• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prin430のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

絆ミーティング。 ゆらら。

絆ミーティング。 ゆらら。GW前半、早いもので4月も終わりですね。
今シーズンスタートの当月、2週連続でイベントへ出かけてきました。

4月22日(日曜日)明日へ繋がれ・絆ミーティングin宮城 
4月29日(日曜日)オールドカーフェスティバルinゆ・ら・ら

絆ミーティングは極寒で、ゆららは酷暑。
たった一週間で気候がこんなにも‥

さて、絆ミーティング。
三重の方々の主催で、宮城を元気に!の開催主旨のもと、村田町はSUGOに沢山の旧車(バイク/クルマ)が集いました。人情味溢れるとても温かなイベントでした。この場をお借りして開催されたスタッフの皆さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

私にとっての絆ミーティング。新たな出会いがあり今後の430ライフがますます楽しくなるような‥ワクワク‥そんな予感がしたSUGOでの一日でした。いろんなお話しを聞かせて下さった皆さまに感謝です。って、、、、寒くて、辛くなってきて、寒さに負けて不覚にも早退してしまったんですね。でも本当に楽しかった。

せめて家に帰ってから今日撮ってきた写真をブログにUPでも♪って

あろうことか撮影失敗w 写ってませんでした(涙) ホワイトバランスか何か?、、、、全部真っ白で。
拠って写真無しという事態(汗) とんだ茶番です(悔) orz ‥



そして一週間後、山形でのイベントでした。
5時に岩出山道の駅で岩手のみん友さんと待ち合わせでした。

鳴子~赤倉~尾花沢~寒河江(7時30着)まで。
寒河江チェリーランドにて各地の方々と合流。
多くの旧車達と隊列組んで会場「ゆらら」へ。


長くて寒かった今年の冬を乗り切り、東北で一発目の一大イベント!
集まった人々、もちろんクルマ達もすごく輝いてました☆
























天気にも恵まれ、
GWのまっただ中、桜の花の下で
待望の春のひと時を愛車と共に過ごすことが出来ました。

再会した皆さま、初めてお会いした皆さま
楽しかったです!また次のイベントでご一緒しましょう♪

主催チーム、「みちのく旧車會」スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

最後にゆ・ら・らでのフォトギャラリーです↓よろしければ♪

フォトギャラリー Ⅰ
フォトギャラリー Ⅱ
フォトギャラリー Ⅲ
フォトギャラリー Ⅳ
フォトギャラリー Ⅴ
フォトギャラリー Ⅵ
フォトギャラリー Ⅶ
フォトギャラリー Ⅷ
  





Posted at 2012/04/30 18:20:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2012年04月15日 イイね!

ホワイトダイヤモンド

ホワイトダイヤモンドホワイトダイヤモンド メタルポリッシュ。


噂には聞いてたが‥これほどまでとは。 
またたく間にボルクレーシングtype370が輝いてゆきます。
ホイールのスペック上、リム外周のみの処理でしたが
綺麗になっていく様はまさに感動的。




今日は今シーズンで一番位に穏やかで暖かな春の一日でした。
シーズン始めにあたりアルミを綺麗にすべく冒頭のカーケア剤を購入。
はじめて使用。今日は手始めにどんなものなのか?を確かめるべく、
なんとなく8分位いや5分位のやる気で作業にあたりました。
ここここここれは‥素晴らしい。
使用感、仕上がり、どれをとっても凄いの一言です。


今度はエアロカバー外して本気で磨こうかと。

でも、、、時間取れないんだわぁぁ(汗)


お勧めです
まだの方はお試しあれでございます。
Posted at 2012/04/15 17:11:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

ステッカー☆

ステッカー☆もう4月だというのに、まだまだ寒い日が続きますね
家の前は例年になく残雪が多いです(画像)
昨日は午前中から雨、今日は午前中晴れて、今は暴風雨。
なぜだか週末毎に荒れるんだもんな~




でも、430やっと走れるようになりました。
昨日今日と今年初出動。
冬の間のコンディション維持、頑張ったからか、快調!でした♪

春なので430にもさわってました♪

昨日はテルさんにお手伝い頂き、430のリアガラスにかねてより妄想中だったトラストのステッカーを貼ったんだ!



素敵!カッコいーぞ!!シビレるー!!!

ステッカー1枚でクルマの印象って変わりすからね。
でも、白いフルキットの430に定番のTRUST(大)ステッカー。
やっぱ、板に付いてます。 違和感「0」。 結局、当時仕様。

私の古い頭で考えてカッコいー430にしようとすると
結局、当時仕様になっちゃうんだよね。
拘ってるわけではないけれど(笑)


このステッカー。地元では昔はみんな貼ってました。
ジャパン、イーグルマスク、51クレスタ、110シルビア、レパード、430にと。

たまにオークションで見かけてましたが、フロントのハチマキ用っぽいし、高いし・・・
昔流行ったオリジナルは今は買えないだろうって思ってたら、売ってました!
ネットのトラストショップで。 在庫品限りだそうです。

このステッカーでリアが引き締まった感じ。
80's車のリアビューを語る上でこのステッカーの持つ意味は大きいです(爆 ^^;
スーパーホワイトのボディー、ブラックテール、TSX-60、電光ナンバーに、スポーイラー。仕上げにトラストステッカー(大) 理想の後ろ姿完成!



