9/26家族と出掛けました(^^)/
3年前ぐらいからコキアを観たいねと、ずっーと言ってて、今回なんとか予定がとれたのでこんなご時世ですが行ってきました
写真はサービスエリアです
残念ながら天気は曇り・・・、地元近辺は小雨が降っていたのですが、天気予報でひたちなかの方はたぶん雨は大丈夫かなと希望的観測でしたが、現地は降ってなかったので正直スゴくホッとしました(*^_^*)
天気はビミョーだったからか常磐道も空いてました、最初はソコソコ落ちついて走ってましたが、ちょっとだけやんちゃしたくって、S#の加速を楽しみました(・・;)
ちなみに先日の関越道でもですが、高速道路ではS#で走行してます(^_^;)))
ひたちなか海浜公園には開園時間前に到着出来たので、腹ごしらえをして時間調整して入園しました(^_^)v
モコモコしてるよ(*´ω`*)
9/26だと少しずつですが赤くなり始めって感じです、正直もうちょっと緑色かなと思っていた(^_^;)))
みはらしの丘を上って、来た道を下るのは面白くないので、別の道を下るとコスモスが咲いてます(*^_^*)
コスモスは、これからなのかな(*^^*)
もっといっぱい咲いてたらキレイで映えそう
(^^)/
さらに進むとススキのエリアです(^^)d
いつも書いてますが、植物を撮影するスキルが下手くそすぎて恐ろしくなります(((・・;)
今回は他にも行きたい場所があるので、次の目的地へと移動することにしました(^_^)v
次回は赤くなったコキアを観たいです(*´ω`*)
10月の土日は、みはらしの丘は事前予約が必要です、詳しくはHPでm(__)m
次は大洗にある、めんたいパークへ
こちらは霧雨でした(^_^;
海沿いの道でしたが、海上は風が強く白波でかなり荒れてました(^_^;)))
かねふくめんたいパークは室内という事もありますが、人が多かったのでひたちなか海浜公園の外と違いちょっと恐さを感じてしまいます、勿論皆さんマスクはしてました(^_^ゞ
めんたいこを購入して、次の目的地へと移動します(*^_^*)
南下して鹿島神宮へ
今回のドライブでは先日YouTubeでシートポジションで腰が痛くならない件を実戦してました、ここまで腰もですが、自分二時間連続で運転してると今までのシートポジションだと左膝が痛くなってしまい苦痛でしたが、ここまで痛みはありません、腰も全然大丈夫です
(  ̄▽ ̄)
背もたれを倒せば倒すほど楽な感じですが、運転してる姿勢はとんでもない感じに見えるでしょう(・・;)
15時前に到着しました、この時間でもこちらの駐車場はほぼ満車でした(^_^;
初めて鹿島神宮に来ました、この時間で初だと勝手が分からないので、時間の都合でまず御朱印を(((・・;)
そのあと参拝と御守りを購入(^_^)v
食事をしたかったのですが、ほとんど閉まっていて諦めました(^_^;)))
鹿島神宮から自宅に帰宅するルートは高速道路を使用せず、利根川沿いの道まで出て千葉県側に渡りました、時間もそんなにかからないようで、渋滞してたのはいつもの場所ぐらいでした(R464のトンネル手前からR16に入る所の信号)(^_^;
1日中、シートポジションを試した感想は、運転がスゴく楽で、腰、膝の痛みはありませんでしたm(__)m
かなりいいですね、これならもっと長距離を走ってみたいです
次の日に洗車して労いました(*´ω`*)
うん、キレイになりました(*^^*)
今回、コキアを観たいという事で赤色も観たいですが、まず緑色のも観たいという事で行きました、で他にも行きたい所もあったので、天気は曇りでした所により一時小雨でしたが、晴れてたら写真もグレーの部分がなくなりもっとキレイに撮れたかもですが(・・;)
10月中旬ぐらいに今度は赤色のコキアを観たいです(*´ω`*)
長文で内容のない文章失礼しましたm(__)m
ブログ一覧
Posted at
2020/09/29 00:16:18