燃費記録更新以外での久しぶりのR-2ブログの更新ですが、悪い便りとなってしまいました…
今日は天気も良かったので気になっていた通勤路の途中にある森の中のけもの道的な道を探検しに行きました。細い道ということで小回りの利くR-2で出掛けました。道に入ると道幅はそれほど狭くなかったんですが、雑草で覆われていて少し滑る感じでした。進んで行くと途中にテニスコートぐらいの森が開けた場所があって、そこを過ぎると道はどんどん草で覆われ先のほうでは木が道のほうに倒れているのが見えました。これはもうこれ以上進むのは無理だと観念して戻ることを決めました。Uターンするスペースなどなかったのでバックで戻ることにしたんですが、道を覆っていた草が濡れていて地面の泥と相まってタイヤがスピンしてなかなか後ろに進んでくれません。これでわたくし少々パニクってしまいました。何度か行きつ戻りつして勢いをつけたりして何とか切り返しが出来るT字路のところまで辿り着きました。お尻をT字路に突っ込みハンドルを切り返して前方を進行方向に向けようとしたとき、道の前のほうに朽ちた木の幹が伸びているのが見えました。ここで余裕があればもう一回ハンドルを切り直して余裕をもって幹をかわしたんですが、パニクっていたのでこのまま行ける!とアクセルを踏み込んでしまいました。次の瞬間「バキッ」って音がして塗料の破片が砕け散るのが見えました。あーこれはやっちまったなーと思い、森を出て家に帰ってきました
クルマを降りぶつけたところを見てみました
ちょっと木の幹が当たっただけかと思ったら、結構なダメージを喰らってました。
これはフェンダーごと交換だなぁ、ってことでさっそくヤフオクでR-2の右フェンダーを落札しました。あぁ、いつ直そうかなぁ…
Posted at 2024/09/08 18:22:02 | |
トラックバック(0) |
スバル R-2 | クルマ