他に、ステアリングをナルディの36.5から33パイにサイズ変更。


今年はとにかく430でいっぱい走り込みたいですね!
その為にも、早く暖かい春が訪れてほしいものです。






Posted at 2012/04/01 16:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 管理人の430 | 日記
2012年03月24日 イイね!

ジャラジャラ☆

ジャラジャラ☆やっと春が訪れたようですが‥
週末毎に荒れた天気で今日も案の定、朝から積雪が。現在は暴風雨です(*_*)
今日こそは430、出動の予定だったのに‥





さて、何れにせよ待ちに待った春到来です。来月にはお隣、山形でのイベントを皮切りに気仙沼、岩手と旧車イベント目白押しで♪ 長い冬をやっと乗り切り楽しみが出てきたりしております。

430も‥ドアミラー変更やレベルインジ追加でクオリティーアップの予定でいるのですが、、、その前に、なんかお手軽に出来るカスタマイズはないものか。ってな感じで、最近はみんカラ内を徘徊しておりました。

ありました。 素敵でエロいのが。

みん友さんの「和遺産VIPたっつん」さんのY30の画像にそれはありました!
助手席前に吊り下がってる、パールのネックレス。 これだ☆
これ、絶対に430に似合うはず。もともとコテコテが好きな私にはど真ん中です。このような装飾品♪
こんなのが似合うのも80'sカーならでわです。こと430、Y30、GX71とかのハイソのインテリアにはドンピシャリではないでしょうか。

早速オークションで「パール・ロングネックレス」落札。
で、取り付け位置、方法を、和遺産VIPさんより教えて頂きました。
このようなことを知るきっかけとなる、みんカラってやはり素晴らしい!みん友さんはもっと素晴らしい!!

でも・・・まだ届かない。 
こうなったら、和遺産VIPさんの情報を頼りに、ファンシーグッズショップへ。
すっゲー恥ずかしかった。 私が行くのにはチョー場違いなお店な訳で・・・
精神的苦痛を耐えた後に、ありました。あこや貝真珠^^;ではなく、手頃なイミテーションのパールネックレスが。JKと思われる店員さんを前に速効レジして店を後に、、


で、本日、吊り下げたわけ
カードリングと結束バンドを駆使し、2連の等間隔を作りだし、崩さずに固定するのがポイント。


思った通りだ。オーバーヘッドコンソールと相まってゴージャスでジャラジャラ感がたまらなく良い。しかもエロい^^;
本来、この手のドレスアップといえばその昔 シーマ、セルシオあたりのVIPカーが王道だ。
しかし、430にも似合う。似合うところがハイソカーたる所以の一つだろう。
ただ、同時にヤンチャ感が出てきたのも拒めない。しかし良いのだ。430なのだから‥

早く走りたい!

‥フォルテクス履きたくなってきた (・・)/







あっ、、そうだ‥(汗
そのうち届くであろう、一応ブランドものパールネックレスが不要になってしまった(爆

和遺産VIPさん!ありがとうございました!
Posted at 2012/03/24 18:38:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 管理人の430 | 日記
2012年03月18日 イイね!

ハイブリッドカー プリウス

ハイブリッドカー プリウス娘のプリウスの納車から間もなく一年が経とうとしています。
厳しかった今年の冬を乗り越えて早一年。 プリウス、なんとか無事です^^;
やっと暖かくなってきて、家の前の雪もなくなってきました♪ そんな中、今日はやる気のない娘にシビレを切らしプリウスの洗車実施。 でも水道の水はまだまだ冷たいですね(汗


今日は遅ればせながら、プリウスの私なりのインプレでもをと思ってます。




プリウスと言えば‥
昨今、専門家の評論家の方々や、みんカラなどユーザー方々のプリウスのインプレ等現在では沢山のアップがありますが、今回はあくまで私個人のインプレですので、あまり参考にはせず期待しないでくださいね^^;

結果から言うと、このプリウス。素直に大変素晴らしいクルマだと私は思います。さすがトヨタが世界に誇る同社ハイブリッドカーのフラッグシップモデルだけのことはあります。完成度、信頼性、快適性、スタイル、居住性、走行性能そして燃費と、現行車に求められるスペックは申し分ないクルマであると思われます。




ウチのプリウスは平成23年3月初年度登録のいわゆるZVW30と呼ばれる3代目プリウスです。グレードがSツーリングセレクション。一般的に多く走ってるS、Lと比較すると大きな特徴は17インチホイール&215/45/R17のタイヤにLEDヘッドライトです。ボディカラーがパールホワイト。
普段走ってて見かけるプリウス達。走ってる姿はコンパクトにまとまってて、あまり大きくは見えまえんが、我が家に駐車すると大きいです。


