かれ道。当時の担当者の退職に伴い配属されたのが、品質管理部門。一般的に品管、品証と呼ばれてるところ。忘れもしない2002年1月からでした。 しかもここでも部署責任者。 今思えばこんなに大変な仕事はありませんでした。ちょっとの気の緩みが大きなトラブルを引き起こし、会社、顧客 更には社会に多大な影響を招き、万が一のクレーム発生時の処置を一歩間違えば企業は倒産。非常に責任の大きな部門です。この世の中責任の伴わないお仕事などあるはずもありませんが、その重さったら品管は別格です。
決して品管になるべからず・・・・子供達に伝えてる我が家の家訓です。
勿論仕事ですから、大変なのは当たり前。だからお給料もらって生活を営んで、好きなことが出来てるわけで。。。。 って割り切ってただただがむしゃらに頑張りました。
このお仕事、トラブルが発生しなければ差ほどでもないのですが、一度大きいのがドッカーンって来ちゃうと、一か月で10年分のエネルギーに匹敵するくらいの労力を要求されるんです。気力・体力が限界を超えてもやらなければならず。 約2、3ヶ月連続24時間稼働って具合に。まさに地獄の日々でした。今にして思えば430買ったのもそんな反動によるものだったんです。
世の中が不景気に転じてからは、二人いた部下がことごとく直労へ転換され、それからは全て一人での業務でした。 辞めたい・・・・って思った6年前。品質管理という責任に押しつぶされた瞬間。
でも、生活掛かってるしね・・・・・
とにかく良いものを世に送り出し責任を全うすべく、なんとか6年間 土曜、日曜の休みが来るのだけを楽しみに頑張ってきました。
でも、物事にはほどほどってのがありまして、、、人間無理に無理を重ねると体調が崩れ冷静な判断が出来なくなり、、、ヤバい。 って瞬間が多々訪れます。イヤ、まじで。 それでもお仕事ですから普通は頑張り抜くものなのでしょうが・・・・・
ふと‥気が付けば私は当年とって40も半ばを過ぎ、子供達も成長し、長男の学校もあと一年余り。
転職するなら今が決断の時かな、、、
これから少なくとも15~20は働かなければならない中‥
今の状態で、5年、3年いや1年とて持たないかも・・・それを考えて決断しました。
会社辞める。(6年前からの悩みの結論)
毎年年頭の目標 : 今年こそは、とらば~ゆイヤーだ。にもピリオド。
とはいっても、働かなくても良い時間など私にはないわけで、以降いろんなところにアンテナを張り巡らせ、無事に転職先を見つけました。 会社には6月に辞意伝え8月に受理。
9月から新天地でのスタートです。
これまでの生活の為の仕事から、 自分の為(夢)の仕事も含ませました。
運良く、これまでと何ら変わらない条件で、やりたかった仕事に就くことができました。
まっ、何れ一からのスタートですが、好きな業種なのでなんとか頑張れるでしょう。
イヤ。頑張ります!(^^)! 好きこそものの・・・・・なんだっけ?(爆)
不安より期待感が大きいです。。。これって大事ですよね^^;
画像は今の私の心の中です!清やかに晴れ渡った初秋の空、すっきり晴々!!
以上、私事
Posted at 2012/09/01 12:04:48 | |
トラックバック(0) |
近況 | 日記