• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prin430のブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

区切り。

区切り。人生、まさに山あり谷ありでございます。

昨日、6年間にも及ぶ悩み辛みに終止符を打ってきました。
私事ですが、この度これまでお世話になった会社を退職しました。




思えばこれまでの職場には永い間お世話になった訳でして‥
それまでは高校を卒業後、様々な理由で転職を繰り返し、平成6年に家を新築したのを機に、今までの会社に入社。以降18年間昨日まで‥

平成6年頃と言えば、前述のとおり家を建て、子供たちが幼くて、父が隠居生活を始め、母が子守りの為 定年手前で退職した時期でした。 まだ30手前だった私と嫁とでこの家を守っていく為、比較的安定した環境で働かなければとの思いからの当時の転職でもありました。
その時はこんな境遇の私を拾ってくれた会社に感謝でした。

これまで私が勤めていた会社。
兼業農家ということなどから地元であることが必須な為、
家から車で5分程度の近所のとある工場です。
地元企業で近所な為、比較的人情味がある社風でした。
農繁期、子供達の学校行事等のときには気持ちよく休みを頂けたり、
緊急時、たとえば子供が怪我したり、親父が倒れた時など就業中の早退時もそうでした。
地元企業ならではのとても居心地が良い。というか経営者以下社員みなさん皆よい仲間でした。
しかも基本日勤で完全週休二日制。

この会社でいままでやってきたことは、先ず入社と同時に資材倉庫管理に配属となり、海外に工場があったのでそこでは加工貿易に伴う実務作業の仕事。

次に分工場に移動となり、そこでの責任者。いわゆる工場長ってやつです。ここで物作りを本格的に覚えました。一気に部下が増えて人間関係に悩んだり‥

次に、技術・設計に移動。難しいところでした。この頃から長時間残業が当たり前になり、仕事の内容は勿論、人との繋がりも営業、顧客など外の人間相手で、これまでとは全く別の次元の場所でした。設計というからに上司も別次元なひとでした(笑) 仕事をしていくうえで全てにおいて凄い勉強になった部署でもありました。


その後、運命の分かれ道。当時の担当者の退職に伴い配属されたのが、品質管理部門。一般的に品管、品証と呼ばれてるところ。忘れもしない2002年1月からでした。 しかもここでも部署責任者。 今思えばこんなに大変な仕事はありませんでした。ちょっとの気の緩みが大きなトラブルを引き起こし、会社、顧客 更には社会に多大な影響を招き、万が一のクレーム発生時の処置を一歩間違えば企業は倒産。非常に責任の大きな部門です。この世の中責任の伴わないお仕事などあるはずもありませんが、その重さったら品管は別格です。

   
決して品管になるべからず・・・・子供達に伝えてる我が家の家訓です。


勿論仕事ですから、大変なのは当たり前。だからお給料もらって生活を営んで、好きなことが出来てるわけで。。。。 って割り切ってただただがむしゃらに頑張りました。
このお仕事、トラブルが発生しなければ差ほどでもないのですが、一度大きいのがドッカーンって来ちゃうと、一か月で10年分のエネルギーに匹敵するくらいの労力を要求されるんです。気力・体力が限界を超えてもやらなければならず。 約2、3ヶ月連続24時間稼働って具合に。まさに地獄の日々でした。今にして思えば430買ったのもそんな反動によるものだったんです。
世の中が不景気に転じてからは、二人いた部下がことごとく直労へ転換され、それからは全て一人での業務でした。 辞めたい・・・・って思った6年前。品質管理という責任に押しつぶされた瞬間。

でも、生活掛かってるしね・・・・・
とにかく良いものを世に送り出し責任を全うすべく、なんとか6年間 土曜、日曜の休みが来るのだけを楽しみに頑張ってきました。
でも、物事にはほどほどってのがありまして、、、人間無理に無理を重ねると体調が崩れ冷静な判断が出来なくなり、、、ヤバい。 って瞬間が多々訪れます。イヤ、まじで。 それでもお仕事ですから普通は頑張り抜くものなのでしょうが・・・・・



ふと‥気が付けば私は当年とって40も半ばを過ぎ、子供達も成長し、長男の学校もあと一年余り。
転職するなら今が決断の時かな、、、
これから少なくとも15~20は働かなければならない中‥
今の状態で、5年、3年いや1年とて持たないかも・・・それを考えて決断しました。



会社辞める。(6年前からの悩みの結論)

毎年年頭の目標 : 今年こそは、とらば~ゆイヤーだ。にもピリオド。


とはいっても、働かなくても良い時間など私にはないわけで、以降いろんなところにアンテナを張り巡らせ、無事に転職先を見つけました。 会社には6月に辞意伝え8月に受理。
9月から新天地でのスタートです。
これまでの生活の為の仕事から、 自分の為(夢)の仕事も含ませました。
運良く、これまでと何ら変わらない条件で、やりたかった仕事に就くことができました。
まっ、何れ一からのスタートですが、好きな業種なのでなんとか頑張れるでしょう。

イヤ。頑張ります!(^^)! 好きこそものの・・・・・なんだっけ?(爆)

不安より期待感が大きいです。。。これって大事ですよね^^;

画像は今の私の心の中です!清やかに晴れ渡った初秋の空、すっきり晴々!!



以上、私事
Posted at 2012/09/01 12:04:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2012年08月11日 イイね!

いたずら♪

いたずら♪立秋とはいえ、まだまだ暑い日が続きます。 
今日からお盆休みでした。
休み初日、庭木の手入れでした。いや~暑くて大変でした。






さて、折角のお休みクルマのお手入れでも。っていうんでキャリィに、コンパウンド&waxも実施。
みんカラの愛車紹介にもキャリィupしましたよ♪
って‥
そこまでは普通なのですが、、、

最近、私がキャリイを弄ってることを良いことに、、、、
やられました。キャリイに悪戯。

娘。 最近プリウスの方向性変更とかいって、いつの間にか不要になったパーツをキャリイに移設させてたんですよね。 まっ別に良いですけどね^^;

それがこれ。

芳香剤。 ポピーのフリージアonlyの私にはこの匂いって‥どうなの^^;


次にこれ。 VIP。ステッカーっていうよりシールだね。


ここからキティちゃんエディション編。

キティちゃんのシートベルトフック。(爆)もちろん両席


キティちゃんのクッション。(爆)


キティちゃんのナンバーボルトカバー(爆)



当然リアも



極めつけはコレ。 リアウインドゥにキティちゃんのエンブレム(汗) ^^;


などなど。 まっ、悪戯といっても可愛い悪戯ですけどね(笑)
この室内で仕事中、癒されますね~^^;


それでは、みなさん!夏の疲れが出ませぬようご自愛くださいませ。
Posted at 2012/08/11 19:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年07月29日 イイね!

真夏のイベント

真夏のイベント今日は4月のゆらら以来、じつに2ヶ月ぶりのイベントへお出掛けでした^^ 5月、6月と予定してたイベントは仕事が忙しくて行けなかった為、今日は指折り数えてました! 真夏の空の下を窓全開で走る。爽やかな風をうけながらの夏のドライブは最高でした! 旧車は窓開けて二の腕出して走るのが良いと思うんですよ~w のんびりとね♪ ピラーレスHTの430は尚のこと、、、真夏のドライブを満喫してきました。


さてイベント。第1回ヒストリックカーミーティングin舟形
みん友さん、秋田のお友達方々既に到着されておりました。
久々にお会いした皆様、お元気そうでなにより。

エントリー車はノーマルが規定であったため、私にとってはいつもと違う感がありましたが、
どのクルマもオリジナルが保たれており綺麗なクルマ達ばかりでした。


中でも目を引いたのが、フルノーマール当時ナンバーのケンメリ。いつも見る迫力のカスタマイズされてるケンメリとは違い、オリジナルさが素敵でした。傍らにオーナーなのか、初老のご夫妻が佇んでおりました。見た感じ年の頃からいって定年されたばかりなのか、、第二の人生、フルムーンを楽しんでるといったご様子で、見てて非常に微笑ましかった。こんな旧車の楽しみかたもあるんだなぁって。隣にはケンメリ。


その後はいつもの面々方々と熱い太陽の光が降り注ぐ中、汗だくで談笑。


皆と昼食で摂った、フリーとざる蕎麦が格別でした!

楽しい時間もあっという間に過ぎてしまい‥
帰りは岩手のみん友さんと一緒! ちょっとしたサマーツーリング楽しかったぁ☆
灼熱の午後。さすがにエアコンつけて。。。。。 430、エアコン付いてて良かった~ なんだかんだ言ってやっぱエアコンですw


とても有意義な熱い暑い夏のひと時でした。


あっ!そうだ!!
フリマで前から欲しかったグラチャン430!Getできましたょ♪


非常に嬉しいですニヤニヤ ^^

Posted at 2012/07/29 22:10:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2012年07月22日 イイね!

ツラウチ‥フォルテクスそして430

ツラウチ‥フォルテクスそして430こちら、この週末は涼しかったですね。むしろ寒いくらいで腹壊した^^;







タイトルのとおり、ツラウチに魅せられて昨日はフォルテクス磨き。今日は新しいタイヤを装着、430に再装着しました。



フォルテクス磨き。 いや~だいぶ綺麗になりました。
フォルテクスといえばディスク部ワイヤーのお掃除が大変なのだ(汗
ネット見てたら良いものを発見。 なんとワイヤー部を台所・食器用ボンスター(スチールウール)で磨くと良いということでレポートがupされてました。 なるほど黒ずんだワイヤー部のメッキの輝きが見事に甦っておりました。しかもキズ皆無。
これは良いことを知りました。 これまではウエスにピカール等の研磨剤を含ませて地道に一本‥ずつ磨いてたのですがあまり効果は得られませんでした。 が、昨日は私もボンスターで磨きました。
私が使用したのは予め中性洗剤が付着してるやつ。 たっぷりの水を掛けながらボンスターで磨く。目からウロコでした♪特にフロント用などブレーキダスト、グリース等で黒くなったワイヤーが見る見るうちにメッキの輝きが戻り、サビまでも綺麗さっぱり☆ 画期的でした。 仕上げは例のホワイトダイヤモンドでございます。 4本とも見違えるほど綺麗になったぞ^^ 頑張った甲斐がありました。