そのスタイルは私的に好きなスタイルですね。前から見ると燃費向上をベースとし設計・開発された流線型なスタイル。トヨタの特徴的とも言えるバンパー前の台形の開口部がフロントビューをワイドにスポーティーに見せてます。更には最近の各メーカーとも共通の縦に伸びたライトデザインが先進的です。横から見ると、現行車ならでわの居住性を考慮されたロングなホイールベース。まさに現行車。しかしながら、リヤビューはハイブリッドカーの特徴であるハッチバックスタイルになっており、このあたりがロングホイールベースと相まってうまく纏まってて良いとおもいます。ハッチバックスタイル自体、スポーティな形状なので、むしろカッコいー。 昔のボイズレーサー、ホンダCRXを彷彿とするリアのグラスハッチが新鮮です。

他に、シャープエッジの効いたリアバンパー脇のライン、ウインカーランプ付きドアミラー等魅力がいっぱいの、いわゆる”華”のあるボディースタイルがGood!です。





プリウスに乗ってみます。
軽いドアが毎日の乗り降りのストレスを軽減させてくれる感じ。
シートは現行車ならで、どちらかというと固めでほどよいホールド性もあります。
ちなみに私の場合。1時間を超える長い時間乗ってると腰に来ます。
エンジンスタートはボタン一つでON。エンジンの始動音などなく何とも不思議な感じです。
走行開始にあたりATシフトをDレンジへ。これも軽い操作フィールです。指一本で操作が出来るくらい。 エンジンONから始動までのプロセスはまるで家電品の如くです。これも毎日乗ることを考えたらストレスが軽減され、私は良いと思います。


次は、走る曲がる止まるの走行性能について。

プリウスには通常走行、エコ、EV、パワーと4種類の走行モードがあります。

通常走行は割とパワフルで日常ストレスのないドライブが楽しめます。

エコモード。モーターとエンジンで走ります。
娘は通常ここを使用してるようです。
エコカーですからね。アイドリングストップ機能あり。

EVモードは蓄電レベルがある一定ある場合、
電池のみで走るモーターカーです。経済的でエンジン音はしません。
少しのキックダウンで解除されます。電池のみをキープ使用もんなら、後方に車列を従える
感じ^^;

パワーモード。 エンジンで走ります。
システム出力が136psで2.4L車並のパワーとメーカーが唱えるだけあって、パワフル且つ俊敏で非常に速いです。 以前430で高速道路を走ってて、プリウスに煽られたことがありました。その時はエコカーが‥って思ってたけど、このパワーモードで納得です。

これらのことから‥
なるほど普段見掛けるプリウス達って、ゆっくり走ってるか、飛ばしてるかどっちかですよね。うなずけます。はい

冬道の走行性能ですが、プリウスには4WDの設定はなく、FFのみです。娘がプリウスに乗るにあたり最大の心配な点がここでした。
しかしプリウスのトラクションコントロールは素晴らしかった。発進時などまれにタイヤが空転するとインパネに表示されます。このことを理解しプリウスと対話する感じで走れば、一刻と条件が豹変する厳しい雪道を安全に快適に走ることができました。 ※装着タイヤ: ブリザック REVO2
直進安定性などは4WDのスパーキーより優れておりました。

曲がる。
ハンドリングは特にクセもなく正確なハンドリングでありながら決して過敏ではない操作性で、これも良いです。足回りも柔らかすぎず硬すぎない。どちらかというと固めかな。でも落ち着いて快適です。何より軽いフィールがGood。

止まる。
これが凄いです。効きます。制動能力は申し分ないです。
ブレーキング時に発生する熱をエネルギーに変換し蓄電します。
止まるとき「キューン」って新幹線みたいな音を発しながら止まるんですね。

居住性。ハイブリッドカーだからなのか非常に静寂性に優れ、居住スペースは広く、
インパネ、コンソール等にあるスイッチ群&基本装備のレイアウトがハイセンスで内容も充実されており、特に上下2段で構成されてるプリウスコンソール等の独特なデザインが素敵で、高級車に劣らず豪華に思えます。 センターメーターも見やすく、ステアリングに付いてるコントローラーで音響、空調、メーター表示の操作ができます。 配色などインテリアデザインも好きですね。



まっ、こんなところでしょうか。

一般的に賛否両論のプリウスですが。

ベタ褒めのインプレになってしまいました^^;
家族のクルマだからって訳ではありませんよ。

プリウストヨタが世界に誇るハイブリッドカー プリウス。
これほどのクルマとは。乗ってはじめて知りました。
どこをとっても理屈抜きで素晴らしいクルマでした。

以上、私的プリウスインプレッションでした♪





Posted at 2012/03/18 17:15:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「懐かしのナイトライダー http://cvw.jp/b/310957/38384117/
何シテル?   08/14 21:05
2007/7月に念願の430を入手しました。20年以上前に免許を取って、はじめての愛車が430セドリック(S55年ターボ・ブロアム純正白)でした。当時の楽しすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) HYBRIDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:36:53

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事の相棒です。過酷な使用状況下、嫌な顔一つせず日々快調に走ってくれてます。まさに相棒と ...
日産 グロリア 日産 グロリア
昔乗っていたのは昭和55年式430セドターボブロアム前期でしたが、当時、先輩が乗っていた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation