2019年03月15日
来週のヴァレンティ祭りは、絶対行きます。
だって近いしね
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
Posted at 2019/03/15 23:23:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月15日
ハイフラ防止抵抗内蔵LEDウインカーは、オデハイには不向き。
ウインカーをLED球にするなら、LEDレギュレーターを装着して普通のLED球の方が投資額が少なくて済む気がします。
ハイビームとフォグランプは、好みがあると思います。が、前に乗っていたプレサージュライダーに取り付けて10年弱トラブル無しだったことも考えると、ドライバーユニットがある方が良いのかなと…
まあ、そのドライバーユニットの設置場所に四苦八苦するんですが…
アタスの極端な経験則からコメントしています。
上記以外のものだってちゃんと適合している方々はおられると思います。
その方々を否定するのではなく、上手い組み合わせを見つけた幸運な方々だったんだろうなぁ…って、正直羨ましい限りです。
アタスは色々遠回りして、散財して今に至ります。このサイトが、様々な方々にとって有用かつ実用的なサイトになっていてもらいたです。
Posted at 2019/03/15 21:44:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月15日
オデハイに乗る前に15年近く乗っていたプレサージュライダー。運転席周りや助手席周りセンターテーブルなど、収納や物を置く場所には全く問題ありませんでした。しかし、オデハイは本当に困る。ティッシュの箱を置く場所さえ困ってしまう。社外品のセンターコンソールボックスを購入しようかと思ったが…
丁度いい感じのものが見つからない。
(-.-;)y-~~~
思い切ってギャルソンのセンターコンソールボックス買うかなぁ…と思ってネットを徘徊すると、高いんですね…
あーだこーだ考えていた矢先、某中古カー用品店に良さげなギャルソンのセンターコンソールボックス発見‼︎
現車合わせして良いと言われて、店員に断りを入れていざ仮合わせ…
勿論、シックリするハズはないのである。だって、現行エスティマの専用設計だから…
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
店員さんは苦笑いしながら“合いました?”と聞いてくる。
“合うわけねぇ〜だろ💢趣里似のネェ〜ちゃんや💢”と言いたいのをグッと堪え“ハハハァ…合いませんでしたよ…”と答えるワタス…
でも、状態が良くて、値段も半値以下…
時間さえあれば、加工して取付けるんだけどなぁ…
ワタスの休みは、両親の介護と住宅の掃除と洗濯。一坪くらいしか無い庭の手入れや修復と草刈り&草むしり、町内会の行事に代理で出席などに追われ、ワタスのプライベート時間は皆無…
まだまだ前途多難でございます。
Posted at 2019/03/15 19:51:41 | |
トラックバック(0) | 日記