• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクトのブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

アライメント調整台作成!

アライメント調整台作成!購入時から付いていたTEINスーパーストリート吊し車高調はそのまま今も使ってるのですが、最初は車高を下げたくて取り敢えず下げれるだけ下げてました。

スポーツ走行をする事が多くなり車の挙動や底付きなどが気になり自分なりに車高変更や減衰調整などをしてきました。

その頃からアライメントが気になっていたのですが、ショップに頼むとそこそこの金額しますよね。

貧乏人なので車高を変える度にアライメント調整なんて出してられません!

って事で自分でアライメントが取れるように必要な道具や場所を色々と考えておりました。

アライメント調整には水平な場所が必要ですが駐車場の床は土の上にコンパネを引き詰めた感じなので水平は取れてません。
なので先ずは車を水平にする台を作る事にしました。

どんな台にするか構想しフリーハンドで簡易図面作成。
図面はセンス無さ過ぎて載せれません😓

構想が決まればホームセンターで材料を買出し



ホームセンターで各サイズにカットしてもらいましたが


こんな感じでサイズもバラバラ😩
カット料金取られてるんですけどね!

結局自分でサイズを揃え直し。

そして溶接

素人溶接なのでめちゃくちゃです!

足は水平調整し易いように3本足にしました。
台1つでは不安定ですが、4輪乗せると大丈夫だと思います。   たぶん

高さは寝板で下にもぐってアライメント調整作業がしやすい様に少し高めに!

錆び止めを兼ねてシャシブラで塗装



最後に足下にアジャストボルトを取り付けて完成!

車を乗せるとこんな感じ👍



結構高くなったのでジャッキアップが大変です😓

他にアライメント調整に揃えた道具



アライメント調整台の他、イケヤフォーミュラ メープルA-1ゲージのスタンダードフルセット、レーザー墨出し機と滑り紙

材料は2020年1月の正月休みの時に揃えましたが、結局完成まで1ヶ月ほどかかりました。

調整作業は整備手帳にて報告します😊

完成日 2020/02/11








Posted at 2020/06/21 20:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「早朝ドライブからの少し遅めのモーニング☕️」
何シテル?   05/30 10:53
コクトです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
232425 26 27 28 29

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド8 (マツダ ユーノスロードスター)
20年ぶりのロードスター 20年前に出来なかった事をしたい! 今はジムカーナ、サーキッ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
バイク自体久しぶりの所有ですが、初めてのオフ車です。 林道を走りたくて中古で購入しました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation