
なかなかタイムが伸びない(というか今シーズンは混んでたり天気が悪かったりしてまともな条件でアタックできてない気も…orz)のを言い訳に、自分の腕の悪さはとりあえず忘れておいて、仕様変更に走るー(詳細はパーツレビューにて)
・HKS スーパーパワーフロー
・LAILE オイルキャッチタンク
・PRS 強化エンジンマウント
・CUSCO 強化ピッチングストッパー
ECU 以外はおそらくこれで最終仕様になるかと。
ECU は純正の最大パワー制御の枠(≒CVT容量制約制御)を外すか悩ましい所ですが、距離も伸びてきましたし、今の仕様でタイムを出す方に集中しようかなと。
FSW のストレートがもう少し伸びると楽に分切りできるので、そこに欲が無くは無いのですが、一方で純正のパワー制御枠を外して 2l ライトチューンと言う枠から出たらベース車を変えた方が…ということになるので、通勤快速仕様としては今のバランスが良いかと思い始めています。
で、気温も程よい FSW で早速試走…なのですが、
このブレーキローターと

このタイヤ

では、自分のテクニックガ追いつかず、2分5秒とつまらない結果に…orz
しかし、レスポンスの向上とシフトタイミングのコツは掴めたので、ブレーキローターとタイヤ交換と CVT O/H もして、次回頑張りたいと思います。
Posted at 2021/12/25 09:14:00 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記