• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eyeanman40のブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

レストアや改造は、男の夢

感性や勘を200%奮い立たせてくれる、とてつもない媚薬

仕事は、感性や勘を萎縮させる社会の毒素

家庭は、全てを無に帰す破滅的な存在

何の脈絡もありませんが、今日親父の体調不良で有給休暇を使い、残り10ヶ月を無休で過ごさなければなりません。

Posted at 2019/06/26 00:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

そう…作業は至って簡単なはずだった…②

家事全般をこなしががら、最善策を模索する。

1番良いのは、T20ホンダのメス口カプラーが手に入る事だ。
だが、現状では近所の解体屋は休み。

汎用カプラーでも手に入れば…

と、淡い期待を持ちながら大手カー用品店へ…

この時AM11:00ちょっと過ぎ…

チャチャッと家事を片付け、大手カー用品店へ…

でも、売ってないだよねー

そこで思い付いたのが車やバイクの様々なパーツを買い取り販売しているお店

ダメなら、ネットで購入するか…と思って直行した…

だが、其処には有ったのだ…

紛れも無い“汎用T20メス口カプラー”が…

速攻で購入し、純正品と見合わせ加工して取り付ける

すると“なんと言う事でしょう…”と、劇的ホニャララ並みのナレーションが聞こえんばかりに仕上がりました。

で、肝心の仕上がりですが…

動画を撮ったのですが、うPのしかたが分からないので、個人的な感想ですが…

色味やアンバー色の煌めき感からすると、ヴァレンティのクロームバルブが綺麗かなぁと…

ただPIAAのレギュレーターの相性なら、断然PIAAのLED球が良い訳です。
ハザードからの左右のウインカーの動作では、ハイフラ現象は有りません。

これは、右折合流待ち・左折合流待ちの時には安心出来ます。
長々とウインカーを出して、合流直前にハイフラが起こり恥ずかしい思いをしなくていいです。

そんなこんなでPM4:00位までかかりましたが、納得出来る仕上がりになったと思いました。



以上

⊂((・x・))⊃
Posted at 2019/06/09 20:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

そう…作業は至って簡単なはずだった…

そう…作業は至って簡単なはずだった…前回の作業で通電自体は完璧だった。現在設置されているバッテリーを外す(メモリーバックアップ併用)→電球をPIAAのものに替える→バッテリーをcaosに替える→レギュレーターのリセット→同期させた後エンジンかけてウインカーの動作確認・終了

1時間ないし1時間半くらいで終わると思っていた。

逆算し、日曜日のルーティンをこなす事を考えると、休憩も含めるためAM6:00より作業開始。

バッテリーを外し、冷却水のタンク(?)を外し、作業スペースを確保していざバルブ交換…
と、思っていたらカシメていた部分がとれて“プラーン”ってさ…

( ̄◇ ̄;)ガーン…

先ずは、バルブ交換してからって思って、バルブを交換…

ん?PIAAのT20LED球って、こんなに緩々なのか?と思いつつ、バルブを取り付けると、カプラーから外れて中に落ちる…

( ̄O ̄;)エッ…

これが、運転席側と助手席側両方に起こる。今まで使ったLED球は“カチッ”と音が鳴って、結構しっかりしていたんですけどね…1番PIAAのバルブが装着に不安が残る。これって、今後の後継LEDバルブは改善されるのですかね…

とか思いつつ、カプラーを小細工し取れにくくする事に成功。
リアは、簡単に付け替えられたので、運転席側のウインカーをカシメ直して、新しいバッテリー(Panasonic caos 80B24R)を付け同期開始…

ん?運転席側のフロントウインカーが点滅していない…
リアは点滅・助手席側のフロント&リアは点滅する…

この時点で、何だか嫌な予感がする。


そしてバルブの固定を諦めエンジンルーム内にフリーで投げておき、再度ウインカーを作動する。すると、点滅…


そっか…バルブのカプラーに繋がる線が、断線している可能性が高い。

この時、AM10:00前…
大手カー用品店も開いていない…
仕方ない、家事でもするかと思い、今までにないくらいのスピードで掃除・洗濯などの家事をこなした。
Posted at 2019/06/09 20:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

必要なパーツは揃った…

後は、付けるだけ。

①PIAAの超TERA〜の前後のLEDウィンカー球

②Panasonic caos 80B24R

③Panasonic Life LINK

④プラス端子・マイナス端子のテプラテープ

(;T3T){ブッツ…

明日は早起きして作業するか…



.    ┗┯┛
  ./ / │ \
     │
     ∩  もう寝るよ
   <⌒/ヽ-、__
 /<_/____ /
Posted at 2019/06/08 23:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ http://cvw.jp/b/3110292/42597165/
何シテル?   03/11 22:48
eyeanman40です。よろしくお願いします。 単車バンデット→平成3年式グロリアブロアム→平成16年式プレサージュライダー→平成28年式オデッセイハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ホンダ オデッセイハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation