2008年06月07日
3日前から、画像をアップしようと試みてますが、
写真を高解像度で撮ってしまったため、サイズオーバーでアップされません。
パソコン作り直したときに、HDDも追加してそっちをメインにしているので
フォトショップが個人情報を認識せず立ち上がりません。
また、取り直すのもめんどくさいし、どっちみちフォトショップいるので、
どうにかしよ~。
って、ことなので、それまで、アップできません。
たいしたネタもないのでいいんですが。。。
Posted at 2008/06/07 22:47:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年06月03日
先ほど、エアコン類の電球を交換してきました。
結構腹立たしく、途中でやめて帰りました。
しょっぱな、ECTの電球を交換。ルラーン系は、電球に黒キャップが付いてるので、違いを確認しようと、取り付けていたら、シフトの横の隙間に落ちて行きました。手があまり入らないので、マイナスである程度まで寄せて、手で取ろうとしたら、消えていきました・・・・
なんやの!どこいったんの!
って、手を突っ込んだりライト照らして見たり、カーペットはぐって見たりしたものの、見当たらんじゃないの!!
「肘掛外すか」っと、思ったんですが、前回外し方わからなかったので、シフトでも外してやろうと思い、ねじを二つ緩めるも、違い、ボンドでねじを固定してあったので、「外しちゃいけんのんかい!」と、戻すも、1本締りません。なおかつ、BOXの10mmも合わして行方不明。ヤバス・・・
で、ほっといてエアコンの電球交換ですよ。これも、グリーンキャップが付いてるので、あるのと無いのと見比べて、無しにしたとよ。全部取り替えて点灯OK!
次に、エアコンスイングをある程度ばらしてみたら、ルーバーがバラバラになったと。
グリスが付いてて、手がべとべと。なんやの!!ってなわけよ。
中はLEDだし、すべて外すと戻せそうに無いから、隙間からLED自作してぶち込む予定さ!これは、ここまで。
ふと気づけば、レベライザーの球頼み忘れたけ。
これまた、なんやの!!!他の球合わせてみたけど、台座が合わないのさ。もと付いてたやつ、外して助手席に置いてたんだけど、行方不明・・・
あーーーなんやの!!!!
んで、肘掛外しに挑戦ですよ。見えるとこのねじ取りまくっても、取れん!!
「もしかして」と、思い、肘掛の中にねじ発見。これで、外せたわけですよ。
外してみたら、カーペットの隙間に落ちてました。取って、肘掛戻す前に、つくりを見てみたら、外さんで
いいねじが、4つもあるやん。前回、これ外すのに苦労したのに・・・・
肘掛戻して「もうええわい」ってな訳で、今日取り替えた所の確認したら
エアコンパネル液晶左側が暗い。
ほんまになんやの!!!!!
また、ばらして、球切れか確認するも、小さくて切れてるか確認できん><
付け替えて確認したら2つ液晶裏左右2つ点かない。真ん中だけ点く。「なぜ?」
もうめんどくさいので、とりあえず適当に戻して。今日はお終いにしました。
つまらんミスで、なんやの。自分にいらつきですよ。
順調に行けば、1時間もあれば十分の作業が、2時間30分ですよ。
あげく、完成してません。悲惨です・・・・
Posted at 2008/06/04 00:23:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年06月02日
エアコンを移植しまして、気づいたんですが、
内装のボタンの電球が知らぬ間に切れてるんですね。
ECTやらなんやら!普段あまり見ないから気づかないのですが、
気づくと交換したくなります。
とりあえず、いろいろばらしてみたんですが、
スイングのスイッチの電球は交換がかなりしずらそうです。(とちゅうまでしかばらせませんでした)
適当に球つなげて光らそうとおもいます。
なんちゃって2.5使用にしていくつもりです。
Posted at 2008/06/02 22:07:56 | |
トラックバック(0) | 日記