• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

被災から…1年経過

被災から…1年経過 
 
 
 
 

※道路が冠水 
 

※警告ランプが全点灯



※ドナドナされるJADE





 昨年(2022年)の8月13日から、ようやく1年を迎えた。


 
 昨年は、各地でゲリラ豪雨が発生していた年。


 一方、今年の北陸は、降雨を期待してしまうほどの、晴れ🌞続き…。







 昨年の8/13は、1人で”お墓参り”だった。

 今年は、家族で。+婿殿も…。




 今日が、何事もなく、無事に過ごせること、これが何よりも大事。








===
 昨年の出来事を振り返りたい方は、こちらのブログから…どうぞ😊
===



 いろいろと、自身の事、My JADEのことを、振り返ってみると…。





1. まずは、『 直って、良かった~😊 』



“疑わしきは、全交換‼️”

として、保険会社が認めてくれた。



 これに基づき 始まった“大修繕”…。

 総額1○○万円と、ディーラーからは乗り換えを助言された修理であった。



 ミッション載せ替え時、過去事例が無く、一発目にしくじった(エンジンがかからなかった)らしく…。



D)「過去事例が無く、手こずってます…。」

オレ)「とにかく、直していただきたく、頑張ってください。」





 この間の、精神状態は、まさに“ボロボロ”であった。


 代車をテカテカ✨にしたり…、

 代車でドライブして気をまぎらわせたり…、

 みんともさんが飲み会を開催してくれたり、

 プチオフにも代車で参加したり…。


 こんなのも!代車で見に行ったっけ…。<2022/10/10フォトギャラリー






 とにかく、平静を装うことが、辛かった😰


 周囲で支えていただきましたみんともさんに、感謝しております。








⇒そうやって、待つこと3ヶ月。

2022/11/12にようやく、ディーラー修理が終わった。


※この写真は、翌日、速攻でドライブと云う名の、確認走行に行って撮影。



長かったーーー‼️


 今年からは、”任意保険の金額”が羽上がったが、よくぞ、戻ってきてくれた~🥰








2.自前作業分の修復は、 『疲れた~😅』


 いろんな点で、苦労・苦戦したが、自前作業の、”復旧”は、時間を要した。


1) ボディーの肌メンテ(水アカたっぷりで帰ってきた)
2) アンダーイルミ、点かなくなった…。
3) フロントリップ、破損(旧Ver.でとりあえずしのぐ)




1) 2023/03/04整備手帳 【ガラスコーティングのイオンデポジット除去】 他…。


 暑い時期に、外に放置されていたであろう、My JADE…。

 修理を終えた段階で、見るも無残に、”パンダ状態”での返却。


 ディーラーに文句を言ってもしょうがない。直して貰ったし~(っというか、他人に任せるのが怖い)。


 年内は、メンテナンス剤でやってみるも、『……………😰取れない❗️』





 で、消雪後の春に、チマチマと水アカ除去を進めた。

 ただし、この【ピカピカレイン イオンデポジット除去剤(パーツレビュー)】は、作業に時間がかかる。


『さらに良いものは 無いのか?』


と考えていたところ、当方のお気に入りであるパリっとさんより【Pallitto LPCイオンデポジット】が新発売され、その後は、こちらを使用。


 今では、スッゲー ”ツベツベ肌” が復活していますよ~♪





 触ってみたい方は、お申し出を…😊。





 続いては、
2) アンダーイルミ、点かなくなった…。の件

 こちらは、6月に復元。




2023/06/04整備手帳【復活への道(バッ直イルミPart.1)

2023/06/10整備手帳【復活への道(バッ直イルミPart.2)


 こちらは、一部のLEDテープを交換したので、より明るさが強烈となった!

 単なる復旧では無く、進化となった😊






3) フロントリップ、破損(旧Ver.でとりあえずしのぐ)

 こちらは、結局、まだ手を付けていない。

 実は、どのような形に仕上げるか(破損したVer.とするか or 他とするか?)決まっていなかったため。


 実は、従前と異なるフロントリップ(大陸製)を用意してあるものの、梅雨明け以降、暑く、作業に適した日が無いため、未実施なのである。


 涼しくなったら、
『 2番手の作業として、実施する。 』
つもり…。

※一番は、リアバンパーの補修です😅









3.単なる復旧作業だけじゃ、面白くない。Ver.Upもするぞ~!の巻



◆外装が遅れた理由…、それは、『音の泉』に手を出したため…。


 当方の、今年の目標が、Soundの向上!

 暖冬を活かして、2~3月に、スピーカー交換に併せ、アウター化を行った。


2023/02/12整備手帳【Fスピーカーのアウター化 ①/4(バッフル検討)

2023/02/23整備手帳【Fスピーカーのアウター化 ②/4(グリル部の切抜き)

2023/03/05整備手帳【Fスピーカーのアウター化 ③/4(バッフル加工等)

2023/03/11整備手帳【Fスピーカーのアウター化 ④/4(取り付け編)
  

 
 

 実を云うと…、

 この、sound強化に伴い、『もぅ、外装なんていいや~ぁ、音楽最高!』と思っていた時期がある。


 綺麗な音色のR&Bを聴いていると、十分満足😊😊😊してしまったのだ。





『いや、いや、早く復活させよう~!』
と思い直すまで、結構時間を要した訳だった。




◆あとは…、昨年の被災前に準備していた、【マッドガード取り付け】


2023/05/05整備手帳【マッドガードの取り付け




 これは、良い⇔悪いに関わらず、着けてみたかった。

 被災前日まで、準備していたことが背景。


『せっかく準備したモノ、一回は着けてみたーい!』




 リアの水跳ねに効果がありそうなため、未だに装着中…。



 といったことで、概ね、復旧し、一部は強化となった。



 この間、
家族の入院🏥やら…、
娘の結婚🔔👰🍀やら…、
イロイロあった中で、よくぞ、ここまで来た(と思う。我ながら…)



 車弄りをせずに過ごした本日、
【自身のメンテ(何シテル?)】
そして
【趣味】のお出かけ(何シテル?
等、充実した時間を過ごさせていただいた~👍







 次の目標は、復活(2022/11/12)から一年間、何事もなく、過ごすこと!

 この日を迎えて、ようやく、My JADEの喪が明ける…。



 さて…、
 次の弄りは、何を行うべきか~⁉️

 せっかくのミッション交換。
 



 長く乗れる可能性が拡がった(はず…である)‼️







以上。

 
===

 もし、読んでいただいている方がおられたら、感謝いたします
m(__)m m(__)m m(__)m

 誤字脱字、等々あると思います。追って、加筆修正いたしますね…。



Posted at 2023/08/13 21:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2023年08月12日 イイね!

関東のみんともさん、現る❗️

関東のみんともさん、現る❗️ 2023/08/11(金)山の日。


 関東のみんともさんだが、西の方面から、富山へご来県いただいた。

※詳しくは、ご本人さんが記載されるであろうブログ等を参考にしてください。






 オデのみんともさん繋がりで、SNSでしか繋がっていなかった方…。




『どんな方なんだろう~?』











 時は遡り、7月初旬のある日の〖何シテル?〗のこと。



「北陸、行きます!」
の投稿が………😅


 以前にも計画があったが、その時は家庭の事情で、お流れになったこともあり、

『本当?』
と半信半疑であったが…、


即、みんカラメールにも、連絡があり、今回は本気モード‼️みたい……👍






 しかし………。


 この時点では梅雨明けもしておらず、

 『8/11は、晴れたらお墓掃除しなきゃダメな、大事な日ではないか!
 8/12が雨なら、無理😂』


『まずいなぁ~、どうしよう😞💨』


と、少し思慮…🤔😣😂🙄し、

しょうがなく、その旨、お返事した次第…。









 で、迎えた当日。


 梅雨明け以降、晴天(≒猛暑とも云う…😂)が続く富山。


 雨予報は、早くても8/14。

 お墓掃除は、8/13に行うこととして、お逢いするに、至った。











 いつものごとく、日の出前に洗車を終え、時を待つ…。


 富山のみんともさんからの、
「今から、行きまーす」の連絡により出発!




 会場に着くや否や、

『いやぁ~、ゴッツイ、ヴェゼルだぁ~🤩🤩🤩』




 写真では観ていたものの、実車は、その何倍もの迫力‼️





 仲良しみんともさん曰く、

「ヴェゼルと云われなきゃ、判らん!?」



 マサに、その通り…👀👀👀




『こんなに車高が低いヴェゼルは、観たことがない!』

⇒⇒⇒こんなのを観ちゃうと、『やっぱ、下げたくなる…。』
   でも、私の職場、これが精いっぱいなので…😅



 

 でも…でもである😅
 
 中から降りて来られたのは、スマートな好青年⁉️




『あっ!イメージと、違った~(笑)』



 素敵なパパさんで、いたって普通の青年(←50代の私から観て)。
 奥様方、息子さんを伴って、家族旅行なんだって~!偉い‼️
 



 この後は、来るは、来るは……、いろんなお友達。




『ヴェゼル弄りの方、この近隣にもいたんだ~。』




 と言ったことで、少しお喋りしつつ~の、車を見させて頂き~の、第2会場へ。




 最終的には、10台も集まり、プチオフとなる😁



 ご多分に漏れず、暑く🥵🥵…、
 飛び入り参加ありだったり、Instagramのみの方だったり、カーチューンの方だったりして、全ての方を把握できずに、終わっちゃい、ごめんなさい😫






※一番手前のみんともさん、遠路遥々、ありがとうございました😆💕✨
 この後、「○木へ蕎麦!」とのことで、なんたる行動力の持ち主。

『私には、無理だ~😅』









 で、(おヒラキののち、)最後は恒例の【きときと食堂】でご飯😋




『残念ながら、夏は、(脂の載った)魚いないし……。』



であったものの、(勝手な想像ですが、)満足🍴🈵😆されたかなっ。






で、お別れの挨拶🤝で、
〖5年後の再会〗を約束し、帰路に着かれましたとさっ。

 めでたし、めでたし…🥰








 と言ったことで、余りの暑さに、傘☂️をさしていましたが、

帰ったらやはり、『バテバテ🥵』











 塩分補給として、


注)食事の途中に思い出し、撮影📷️


濃い目に仕上げた[カルボナーラ(2人前)]を食しました~🎵

我ながら、美味い(笑)



 お逢いした皆様、また会う日まで、お元気で~🎵

 
 See You Again~👍




 そして、

 Thank You‼️




















Posted at 2023/08/12 11:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年08月10日 イイね!

人生で、一番の暑い日🥵

人生で、一番の暑い日🥵 『ヤバ過ぎる‼️』


 50数年 生きてきて、今日が、一番暑かった🥵






 台風🌀の影響で、
毎日がフェーン現象、
そして“熱中症アラート”が当たり前のところにきて…、

 今朝の天気予報では、富山県内各地の最高気温が、軒並み38~40℃の予報😅。
 


『エッ、マジー?』


って中、外仕事をしてきたわけだが、


とりあえずは、


「無事、帰宅。」



 ひと安堵して、このブログを記載している…。





 今年は、とにかく暑い。



 梅雨明け以降、まともな雨☔️が無い富山(北陸全域?)は、完全に乾燥してしまっており、

雨雲☁️🌂が山沿いに発生しても、平場に達する前に消滅する日が続いている。
⇒グレーの雲が、みるみる白く変化していく…。



 このため、最近の気温の上がり方が、


ハンパない‼️




 外仕事をしている当方にとって、




“まさに、地獄”







 この後すぐ、いつもの〖水風呂〗に入るが、気になったのは、


『車は、(外気温が)何度まで大丈夫なように 設計されているのか?』



という点。


 今日の帰路は、35~38℃。



 車内とは、10℃も温度差が生じている😅。



 跳ばしたくても、世の中は、お盆のラッシュがスタート。


 県外ナンバー多数😭で、
右車線に〖のんび~り車〗ばかり。
 イライラ😒💢💢しつつ、帰ってきた訳だが…、


“当方にとって人生で一番暑い日”


であると共に、



“車にとっても、一番暑い日”

であった。







 『運転しない、』に越したことはないが、そう言うわけにも行かず、不安が付きまとう。







 今年の夏は、何事もなく、過ごしたいもの~👍





 では、明日、遊んでいただける方、(暑いけど、)


よろしくお願いしま~す‼️




P.S
 水風呂から上がり、おでこに【冷えピタ】を貼って、思考回路が、50%程度まで回復したので、ようやく、誤字脱字の修正をしております… 19:04時点

 




Posted at 2023/08/10 18:14:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2023年08月05日 イイね!

ガラスの撥水は、雨天時の重要案件

ガラスの撥水は、雨天時の重要案件 フロントガラス、運転席や助手席のサイドガラスが見やすいかどうかで、安全性が全く異なります。

 ゲリラ豪雨が増えた昨今、是非とも、試させていただければ、シッカリ❗️レビューしますね🤩

 
この記事は、【50名】レインモンスタースプラッシュ、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2023/08/05 13:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター企画
2023年08月03日 イイね!

暑い☀️😵💦 いつまで続くの?

暑い☀️😵💦 いつまで続くの? いやぁ~、何でこんなに暑い🥵のか?



 もう、『嫌だぁ~!』



 
 
 仕事もそうだし…、外に出ることさえも…躊躇う😰

 毎日、フラフラになりつつ、外作業してるけど…。『この業務、命を削ってやる必要あるの?』とまで考えてします。




 富山(北陸)は、7/21に梅雨明けして以降、富山市を含む県東部に、まともな降水がありません。
(注.一部の山沿いには降ったみたいですが…)



 と云うことで、朝、涼しくても、日中、「あっという間」に、真夏日、そして、猛暑日になってしまいます。



 また、最近は、フェーン気味の南よりの風が吹き、太平洋側より暑い日も出現する事も…。



 今日は、38℃を越えたらしく、今も外は、熱気が酷く、30℃近いと思われる。

 子供の時と比べると、地獄ですねっ…、もう、やってられない~。





 これだけ暑い🥵と…、
日中のボンネットは、直ぐに“目玉焼き🍳”が出来そうなくらい、熱く、

 花粉でくすんでいるけど…、
洗車も(水アカスポットが怖く、)容易に出来ない毎日。



『コシヒカリの花粉除去、いつすればいいんだよ~?!』



ってことで、とにかく、気温が下がる日が来ることを願う🙏のみである。








(で、ようやくTOP画像の)
 天気図を見る限り、

『長らく居座った太平洋高気圧が、
やっと、東に去っていった。

 ほんと、やっと…だぁ~、

クジラの尾、ようやく解消~。』




 『早く、涼しくなれ‼️』










 折しも、台風6号が、沖縄県を直撃している。(十分にご留意を…。)




 大変 不謹慎であるかもしれないが、雨が欲しい富山。




『早く、そして、こっち方面へ来い!』


と思うのは、当方だけではないだろう~😅




 県内の農作物は、干ばつにより、危機的な状況となりつつある。


 
 このままでは、品質低下はもとより、収穫量にも、影響が出るかもしれない…(ヤバイ!)





 人間は、エアコンを入れ、涼むことが出来る。
※当方は、最近、水風呂に入って、花粉も流し、アイスカフェオレ(たまに、自家製小玉スイカ🍉)。
 



 しかし、農作物は、水で冷やすしかないが、肝心の河川の水量が大幅に減っており、危ない…。








 ただし………😅、



 忘れもしない、昨年の8/13、冠水被害で、大変なこととなったMy JADE



 二度と同じこととなるのは、避けたいが…、

 それでも、早く雨が欲しい…。
<再度の念押し…。 豪雨は要らない。雨が欲しい…。>






 皆さんも、つぶれない程度に、(この夏の暑さ、)頑張ってくださいね~👍



 では、疲れはてたオジジは、寝マ~ス(おやすみなさい~😪)















 
Posted at 2023/08/03 21:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気 | クルマ

プロフィール

「雨の止み間に、さっと、終えた~✌️
 
溶け出しが怖いけど😅」
何シテル?   11/09 10:56
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【10名】レインモンスターリセット、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 21:25:25
🚗💡【REIZ大創業祭前夜祭】夜道も安心✨Wプレゼントキャンペーン開催🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 17:06:07
バッテリー交換(2回目)は、勿論、お代わり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 11:58:47

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation