前日のモーターランド鈴鹿アタックからそのまま泊まりでのアタック遠征。
昨日からの排気漏れ音が大きくマニ割れか?と気になりながらも愛知に移動しオートランド作手へ。
2021/02/20
場所 オートランド作手(ALT)
タイヤ ATR-K sport 195/50R15
今回でALTは2回目
前回は去年8月のうえしま院長主催の哀愁マツダB6ミーティングinALTに参加し31秒台を目指しましたが惨敗。
タイヤZ3 205/50R15でベスト32秒134
不甲斐ない結果で終わったので今回はなんとしても31秒台。あわよくばALTバッジタイムの31秒切り❗️
前日のMLSでの結果が良かったのでもしかして⁉︎っという思いで朝イチに乗り込み1枠目を走行。

コース脇には雪が残ってるもコース上はドライでコンディション良好!
皆さんの走行動画を参考に今回は3コーナーの進入ラインを前回より内側に取って走ろうと決めてアタック開始。
取り敢えず計測3周目からアタック周で31秒台はコンスタントに出る。
第一目標の31秒台はクリア!
しかしここまで来ればやっぱりALTバッジ獲得タイムの31秒切りをしたい❗️
前回と違い2コーナからトップターンまでの気になってたアンダーは抑えれている!いい感じ。
しかし1〜2コーナの繋がりがなんかぎこちない。
この枠頑張っても31秒切りが出来ないまま最後のアタック。
ここまで頑張っても30秒台は出なかったので最後は軽く流す感じで走りました。
ですので最後走り終えた時もタイムは気にせずで全く見ていなかったのですが、走行後計測機を返しに行った時に「バッジタイムは初めてですか?」と聞かれて私は???
なんと最終で30秒926❗️
ギリのバッジ認定タイム(苦笑)
結果を見ると気負いすぎがダメだったみたい😅
今日もせっかく来たので11時枠も走行。
が、ベスト更新は成らず😓
この日バッジ在庫切れみたいでその場でもらえませんでしたが後日ALTから郵送でバッジが届きました😙
反省点
初心者は頑張って早く走ろうと思うと突っ込みすぎ、アクセル開け過ぎ、カウンター当て過ぎってなるんですよね。
今回は特に1〜2コーナでそんな感じになってました。(1〜2コーナーでタイヤをいじめ過ぎ)
次回は1コーナーの進入スピード、位置、角度、姿勢を変えて走ってみたいと思います。
反省点もございますがこの2日間のサーキット走行は自分の中で結果が出せて今後の課題も見つけれた充実した物になりました。
次の3回目のALTは5月23日 クリニックフェスになる予定。
この日はタイムは2の次で赤旗無しで1日楽しみたいなと思ってます。
Posted at 2021/03/27 21:17:26 | |
トラックバック(0)