• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月27日

東北トリコローレ 帰宅編

東北トリコローレ 帰宅編 9月22日 晴→風→雨→曇

台風は温帯低気圧になりましたが
山形、秋田は暴風警報発令中!


さて帰りはどうしようか・・・

ミッショントラブルを抱えたまま
またもやヒヤヒヤで秋田道→東北道を帰るのも怖いし
田沢湖経由だと仙北峠もなんか怖い(ーー゛)


選択したのは国道7号を北上して
八竜ICから二ツ井白神ICの無料区間(単線だけどトンネル無し)と
十和田ICから浄法寺ICだけ峠を避けて高速を使うという方法

不安要素は
遠回りになる事と
暴風警報発令中なのに日本海側を走る事
しかし
峠でギア抜けるとか入らないとか
単線の自動車道のトンネルで走行不能よりはマシだろう


とりあえず
ホテルに朝食付けなかったので目の前にあったので朝マックして
国道7号をひたすら北上
ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン

ググったら国道7号には道の駅が多いようなので
道の駅巡りドライブということにしました(笑)


午前中は温帯低気圧の影響もなく、晴れ♪
とりあえず途中の風力発電の前でパシャリ


遊佐町の道の駅「鳥海」で
だだちゃ豆ソフトでソフトクリーム成分補給(・Q・)ペロペロ


山形秋田の県境、三崎峠でパシャリパシャリ
ついでにカミさんもパシャリ♪
 

 

秋田に入り、道の駅「象潟(きさかた」では
展望風呂に入ろうか迷ったけど眠くなりそうなので取りやめて
代わりに6階の展望フロア見学
  

遠くに小さくマイパンダさん♪
 

道の駅「にしめ」と道の駅「岩城」は特に何もせず一服タイム
 

というか若干オツカレ気味( -。-) =3
しかも風強くなって、小雨もパラついてきた(-。-;)

そして秋田市内が近づくと風雨が強くなってくる。
道の駅「あきた港」ではトイレのみで写真もない。
市内を抜けて道の駅「しょうわ」で昼食&小休止。
 

ここから先は春に「桜と菜の花ロード」に来たときに通った道。
国道をひた走り、八竜ICから乗って二ツ井白神ICで降りて、また国道
十和田ICで乗って浄法寺ICで降りる
相変わらず2速3速はカタいものの、5速のギア抜けもなく
それなりに順調にここまで帰って参りました。



さて・・・前置きが長かったですが


ココから本番です!!
なお、これ以降写真はありませぬ

浄法寺ICを降り、近くのコンビニで飲み物を購入。
頭から突っ込んだのでバックで出ようとギアを入れ
ブレーキを離した途端

パンダがゆるゆると・・・


(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! く、クリープ???※MTです


マニュアルパンダさんがATの如く動き出しました。
慌ててブレーキを踏み、ローに入れて元の場所へ戻ります。
カミさんは不思議な顔で「どうしたの?」と聞きます。
若干傾斜だったかもしれませんが、そういう動きではない。

「あ、いや・・・バックに入れたらクラッチ踏んでんのに勝手に進んだ」

カミさんは、マヂ(゚∀゚;)Dёみたいな顔になってましたね。

再度バックに入れると今度は大丈夫だったので
気を取り直してコンビニを後にします。
そして6時も過ぎていたので、回転寿司で夕食を撮ることにした。

駐車場へは今度はバックで駐車。
ギアを入れようとすると

ガッコンッ!! ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

無理矢理入りました感たっぷりの音が・・・
ニュートラルへも無理矢理っぽく抜きます。

ゥ-ン…(〃-ω-ゞ 
残り10数キロ。果たして無事帰れるのであろうか?
と悩んでも仕方ないので

寿司は食います(笑笑)

そして帰り
カコンとローにいれ駐車場から出ます。
いつもよりはカタいものの、2速3速とそれなりに入り
そのまま平穏に帰路につきます。


そして自宅前
反対車線なのでとりあえず頭から駐車場へ
そしてバックで切り・・・返・・・し

はい

バックから抜けません!(_ _|||)

かろうじて車は来ない。
強引にギアを抜き、これまた強引にローに入れ
自宅前に寄せます。

このまま自宅横の狭い駐車場に入れるのはヤバいので
反対側の「勝手に駐めていいよ~」という優しい隣人の広ーい敷地へ
またまた強引にローに入れて入ります。

そしてまたまた
無理矢理ローから抜いて
ガッコーンとバックに入れて駐車・・・
何とか帰宅となりました。



こうして無事にご主人様を家まで届けた
息も絶え絶えのパンダのハナコさんは


来週にドナドナされることになりました。


ありがとう!ハナコさん!!<(_ _*)>




ということでGOO保証とのやり取りの様子は
次回アップしますね。

いつか誰か使うかもしれませんからネ♪
ブログ一覧 | パンダとドライブ | 日記
Posted at 2019/09/27 18:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

この記事へのコメント

2019年9月27日 19:06
・・・(;´゚д゚)ゞ

不安な熱をソフトクリームで解消されてたんですね!
ソフト補充率ハンパナイ(^.^)
コメントへの返答
2019年9月27日 19:47
いやぁ~
他の道の駅でも美味しそうなソフトクリームあったんですけどねぇ・・・
さすがに飽食しすぎでこれ以上は無理デシタ!
2019年9月27日 19:12
焦る姿が目に浮かぶようです😓 不動にならず帰着できたのは何よりでした☺️
ちなみに私がチンク乗ってた時は、全く問題出なかったです。私のは5MTなのでミッション自体違いますけど。
コメントへの返答
2019年9月27日 19:54
なかなか焦りましたネ。

パンダはクラッチが逝く個体があるらしいので、それじゃないかなぁ・・・
2019年9月27日 19:27
かなり不安たっぷりな帰路ながら、いろいろ楽しめたようで…。
ともかく帰宅できて良かったですね❗

うちのパンダは今週末2回目の車検で入庫です。
コメントへの返答
2019年9月27日 20:01
半分ドコで逝っても仕方ないキモチで帰って来ましたが
頑張ってくれたのか何とか持ちました!
2019年9月27日 19:45
無事帰宅ですがハラハラだったんですね~(><*)ノ~~~~~
クラッチ板にスプリングがないってのは聞いてましたが それなんですかね💦
早く治ります様に🙏
コメントへの返答
2019年9月27日 20:04
こんな感じを毎回味わっているヒトが、ドコかにいるらしいですヨ
\(^o^)/

部品が欠品とか言われると
長引くよね・・・ソレは嫌だなぁ
2019年9月27日 21:19
あらまあ、本当に自宅前で幸いでした!
goo保証の経緯、大変でしょうが、楽しみに待っております。
早く治りますように!
コメントへの返答
2019年9月27日 21:44
一瞬、自宅の真ん前で身動きとれなくなるかと思いましたね
(^_^;)
来月の岩手イタリア車の会に間に合えばいいなぁ・・・
2019年9月27日 21:56
ああ・・
とにかく家まで帰れたのは
本当によかったですね。

ハナコさんとうちの子はおそらく同級生なので
ちょっと 明日は我が身って感じで
ドキドキですよ

それにしても
そんな調子の中 冷静に道の駅ツアーを敢行し
さらに寿司でクールダウンとは。
これぞ大人の男。





コメントへの返答
2019年9月27日 22:27
とある方の情報だと
ハズレクラッチは3~5万キロで逝っちゃうらしいので、その辺まで問題ないなら大丈夫らしいですよ

せっかく一般道をドライブして帰るんだから、楽しまないと♪
慌てても壊れるときはどうしたトコロで壊れるからネ!
2019年9月28日 10:31
いやいや、大変な帰路でしたね。
私もミニに乗っていた頃最初に乗ったミニがそんな症状で走ってる最中にギア抜けしたりバック入らなくなったりは良くありました。
朝の通勤ラッシュにアクセルワイヤー切れてさらに渋滞を巻き起こした経験も今になってはそれも良い(笑)思いでですが、今回は保証で直せそうなので良かったですね。
保証ないと冷や汗もんですよねぇ。
まぁでもそれも含めて車なんで楽しんで(笑)いきましょう。
結果を待ってます。
コメントへの返答
2019年9月28日 14:16
アクセルワイヤー切れたらただの箱ですからね~笑笑

それなりの金額だったんで保証に入るか悩んだのですが、はじめてのイタリア車&近くにディーラーがないということで加入しました。

いやー入ってて良かったっス♪
2019年9月29日 16:11
お疲れ様です(^^)
アレもコレも全部でパンダ
それを許すのが真のパンダオーナーです🐼
頑張って下さい( ^ω^ )
コメントへの返答
2019年9月29日 19:20
「アレもコレも全部でパンダ」
スバラシイお言葉です♪
φ( ̄ー ̄ )メモメモ

真のパンダ乗りへの試練と思い頑張ります(笑笑)
2019年9月30日 22:34
ご自宅まで自走できたのは奇跡ですね。
学生の時に乗っていたMT車が、クラッチオペレーチングからのオイル漏れでギヤを入れる事も抜くこともできず、ムリヤリ近くの修理工場まで自走した時のことを思い出しました。
そうそう、うちのパンダはクラッチのフィーリングが悪く、販売店に持って行ったところ、クラッチオペレーチングシリンダーのオイルにじみということで、部品交換してもらいました。が、フィーリングは大して改善しておりません。
コメントへの返答
2019年9月30日 23:17
自分も昔、クラッチレリーズからのオイル漏れで自走出来なくなった事があります。信号待ちだったので渋滞作っちゃいました笑笑

今回はそれともちょっと違うんですよね
ちゃんと動いたりもするし……

プロフィール

「@ごくさん (๑¯꒳​¯)人(¯꒳​¯*)ナカーマ」
何シテル?   03/15 11:16
ViVa La F…です。長いのでViVaとお呼び下さいませ。 青いパンダ1と白いパンダ3の4X4に乗ってます 縁あってパンダオーナーの会「のらぱんだ会」の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTシフトブーツ交換@74,000km近辺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:59:36
Leather Collection Miya / コレミヤ / 5038 MTシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:58:53
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 12:55:30

愛車一覧

フィアット パンダ 青パンダさん (フィアット パンダ)
買ってしまいました(^0^;) パンダ二台でパンダフルライフをエンジョイします♪
フィアット パンダ 白パンダさん (フィアット パンダ)
カミさんの通勤車兼キャンプ&ドライブ用 見かけたら気軽に声かけてください♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation