嫁様にナイショで買った車に使えるお金が無いので、お金がかからない事をちょこちょこしてますw
古い車では結構あるのかな?
運転席側のドアキーシリンダーの蓋が閉まりません!
早速バラした状態ですが、バラした部品です。
キーシリンダー内もサビサビ❗️
ここからさらにキーシリンダーをバラします。キーシリンダーの正面側カバーはカシメて取り付いているので、小さなマイナスドライバーでこじれば外れます。
バラす時は中に小さい部品があるので無くさないように!
写真の状態でキーを差し込んだ部品がありますが、この部品の中には鍵によって番号が違うプレートが何枚か入っており、鍵を抜くと全部バラバラになります。
そこまでバラす場合はゆっくり鍵を抜いて行き、1枚ずつ外してどの位置にあったか分かるようにして下さいね!
今回私はそこまでバラしませんでしたが、中にはバネも入っており飛び出てくるかもしれませんので。
適当に組むと鍵が回りません❗️
あと、キーシリンダーの外側を外す時に小さな球が出てきます。それも気をつけてくださいね。
で、蓋が閉まらない問題は蓋を閉めるためのバネが折れているのでこれをどうにかしないといけません。
このバネだけ部品があるのか知りません。
とりあえず閉まる様にしたいので、バネを2巻くらい伸ばして使ってみます。
適当ですw
こんな感じになりました。
中のサビサビも洗浄して組みます。
とりあえず蓋閉まりましたね!
中の錆も洗浄したのでキーの回りも良くなりました👍
今回の作業こんな小さな事ですが時間をかけて自分でコツコツと色々なところを修理していくとどんどんロードスターに愛着が出てくる様な気がしますね。(お金が無いだけですがw)
末永くこのロードスターを乗って行きたいのでゆっくりと色々なところに手をかけて行きたいと思います。
それを記録していくのがこのブログの目的なので。
更新は不定期ですが、気になる人はまた見に来て下さい😉
Posted at 2019/03/27 23:43:43 | |
トラックバック(0)