• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

欲張りなヒデのブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

今夏はLFTウィンドウフィルムで乗り切る!


去年の夏は暑かったですね~。
時代性なのか、コストカットなのか、M3様のフロントガラスにはUVカット効果はぜろ。(´д`)

と言うわけで、数年前から狙っていた機能系のガラスフィルム導入をついに決意!
ネットをぐるぐるさまよってLFTというガラスフィルムに到着。





体感率100%の熱遮断とUVカット率100%とな!!
これは興味津々と施工できる業者を調べてみると、福岡県では古賀市にある「カークリエイトコガ」さんのみで対応できることを確認。



さっそく連絡取ってみると、フロント三面で6諭吉様となかなかの高額見積もりをいただき萎える。((((;゚Д゚))))
そんな訳で悩み尽くして半年ぐらいあたためていた訳ですが、暑くなる前に施工しなければと思い出して本日施工していただきました。





LFTは従来のガラスフィルムよりも施工が大変らしく5時間ぐらいかかりましたが、代車も出していただけたので宗像ドライブで問題なしw
完全に乾くまで数日かかるみたいですが、これで真夏の紫外線と暑さ対策は万全なのでした~。
同乗者の左腕が焼けなくなるのは安心安心。(*´艸`)
Posted at 2020/02/15 21:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年02月11日 イイね!

地図データを更新した話2020 ※備忘録


確か去年の今頃も地図データ更新したのよね。
そんなことも忘れていたいつもの週末、前回ebay経由で購入した出品者様から2020年度版もリリースされたからどう?
ってな感じのメールが着信。(;^_^A

そんなわけで釣られて即購入w
$30ぐらいだったかな。



今回もDVD三枚に焼きましてFSCコードも準備完了!



前回同様にDVDを入れ替えながらの2時間の更新ドライブ。
途中、バックに入れてキャンセルされるトラブルも前回同様にw



そんなこんなで完了なんですが、なれてきてしまった自分が怖いwww



ばっと使った感じだと、どこが更新されたのか分からないけども自己満足ということで。また二年後も更新することでしょう。(*´艸`)
Posted at 2020/02/15 20:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月11日 イイね!

経年劣化による塗装剥げが~。

初年度登録から10年目、
エアコン風量調整ボタン、トランクオープンボタン、idriveコントローラーなどの塗装が地味に剥げ始めてきた~。(´д`)



これはこの型式ならではな症状なのですかね?
そのうちダッシュボードベタベタ病が発病しないか心配です。(´ω`)
と言う訳で交換できるパーツの交換を検討。
できるだけお金をかけたくないので、ヤフオクやAmazon様、ebayなどをフル活用ですw







年末年始に注文したパーツ達が届いたのでサクッと交換!
とりあえずはいい感じになったので満足満足。
次はダンパーとタイヤの交換かな~。(^_^;)
Posted at 2020/02/09 19:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月13日 イイね!

DIYで「afe Direct Intake Stage2」を取り付け交換!

以前からずっと気になっていた定番チューニングアイテム、
「afe Direct Intake Stage2」をお盆休みを利用してDIYで取り付け交換してみました。(゚∀゚)

「専用のダクトとエアクリーナーのキットで純正のクリーナーボックスを生かして交換するので、エンジンルームの熱気を吸い込む事はありません。全域での立ち上がりが鋭く、アクセルに着いてくるフィーリングがとっても気持ちいイイ!!」

HPのキャッチと最大18PSアップのワードに負けましたw



まずはいつものようにeBay様で物色して勢いで購入!
日本で買うより4万ぐらい安いですね。



二週間ぐらいかけて遙々テキサス州から届いたブツはでかかったw
構成はこんな感じ。
キノコタイプなフィルター本体と専用ダクト、あとは取り付け金具となぜかナンバープレートカバー付きw



交換時に現場でバタバタしたくなかったので、
YouTubeや先駆者達のブログなどをチェックして事前に本体を組み立て。



さて、そんな訳で予行演習もしっかりな状態で交換取り付けです!
エンジン切ってからもしばらく熱かったのでちょっと火傷しちゃいましたが、作業自体は拍子抜けするほど順調に完了。
15分ぐらいだったかな。(^_^;)



交換も無事終了して150kmぐらい走行してみました。
直後はあまり変化を感じられず、
コンピュータが学習したのか100kmぐらいからトルクの付きの良さをジワジワと実感!!
Mボタンを押す時間が減りそうで満足満足。(*´艸`)
Posted at 2019/08/13 11:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2019年08月04日 イイね!

ブレーキダスト対策なのです。

洗車の度にホイールのブレーキダストにウンザリする訳ですが、DIYでガラスコーティングできそうな商品をAmazon様で見つけたのでポチッとw



定価はあってないようなものだと思いますが半額以下で購入できました。
Amazon様ありがとう。(^_^)

まずはコーティングの前にて徹底的に汚れを落とす必要がありとのことなので、これまたAmazon様でゲットしたSONAXのホイールクリーナーでお掃除。



ホイールにスプレーして暫くすると紫色の液体が流れてきてちょっと躊躇しますが、汚れが浮き出てきていると思いガマンガマンw
コーティング液の塗布具合が分からず、4輪すべてのホイールに均等に塗るのにちょっと手間取りましたがなんとか完了。
取りあえずは艶が出て見た目綺麗になったので満足です!
効果は今後次第ですかね。(^_^;)

Posted at 2019/08/04 10:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

数年前に東京から福岡に移住してきて、福岡ライフをノンビリと堪能中。 美味しいモノと温泉を求めて九州中をドライブしてます。(゚∀゚) 登山やキャンプに無理やり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW M3 クーペ(E92)に乗っています。 いままで日本車を順調に乗り換えてきて、年 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation