• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sl_hfr70のブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

燃費記録を更新しました!

Panda30の燃費記録を更新しました!
てかねぇ~、10日前に給油したばっかりなんですけど!
お客さま感謝デーが10日ごとにあるんでそこに当たるように給油してるんだが、Panda30 20日間はガソリン持たないようだ。もしかしたらギリ持つかもしれないけどエンプティーランプが点きっぱなしになるのでいつ止まるか分からず非常に心臓に悪い。
2週間は持つ感じなんだけど、それでもやっぱり燃費悪いなぁ…
650ccのNAなんだから少なくとも15km/Lくらいは走ってもらいたいんだけども…

Panda30がファーストカーになって改めて知らされる燃費の悪さでした




Posted at 2024/01/31 18:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2024年01月28日 イイね!

ボンネット開閉ワイヤー交換

ボンネット開閉ワイヤー交換先ほどPanda30の整備手帳を更新しました!
このまえマイクラC+Cを売りに行った中古車屋さんがPanda30に興味津々で、帰り家まで送ってくれて、エンジンが空冷だって話になって、だったらエンジンお見せしましょうってなりました




ボンネット開閉ハンドルを引っ張ったらなんかいつもと感覚が違う。でも開いたような音がしたのでクルマを出てボンネットを開けようとしたらロックが掛かったままだった
おかしいな~ともう一回開閉ハンドルを引っ張ったら、バチッっといってなんか落ちてきた。拾い上げてみるとそれはワイヤーの端を留めている金具でした。



ボディ側に残っていたワイヤーの端を見ましたが、こりゃ自分では直せないなぁと思ってヤナガワモータースにお願いすることにしました

今日ヤナガワモータースさんに行くとフツーの141パンダから採ったボンネット開閉ワイヤーが置かれていました。それから私のPanda30の切れたボンネット開閉ワイヤーをプライヤーで引っ張ってボンネットを開けてワイヤーを取り出しました。フツーの141パンダのワイヤーは30のワイヤーより長いので、30の被覆はそのまま使って中のワイヤーだけ交換することになりました。で、まず30のワイヤーを被覆から抜いたんですけどこれがとんでもなく細い!ヤナガワさんも「これは交換されてるなぁ…」と言っていました。私のPanda30、なんかミッション交換したときも後期型なのに前期型のミッションが付いてたとか、こんなボンネット開閉ワイヤーとかいうワケのわからない所まで交換されていたりとか、いろいろと謎があるようだ。

で、ワイヤーをフツーの141パンダのモノに交換し、30の長さに合うように切り、端部処理をして無事ボンネットが開くようになりました! 私、何かとパンクに見舞われることが多いので、このボンネット開かない状況に実はヒヤヒヤしていたのでした(141パンダはスぺアタイヤがボンネットルーム内にあるので)。
これで安心してまたPanda30に乗れる。4月まではPanda30がファーストカーなので不安なく乗れるようになっていてくれないと!


Posted at 2024/01/28 15:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2024年01月20日 イイね!

愛車ログを更新しました!



愛車ログには写真が貼れないのでこちらに証拠写真を
燃費記録の最初投稿で総走行距離が3,540kmと出ているので、この4年間で6,460km以上走っていることになる。でもあいだの1年8ヶ月間ミッション修理に出していたのでそれを加味して計算すると1日当たり約8km走ってたってことか。わたしがパンダ30を降りるまで一体どこまで乗ることが出来るやら




Posted at 2024/01/20 12:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2024年01月20日 イイね!

要は



そういうことでしょ
ゾロ目まではあと一桁足りないけど9が並んだってことで
さぁ次はいよいよ…



Posted at 2024/01/20 12:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2024年01月13日 イイね!

どんど焼き2024

どんど焼き2024さぁ今年もやって参りましたこの季節、そう今日は地元のどんど焼きの日です!私はこの日を毎年楽しみにしています。






今年もマックスバリューで税抜き\100で買ってきた輪飾りを携えて
新橋浅間神社に向かいました



去年は2時に会場に着いたらもう火は点いていたので、今日は1時半に神社に着くように家を出た。もう火は点いているかと思ったらまだ正月飾りを積み上げてるところだった


なんかまだまだ火を点ける様子じゃない。多分着火は2時なんだろう。
仕方ないから境内にある富士山の湧水を飲んで時間を潰すことにした。


でも水飲んだくらいじゃそうそう時間は潰せない、
取り敢えず正月飾りが積まれてる所に戻ってみた。


頂上にダルマが1個追加されている。
まだ2時まで時間が20分程度あったので参道らしき道路を通って駅前の方まで行ってから引き返してきた。そうすると神社に着く前から正月飾りの山の前に人がしゃがんでるのが見えた。おっ、これは多分着火作業に入っているぞ!ということで少し急いで神社に向かった。現場に着くとちょうどバーナーで火が点けられているところだった


風も強かったので火はみるみるうちに燃え広がってきた


手に持っていた\100の輪飾りを火中に放り込んだ。もうやることは無くなったがしばらく火が燃え広がるのを見ていた。そして火は正月飾り全体を包んだ


ということで私はここで退散することにしました
1月最大の行事をやり終えた



Posted at 2024/01/13 15:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御殿場地区 | 旅行/地域

プロフィール

「整備手帳を更新しました http://cvw.jp/b/3110799/48203814/
何シテル?   01/13 17:49
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12345 6
78 91011 12 13
141516171819 20
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation