• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sl_hfr70のブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

R-2…

R-2…長いこと動かさないのはクルマに悪いんで、いま絶賛不調なR-2をジェミニにバッテリー載せるついでに動かしに行った。ホントは2ストオイル入れなくちゃなんないんだけどエンジンフードが開かないんで入れらんないでいる。まぁそれはそれとしてとりあえずエンジン掛けてみる。が、バッテリー不足でセルが途中で止まってしまう…


ということでジェミニに続いてこちらもバッテリーの充電だ
バッテリーを取り外しジェミニに乗せて家に持って帰る


で、またバッテリー充電器の登場だ
R-2から外したバッテリーを繋ぐと


充電完了のエリアに掛かっている
これならもっとセル回ってもよさそうだけどな~
まぁそんなこと言ってても始まらないのでこのまま充電開始、また一週間の辛抱だ


Posted at 2025/01/05 18:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル R-2 | クルマ
2024年11月17日 イイね!

整備手帳を更新しました

整備手帳を更新しましたスバルR-2の整備手帳を更新しました!
今回の記事はバッテリー充電。我がスバルR-2はちょくちょくエンジン掛からなくなる。意地になってセルを回し続けてもエンジンが掛かることはなくバッテリー切れを起こしてしまう。今回もその症状でした。



ということでバッテリーを充電します


いつもだったらフル充電するのに1週間ぐらい掛かるのですが今回は3日ぐらいで充電器のメーターの針が振り切れました。でも週末まで乗らないので結局1週間充電しました
本日充電したバッテリーをもってR-2のところに行きバッテリーをセット、キーを回すと勢いよくスターターが回りエンジンを始動することが出来ました!
一時期は電源すら入らないという故障が続きましたが、それは直ったけどこのたまにエンジン掛からなくなるっていうのはまだ定期的に起こるなぁ…
これが直れば言うことないんだが


Posted at 2024/11/17 13:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル R-2 | クルマ
2024年09月28日 イイね!

開け!エンジンフード

開け!エンジンフード最近オイル警告灯が光るので今日2ストオイルを買ってきてオイルを補充しようと思ったらエンジンフードが開かない!今まで開きづらいことがあってもロックが外れる感覚があった後に強めにエンジンフードを引けば開いたのに今回はどうやっても全然開かない。ストッパーが引っ掛かってるのかと思ってエンジンフードを上のほうに強引に引っぱってみたがそれでも開かない。それどころか無理に引っ張ったせいかロック解除のワイヤーを引っ張ってもロックが外れる感覚が無くなってしまった…

これではもうどうしようもない。また整備工場のお世話になるしかないのか?
メンドクサイなぁ…


Posted at 2024/09/28 14:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル R-2 | クルマ
2024年09月09日 イイね!

燃費記録を更新しました!

スバルR-2の燃費記録を更新しました!
って燃費のことはいいとして我がR-2勝手にエンジン止まり過ぎる!ここんとこドライブに出ると必ず途中で何回か止まりやがる。今日は大した距離走ってないのに2回も止まった。1回目はガソリンスタンドの順番待ちで止まってこれはすぐに再始動出来たからよかったけど、2回目は信号待ちで止まって再始動に結構手こずって後ろのクルマにクラクション鳴らされてしまった。最終的にはエンジン掛かったんでよかったけども、あのままエンジン掛からなかったらと思うとゾッとする。こんなことではR-2への信頼感が薄まってしまうなぁ…。エンジン止まる原因は全くもってわからない。どうしたものか


Posted at 2024/09/09 20:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル R-2 | クルマ
2024年09月08日 イイね!

やってもうた 2024

やってもうた 2024燃費記録更新以外での久しぶりのR-2ブログの更新ですが、悪い便りとなってしまいました…







今日は天気も良かったので気になっていた通勤路の途中にある森の中のけもの道的な道を探検しに行きました。細い道ということで小回りの利くR-2で出掛けました。道に入ると道幅はそれほど狭くなかったんですが、雑草で覆われていて少し滑る感じでした。進んで行くと途中にテニスコートぐらいの森が開けた場所があって、そこを過ぎると道はどんどん草で覆われ先のほうでは木が道のほうに倒れているのが見えました。これはもうこれ以上進むのは無理だと観念して戻ることを決めました。Uターンするスペースなどなかったのでバックで戻ることにしたんですが、道を覆っていた草が濡れていて地面の泥と相まってタイヤがスピンしてなかなか後ろに進んでくれません。これでわたくし少々パニクってしまいました。何度か行きつ戻りつして勢いをつけたりして何とか切り返しが出来るT字路のところまで辿り着きました。お尻をT字路に突っ込みハンドルを切り返して前方を進行方向に向けようとしたとき、道の前のほうに朽ちた木の幹が伸びているのが見えました。ここで余裕があればもう一回ハンドルを切り直して余裕をもって幹をかわしたんですが、パニクっていたのでこのまま行ける!とアクセルを踏み込んでしまいました。次の瞬間「バキッ」って音がして塗料の破片が砕け散るのが見えました。あーこれはやっちまったなーと思い、森を出て家に帰ってきました

クルマを降りぶつけたところを見てみました




ちょっと木の幹が当たっただけかと思ったら、結構なダメージを喰らってました。
これはフェンダーごと交換だなぁ、ってことでさっそくヤフオクでR-2の右フェンダーを落札しました。あぁ、いつ直そうかなぁ…




Posted at 2024/09/08 18:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル R-2 | クルマ

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/3110799/48217217/
何シテル?   01/21 22:47
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
5678 910 11
12 1314151617 18
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation