エリシオンでのんびり富山の黒部峡谷トロッコ乗ってきました。

あくまで正直に個人的な感想書きます。
川も山もとにかく綺麗で感動します。トロッコのあのガタガタ感、ブレーキのキー音。素晴らしいの一言。探検に行くワクワク感半端ないです
道中、室井滋さんの沿線案内放送が流れて見所も教えてくれます。
ディズニー馬鹿のおれにはドリーにしか聞こえません…
しかしワクワクするのも乗って20分くらいでした…。自分は同じ風景ばかりでダレてきました(>_<)一時間も乗るのは長い。背もたれ無い、トンネル寒い、腰痛い
早く欅平着いてほしくてしょうがなかったです(^^;
いざ着いたら欅平を散策です!

はい。これ見た三男、怖がってなきます散策嫌がります。猿飛峡に向かう道中、手すりに鉄の棒がぶら下がってます。手すりを叩いて鳴らして熊避けにしてくださいと…。マジもんやんけ…
後々、欅平のビジターセンターで見ましたがツキノワグマが出るらしいです(゜ロ゜;ノ)ノ

第一チェックポイント。猿飛峡!だいぶ侵食が進んでしまって川幅が広がってしまって現在は猿飛べない峡になってしまったらしいです。掃除のおじさんが教えてくれました。

人喰い岩 もうここから先は任意ですがヘルメット装着を薦められます。おれは着けましたが行く人、戻ってくる人、着けてないし家族に冷たい目で見られたのでそっと外しました。
何だかんだ謎解きイベント(これは楽しめます)やって食事して帰りのトロッコ時間になりました。
ここからが最悪。
帰りは背もたれ付きのリラックス客車(通常より500円増)を予約したんですが…
景色が良い左側は太陽光射し込みまくりでエアコン無し扇風機無し、窓は開いてめも頭より上部のみ風は吹き込まないうえにジリジリ皮膚は焼かれる始末。もはや景色どころじゃない。その日、夜ホテルで天気予報見たら富山の観測史上最高気温達成!黒部峡谷鉄道の職員さんが朝、言ってました欅平は肌寒いと!
パーカー持っていったのに激アツでした
宇奈月グランドホテルにて一泊。バイガイにスズキにブリにホタルイカに腹がおかしくなる位、ご飯頂きました。味は普通。ホテルはロビー綺麗。客室年月を感じる。外観、はここ○墟かな?温泉も普通。
ただコスパは最強だと思います。予約もすぐ、埋まるみたいです。
脱線しますが中国人がすごく多くて…。 エレベーター内で中国語でいきなり話し掛けられ(全くわからない)けど感じはすごく良かったです。偏見の目でみたてたけど良い人もいるんだなと感じました。
中国語でお子さんは三人?何歳ですか?って聞いてきたんだと思います。そのご夫婦は終始笑顔でいました。問いに対して全て日本語で返してた妻には後で笑わせてもらいました\(^o^)/
まぁ悪くないホテルでした。
帰りはうみがたり行く予定でしたが混んでると噂を聞いたので上越はスルー。
米山でサバサンド買って新潟まで直帰!
エリシオンは疲れないしスピードもそこそこでるしやっぱり良い車でした。リッター11kmで帰宅

遠出も終わったので帰宅後すぐタイヤ交換、虫アタックで汚れたボディを洗車し車検に対応すべくエリシオンをいじいじ
楽しく暑い二日間でした
次の旅は貸し切りディズニーシーや!
Posted at 2018/08/24 20:24:45 | |
トラックバック(0)