整備手帳を更新しましたが、フロントバンパーの運転席側に知らない間に擦り傷がついていました
今日は祝日ですがウチの会社は基本トヨタカレンダーなんでいつもだったら出社するんですが、でも今日はなんでか休みだったのでキズ消しをやることにしました
わたしあんまり運転が上手い方じゃないですけど、いくらなんでもこんな目の前の場所ぶつけてて気づかないワケありません。たぶん当て逃げなんでしょうな。でも
このまえ助手席側を派手に凹ませてしまったので、もうこのぐらいのキズじゃなんとも思いません。整備手帳にあるようにコンパウンドで磨いてほとんど目立たなくなったのでもうこの件は一件落着です
と、今後の為にこの前助手席側ドアをぶつけた現場を見てきました
これです、この道路の中央に3つある拳大の石があの夜はもっと左にあり、そのまま進むと石を踏んでしまう位置にあったんです。それで左に避けたら何かにぶつかったんです。
それでなんかぶつけたと思われる場所に進んで行くと、
ありました
そうだよな~ ドアの凹んだ位置からして結構高いとこでぶつかってると思ってたんだけど、こういうことだったんだなぁ…。フツー道路の端に寄り過ぎてクルマにキズつけるって言ったらサイドシルあたりをやるもんなぁ
写真に写ってる水が溜まったタイヤ跡が私がつけたタイヤ痕かな?
まぁマイクラはもうしょうがないとして、
今後乗るクルマではこの石にぶつからないように気を付けて行くとしよう
Posted at 2023/07/17 15:20:08 | |
トラックバック(0) |
マイクラC+C | クルマ