
以前のブログで紹介した手動タイヤチェンジャー
このままでは使い辛く少し改良しましたが
付属の棒レバーが全く使えず
結局タイヤレバーでのみでの脱着となってました
考えた挙句今後タイヤ交換回数も多そうなのでさらに投資しタイヤチェンジャーアタッチメントとマウントヘッドを購入❗️

タイヤチェンジャー本体よりこちらのアタッチメントの方が高い!
このアタッチメントを付ける為にチェンジャー側の加工が必要。

この部品を切る!
ホイールを置いてみると

矢印部の高さが足らない😓
写真のホイールは15インチ8J +20
そこで高さを稼ぐ為に

写真の塩ビパイプを買ってきてカット

カットした塩ビをここに入れて

この部分で高さを稼ぐ!

なんとか高さOK!
これでタイヤ交換をしてみる
先ずは取り外し
次取付け
慣れは必要だが以前より断然スムーズでホイールに傷を付けずに組み替え可能❗️
断然タイヤ交換の効率が上がりそう😁
Posted at 2021/12/09 21:43:52 | |
トラックバック(0)