• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sl_hfr70のブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

リヤ内装トリムにスピーカー設置

リヤ内装トリムにスピーカー設置今日は1年半前に作ったリヤトリムを作り直していました。もともとのリヤトリムにはスピーカーが設置されていたようで丸い穴が開いてました。
ということでリヤにスピーカーを着けるべく標準装備のAMラジオを4チャンネルの中華カーステレオに交換したのでした。生憎このカーステは壊れてしまいましたがAliexpressでまた新しいのを買い直したので準備は万端です。


まずは今着いているリヤトリムを外します




裏面です

この板をテンプレートに新しい板を切り出します

表皮レザーを剥がし板だけにします


新しい板


さっきの板を合わせて外形線を引きます


ここでスピーカーの登場、フロントがパイオニア製なのでリヤもパイオニアにしました


パイオニアは親切で、箱の裏側にスピーカー取付けのためのテンプレートが
仕込んであります


外すとこんなカンジ


これを使ってスピーカー取付け位置を書き込みます



これで切る準備が出来ました


カットはむかし通販でしきりに宣伝していたリノベーターを使います


独りモンなので切ってる最中の写真はナシ。で、切りあがりました。


このリヤトリムは最終バージョンなので、オリジナルの表皮を使います。


表皮レザーを留めているホチキスを外して


表皮を剥がします


表皮オンリーになりました


コレをさっき切った板に被せ、タッカーで留めます


タッカーの刃が長いので、表に飛び出た分をニッパーで切ります



途中いろいろありましたが スピーカーを着けて出来上がり




ちょっと計算が違ってスピーカーグリルを着けられなかったので
明日小修正をして完成です。
あとは新しく買った4chアンプが自分では着けられないので、全塗装に出したクルマ屋に車検頼むついでに付け替えてもらえば、夢のデジタルオーディオ空間の実現です!


Posted at 2021/04/30 21:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル R-2 | クルマ
2021年04月23日 イイね!

パンダまみれ

パンダまみれこの前ガソリン補給したときは問題なかったのに、ここ最近1速が抜けるようになってきた。1速に入れてそのままシフトを手で押さえていてもそれでも抜けてガリガリいうのでもう今は1速は使わずに2速発進することにしている
これでも全然問題ないが、取り敢えず酷いことにならないうちにとヤナガワモータースさんに一報入れてみた。すると帰ってきた言葉は「それは大事かもしれない」…。
うそ~ん、もうすでに大事⁉このまえブレーキのマスターシリンダー替えてもらってから絶好調だったのに…。これからEXAの前後バンパーの塗装もしなくちゃいけないし、他にもいろいろ出費があってここにきて更なる出費は痛い


まぁでも直さない訳にはいかないので仕方なくヤナガワモータースへ。変速機の直った折り畳み自転車をパンダへ積み込み山北へと向かう。

今日は午前中に行ったので渋滞もなくスイスイ進んで40分程で着いた
いつものエントランスに停めると目の前にはこんな光景が


もうパンダだらけでしたw
銀色のパンダの右の白いクルマもパンダで、これもめずらしい45パンダです。画面には写ってないけど右のシャッターの中にもパンダがもう1台いて、それと私の30のガラス越しに見える銀色のアルトの向こうにももう1台パンダがいます。その垣根の向こうにも黄色いパンダが1台停まってました。

で、私の30のミッションの状態ですが、すぐにはよくわからないと。もしかするとちょっとした調整で直るかもしれないけど、それでもよくならなかったらミッション降ろして診てみるしかない、最悪だとミッションのオーバーホールが必要で、そうするとウン十万コースだそうです(泣。
まずミッション降ろさないで出来ることからやってみて、直らなかったら一旦引き上げてくれと。写真に写ってるパンダを片付けなきゃいけないし他にも仕上げなきゃいけないクルマがあるそうで、ミッション降ろすのはそれからになるそうです。

軽く済めばいいけどなぁ…
けどどうもダメっぽいよなぁ、ウン十万かぁ…
またおカネが…


Posted at 2021/04/24 17:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2021年04月16日 イイね!

出てきた

EXAのハンドル修理したときに失くした棒レンチが出てきた


クルマの中で失くしたと思ってたのに、出てきたのはまさかの部屋の中!
ハンドルのネジ外してシートに置く間に失くしたと思ってたのに、
どういう経緯で部屋の中まで辿り着いたのかまったくもって謎すぎる…


Posted at 2021/04/16 21:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月15日 イイね!

三角窓修理

三角窓修理今週は会社が雇用助成金を申請するだかでずーっと休みです。取り立ててやることもないのでクルマをイジることに
ということで今日はパンダの三角窓の修理をすることにしました。







三角窓の上を留める金具が無くなってしまっています
そこを留めていたネジ径を測ります

穴径はΦ5.5でした。ということでM5のネジが必要です

失くなってしまった金具の代わりにこれを加工して作ることにしました


まず現物から型を取ります


平らにして外形線を太く書き直します


スプレーボンドを吹いて


ハサミで型紙を切り出します


Lアングルに型紙を貼って

これをガイドに切り出します

グラインダーの登場、ディスクカッターの刃を付けます


鉄粉が出るのでカットは外で。洗濯機のところから電源を取ります



グラインダーでLアングルをカット(独り身なんでカット中の写真はありません)

グラインダーの刃をサンディング用に替えて


Lアングルがここまで仕上がりました


お次はドリルの登場


窓枠に締結するための穴をあけます


金具の出来上がり

これを接着します

ここで使用するのは会社でもよく使っているアラルダイトという構造接着剤
構造接着剤というのは例えば鉄同士だったら溶接と変わらないぐらいの機械強度を
発揮する接着剤のこと


2液性なんでよく混ぜて


接着面に塗って

貼り付けてネジで留めます

と、このネジも緩んで欲しくないのでロックタイトを使用します

二度と外すことはないので一度着けたら固着する強力タイプを選択

内装にピントが合っちゃてますが、ネジにロックタイトを塗ります



出来上がり



完全硬化に24時間掛かるので今日はこのまま動かさず放置、
明日三角窓開けても接着面が剥がれないか確認です

まだ成功したかはわからないけど、金具の加工は我ながらなかなかよくやったと思う


Posted at 2021/04/15 19:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2021年04月14日 イイね!

またしても…

またしても…さっき整備手帳のほう更新しましたが、ハンドルの補修を行いました

整備手帳 写真が8枚超えるとフォトアルバムに飛ばされちゃうので追加説明をこちらで




シューズドクターでの補修が終わったのでクルマに組み付けます


ホーンボタンを着けて完成


ちょっと用事があったんでそのまま出かけようとしたら…


やっちまいました…。R-2に続いて2度目です。
ハンドル向き直そうと近くにあった駐車所にクルマ停めてさっき使った棒レンチを探しますが…、あれっ?棒レンチがない‼
シート下や助手席も探しましたがやっぱりない!
うそ~ん、ハンドルから棒レンチ置いたと思われる助手席まで1メートルもないぞ、
この距離間で失くしてしまうとはモノ失くすのの天才過ぎる…

こうなってしまうともう探してもすぐには出てこないのは目に見えてる。探してる時間がもったいないので\110払って新しいの買ったほうが手っ取り早いし精神衛生上もよろしい。ということで近くのダイソーに行くことに

ダイソー到着


で、1本の棒レンチのためにまた1セットご購入


これでハンドル向きが直せました!
でもこういうのって後から
「なんだ、そんなところにあったのかよ!」
ってトコから出てくるんですよねぇ…

ま、それは置いといて、今回のハンドル脱着を機にmomoのホーンボタンを旧式のものに付け替えました。
新旧比較画像


左の銀色のが新しいホーンボタンです。こっちのほうがオシャレな感じがして今まで着けてましたが、やっぱ80年代のクルマである我がEXAには古いタイプのほうが似合うかなぁ~と。ちなみに古いホーンボタンは部品取りのR-2に着いていたものです。

で、新しいホーンボタンはここへ保管


旧式のホーンボタンにはラッパマークが付いてないんで今の車検ではNG。
そのときはこのホーンボタンに付け替えようと思います。


Posted at 2021/04/14 15:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXA | クルマ

プロフィール

「整備手帳を更新しました http://cvw.jp/b/3110799/48203814/
何シテル?   01/13 17:49
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
456789 10
111213 14 15 1617
1819202122 2324
2526272829 30 

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation