![始動! 始動!](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/042/792/136/42792136/p1m.jpg?ct=4a41176a3202)
今まで動かなかったNX125、とうとう動くようになりました!というか本当は動くみたいだったのですが、今まで本気で動かそうとしてなかったです。それは何故か?というとヘルメットを持ってなかったからです!
でも買ってはいたのですよ、SHOEI EX-ZEROというヤツを。1月末に商品を頼んだのですが、在庫切れということで再入荷を待っていました。しかし、2月が過ぎ、3月も終わり、4月に入って連休になろうかというところまで来ましたが、全く音沙汰なし。
もうこうなったら予約は解約して、納期早いところから購入し直そうとネットで調べました。そうしたら納期が一番早いところでも7月末ってなってるじゃないですか!
このままじゃ一番いい季節にバイクに乗れないじゃん!それならEX-ZERO来るまでのつなぎとして安い中古品でも買って、とっととバイク乗れるようにしよう!と思ったのが昨日でした。
幸いKABUTOとかいう日本メーカーの半キャップの安いヘルメットをリサイクルショップで見つけました(KABUTOは中国工場もあるみたいですが…)。これで公道出ても大丈夫、バイク屋にバイク持っていく決心が出来ました。
私の住んでいる御殿場は富士山のふもとで、バイクを置いている会社の工場からバイク屋まではほぼ全行程うっすら下り坂になています。最悪エンジン掛からなくてもバイクにまたがったままバイク屋持っていけばいいや、と思ってました。でも会社の駐車場のところが結構な坂になってるので、前はダメだったけどもう一回押し掛けチャレンジしてみるか、と思い挑戦してみました。
結果、一発で掛かりました!
前回との違いはチョークでした。そうです、R-2の始動から学んだのでした!チョークレバーがあるのは前回から気付いていたのですが、TDR乗っていたときはチョーク引いたことなかったので、バイクではチョークレバー触らないって無意識のうちに思い込んでました。そんなこんなで小一時間走り回ってセルでエンジン掛かるようにもなりました(NX125、キックがなくてセルスターターなんですよね)。
乗っての感想は、とにかくパワーがない‼
今まで乗ったことがある250ccの半分の排気量だし空冷単気筒だしある程度覚悟はしていたんですが、これほどまでとは…。まだエンジンが本調子じゃないような気はするんですが、期待していたところまではいかなそう…(最高速は100km/h出て 80km/h巡行ぐらいはしたかったんですが、それぞれマイナス20km/hぐらい…)。
4スト125ccってこんなもんなんですかね?
Posted at 2019/04/29 19:44:33 | |
トラックバック(0) |
ホンダ NX125 | 日記