本日は綺麗になったフォルテクスに先週(金曜日)到着した。Newタイヤを装着。
ショップ予約が11:00からだったので、今日は朝早めから起きて田んぼの草刈りでした。仕事もしないでクルマばかりやってると怒られるしね(爆) イヤイヤそういう訳ではありませんが^^;

10:30過ぎに先ずフォルテクスとタイヤを運び、また内に戻って430でショップへ。
今回、タイヤを新調しました。今まで履いてたのが溝はまだ沢山残ってたけど、サイドウォールに物凄いヒビがありました。脱がせたらホントやばい状態でした。 新調ついでにサイズも変更で。これまでが6.5Jのリム幅に205/60 R15だったのを195/55へ。 まんま当時の組み合わせ通り♪ただ昔はもっぱら14寸が主流でしたけどね。 気になる新調タイヤは最近はリーズナブル感でメジャーになりつつあるアジアンタイヤでございます。 メーカーははじめて聞くメーカー。「サイレン」??
11:40頃完了! タイヤ幅、扁平率を下げた効果的中。決まりました!
狙いの通りだ。ツラウチがセクシーで、430が更に長く、更に低く見えるから不思議です♪

ここからは430フォルテクスVr.をとくとご覧いただきたくw









430に乗り込む際に見えるこのフロントの”ツラウチ”痺れま~す♪



バック後方確認の際、430の窓越しに見えるリアの”ツラウチ”実にエロいですw



ボルクTyp.370のツラ位置も素敵だが、430にはやはり定番のフォルテクス/ワイザーなどのワイヤーですね。 このスタイルまさに抜かりなしです。







ただ、難点が一つ。
これ、車検通んないだわぁ(爆)



Posted at 2012/07/22 16:49:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 管理人の430 | 日記
2012年07月18日 イイね!

ツラ位置についての考察

ツラ位置についての考察さぁて、本日も430ネタ一色でございます(爆)^^

この間の日曜日の運命の430との感動的且つ衝撃的なFBなグラウンドが忘れられません♪
新しいお友達の430セド!しっかしカッコ良かったな~




付いてるパーツも素敵でした! シャンデリア♪フェンダートリム♪フェンダースポイラー♪
これらのパーツ見ただけでも私の頭、ショート寸前でした^^;
コテコテが好きな私にはたまりませんでしたわ☆

まっ!そんなこんなで未だに日曜日の余韻は覚めてないわけで。 色々考えてるうちに、お友達との会話の中で印象深かったことがありました。



そんなお友達の430。引っ張ってないタイヤに:フェンダー間前後のツラ内具合の絶妙なこと、、、最高にセクシーでした。長い430が更に長く。 お友達いわく。「430はこれで良い。ことエアロをまとった430はなおさらです。」キッパリ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今思えば、、刺さりました。 確かに。。

前までは私もそう思ってたのね。
だけど、色々と試行錯誤を繰り返し、納得のいくツラ位置に仕上げた。つもりだった。のね。

なのに・・・・・
430って、やはりツラ内なのか^^; 考え込んじゃいまして、、、
まっ、影響されやすいって言えばそれまでですが、、、、
いや、違う。 少なくとも今の430に仕上げるのに揺るぎない信念・ポリシーをもって取り組んできたハズ。 でも日曜に見た430セドの姿が忘れられない。ランデブーで後方を走ったんですが、コーナー毎に覗くツラ内具合が白い430を更にセクシーーーーに演出してました☆


こうなったら、自分の430も再度ツラ内だ!!!   決定!!!!

ツラ内だった頃の430(過去画像)を改めて見直したら確かに長い。やっぱり、素敵☆彡
じつにセクシーだ。 エロい^^;


















っていうことで今度久々にフォルテクス履きます♪
どうせなら、タイヤを新調して長く履こうかと思って、、、、
Newタイヤ。本日ポッチちゃいました^^; 
今度の土曜にフォルテクスを磨いて、日曜にフォルテクス再装着(予定)ですヽ(^o^)丿

今年の夏、秋の横手はフォルテクス インペリアルで決まりです☆
Posted at 2012/07/18 21:25:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 管理人の430 | 日記

プロフィール

「懐かしのナイトライダー http://cvw.jp/b/310957/38384117/
何シテル?   08/14 21:05
2007/7月に念願の430を入手しました。20年以上前に免許を取って、はじめての愛車が430セドリック(S55年ターボ・ブロアム純正白)でした。当時の楽しすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) HYBRIDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:36:53

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事の相棒です。過酷な使用状況下、嫌な顔一つせず日々快調に走ってくれてます。まさに相棒と ...
日産 グロリア 日産 グロリア
昔乗っていたのは昭和55年式430セドターボブロアム前期でしたが、当時、先輩が乗っていた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation