• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクトのブログ一覧

2019年04月09日 イイね!

高野龍神スカイラインへ花見ドライブ

仕事と私用でお花見ドライブに行けてなかったので、4月9日の平日に休みを取りソロドライブに高野龍神スカイラインへ行ってきました。

いつもソロなので特に計画も立てずにドライブに出掛けるのですが、この日は夕方から他の用事も有り17時には帰宅予定。
その為大阪の自宅出発は6時! いつもに無い早起き出発としました。

ルートは大阪から阪奈道路で24号に出てそのまま京奈和自動車道の郡山南ICから乗り、橋本ICで降ります。
京奈和自動車道は景色も良く、オープンドライブでホント気持ち良く走れますね♪

その後371号を走って高野龍神スカイラインに入るのですが、スカイラインに入るまでの371号が道が狭く結構石が落ちてます。なんせ落石注意の看板がいっぱい立ってるので。
オープン走行で落石に当たると死ぬな! と、覚悟しながら走るのですが、この狭い371号は川沿いを登って行く道でとても景色は良いです!
隣を流れてる川が綺麗で魚も沢山泳いでました。


スカイラインに入ってからは道幅も広くなり、所々舗装が悪い箇所がありますが、道が長くとても気持ち良く走れます。
とりあえずごまさんスカイタワーまで行って休憩と写真撮影。




到着は9時半頃だったのですが、駐車場は私1台で貸し切り状態w



ここからさらに進み、今回の目的の一つ日本三美人の湯 龍神温泉に向かいますが、途中道の駅龍神で早めの昼食。数量限定の猪うどんを天気が良いのでオープンテラス席でいただきました。

ここの割り箸🥢とても良い香りがします!
聞いてないので知りませんが、おそらく吉野杉の割り箸だと思います。
このお箸の香りで、食べ物もとても上品な味になるんですねw

道の駅龍神の裏手に吊り橋があるのですが、ここの桜が綺麗で、この時期に来れてホント良かったと思えました🌸



道の駅龍神から直ぐに龍神温泉があります。

ここの温泉は透明で入ると凄くとろみがある感じで、ホント肌に良さそな感じです。
さすが日本三美人の湯!

温泉にゆっくり浸かった後、今日はこの龍神温泉が目的地だったので引き返します。
ただ、今日のあともう一つの目的、眺めの良い場所でコーヒーを飲みたい!です。
その為帰り道で良さげな場所を探しながらスカイラインを戻ります。

ここは?と思う場所があり、道からは丘になっていて向こう側が見えないのでロードスターを降りて少し歩きます。

登った先は





眺めサイコーー✨
そして完全ソロ‼️

て事で、ここでコーヒーをいただく事にしました。


一人寂しくお湯を沸かして、豆挽いて飲むコーヒー。
寂しくなんかない!
これがいいんです‼︎

なんて充実した休日なんだ✨
と、いい景色を見ながら一人浸っていましたw

今日のドライブ目的が達成出来たので、後は安全運転で帰ります。
帰りは朝通ってきた狭道の371号ではなく、480号に入ってから紀の川フルーツラインを通って帰りました。
この道もまた丘の上を走ってる感じでとても良かったです。
ほんとオープンカーのドライブって楽しいですよね♪

でも注意して下さいね‼️
帰り途中唇がやけにカサカサになってきて、花粉のせいなのかな?と思っていたら、帰宅後に娘から「めっちゃ日焼けしてるやん!」と。
娘に言われるまで気づきませんでした。
そら、天気の良い日にずっとオープンで走ってると日にも焼けますわ😅
これからの時期、オープンドライブでは日焼け対策をしっかりと‼️

そんなこんなで17時には帰宅出来たので今回のドライブは時間的にもバッチリ予定通りとなりました。
本日の走行距離はぴったり300キロ!

次は何処へ行こうかな〜














Posted at 2019/04/16 02:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月27日 イイね!

ドアキーシリンダーの蓋修理

嫁様にナイショで買った車に使えるお金が無いので、お金がかからない事をちょこちょこしてますw

古い車では結構あるのかな?

運転席側のドアキーシリンダーの蓋が閉まりません!


早速バラした状態ですが、バラした部品です。


キーシリンダー内もサビサビ❗️


ここからさらにキーシリンダーをバラします。キーシリンダーの正面側カバーはカシメて取り付いているので、小さなマイナスドライバーでこじれば外れます。


バラす時は中に小さい部品があるので無くさないように!

写真の状態でキーを差し込んだ部品がありますが、この部品の中には鍵によって番号が違うプレートが何枚か入っており、鍵を抜くと全部バラバラになります。


そこまでバラす場合はゆっくり鍵を抜いて行き、1枚ずつ外してどの位置にあったか分かるようにして下さいね!

今回私はそこまでバラしませんでしたが、中にはバネも入っており飛び出てくるかもしれませんので。

適当に組むと鍵が回りません❗️

あと、キーシリンダーの外側を外す時に小さな球が出てきます。それも気をつけてくださいね。


で、蓋が閉まらない問題は蓋を閉めるためのバネが折れているのでこれをどうにかしないといけません。


このバネだけ部品があるのか知りません。


とりあえず閉まる様にしたいので、バネを2巻くらい伸ばして使ってみます。


適当ですw


こんな感じになりました。

中のサビサビも洗浄して組みます。


とりあえず蓋閉まりましたね!

中の錆も洗浄したのでキーの回りも良くなりました👍

今回の作業こんな小さな事ですが時間をかけて自分でコツコツと色々なところを修理していくとどんどんロードスターに愛着が出てくる様な気がしますね。(お金が無いだけですがw)

末永くこのロードスターを乗って行きたいのでゆっくりと色々なところに手をかけて行きたいと思います。

それを記録していくのがこのブログの目的なので。

更新は不定期ですが、気になる人はまた見に来て下さい😉
Posted at 2019/03/27 23:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月23日 イイね!

とりあえずボディーカバー

とりあえずボディーカバーNAロードスターは20年以上経つ車になるので、塗装の剥げやサビなどが気になってくるところ!

で、とりあえず車が来る前に買っておいたカーカバー

カーポートも無い家の前に車を置くつもりだったので買ったのですが、ロードスターは家への乗り入れは禁止❗️

というのも、ロードスターを購入した事を嫁様にナイショにしていたのですが、私の不注意で納車前に購入時の見積りを見られてしまいバレました😱

そこから家族会議が開かれて・・・

そういう経緯があるのでロードスターは家で置けず、急遽駐車場探し!

でも、良い所が見つかりました!


屋根付き駐車場💛

ここなら雨の日でも車いじれるな😏

夢が広がりますw

で、買ったカーカバーは
5層構造生地のCOVERITE社製




結構ピッタリで良い感じですが、屋根付き駐車場なのでとりあえずはホコリよけという事で被せておきます。

こんな事ならもっと薄手のカバーでもよかったかな…


Posted at 2019/03/23 11:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

ロードスターの現状 2

ロードスターの現状 2足回りは14インチ5ワタナベホイールにダンロップのDIREZZA ZⅡ★で、車庫調はTEINのSUPER STREETが付いています。

車高は高めなのでそのうち工具を買ってからいい感じに下げます。

ホイールサイズは表記シールの数値が消えててわからなないですが、見た感じおそらく6.5Jのオフセット+14.5だと思います。

ワタナベホイールは大好きなのですが、もう少しいいサイズ履かせたいですね。

このサイズなら車高を下げるともう少し内に入るので、出来ればフェンダーのミミを折ってなんとか入るくらいのサイズが良いですね。いつかは😁

ちなみに、走り心地はノーマル並みの乗り心地だったのですが、コーナーではフワフワと落ち着かない感じ。

減衰を確認すると最小近くにあったのでとりあえず最大に変えて走ってみると、ゴツゴツ感は増えましたがコーナーではいい感じ❗️

これから車高変えながら減衰も調整していこうと思います。
Posted at 2019/03/22 18:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月21日 イイね!

ロードスターの現状

画像でしか見ずに購入したロードスターですが、納車されて実車確認すると、良くも悪くも想定内という感じでした。

そこで、ロードスターの現状ですが、

外装は年式の割には艶がありキレイ❗️

気になる凹みも無いですが、ライトカバーの角などに錆びが出ている所あり。

購入前の問合せで知っていましたが、



幌は使い物になりません(-。-;

ガラススクリーンなのでNB用の幌に一度交換されたのでしょうがボロボロです。



内装はロードスターの持病の一つダッシュパネル割れ有ります。

シフトノブはシフトパターンが取れてしまっているウレタンノブ。

ハンドルは純正のMOMOでホーンパッドを外しただけでしょう。ホーンボタンのホーンマークがありません。

車検通ってきてるはずですが...

K.G.Worksのルームミラーは付いてるの知らなかったので嬉しいです(^∇^)



あと、K.G. Worksのファッションバー

これはいつか4点以上のロールケージに付け替える予定。


エンジンルームは基本ノーマル。

ヘッドカバーが赤に塗装され、ラジエーターホースがシリコンホースになっています。ラジエーターも一度交換してますね。

エンジン音も特に異音無く、オイル漏れなども上から見る限りは無さそうです。

NA8 には標準で付いているはずのラジエータークーリングパネルが付いていませんが、どのみち社外品を付ける予定だったので問題無し!

ブローバイホースが1箇所裂けているのでそのうち修理します。
Posted at 2019/03/21 15:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早朝ドライブからの少し遅めのモーニング☕️」
何シテル?   05/30 10:53
コクトです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド8 (マツダ ユーノスロードスター)
20年ぶりのロードスター 20年前に出来なかった事をしたい! 今はジムカーナ、サーキッ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
バイク自体久しぶりの所有ですが、初めてのオフ車です。 林道を走りたくて中古で購入しました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation