• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mm-driveのブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

外れました

土曜の夜にsafe.k.enjoyさんを拉致して前回の作業のリベンジしました

クラッチのホースとレリーズ交換です

前回は配管とホースのつなぎ目が緩められなくて断念しましたが
今回は翔鶴さんに教えてもらったワコーズのラスペネをたっぷり噴射し
一日おいて作業に臨みました

しかーし緩まない・・・ここでsafe.k.enjoyさんに交代です
safe.k.enjoyさんのマッスルパワーで「パキーン」と・・・

「緩んだよー」safe.k.enjoyさんの一言に思わず夜中の2時なのに
「スゲー!!」とデカイ声出しちゃいました
(ご近所の方すみません、警察には通報しないでね)

つなぎ目みたら少し錆びてました(画像取り忘れ)

後はサクサクっと交換して終了!!
(ホントはsafe.k.enjoyさんが半分以上作業してました、アハハ)

やっぱり筋トレしないとダメか・・・と考えさせられる今日この頃です

safe.k.enjoyさん誠に有難う御座いました

Posted at 2007/08/26 23:41:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月19日 イイね!

暑い!

今日はDRいじりーしました

MTオイル交換
クラッチホース・レリーズシリンダー交換
ノックセンサー点検

ですが、ノックセンサーは通電確認だけで取り外して
抵抗点検できませんでした
自分の工具を駆使したのですが、全然ダメでした(言うほど持ってないけどね)

最後の手段でモンキーだ!と考えたのですがナメルの怖くて止めました

今度、ディーラーで聞いてみようと思います

クラッチホース、レリーズシリンダーですが、これもダメでした
配管とホースのつなぎ目が緩まないんです 
ちゃんとフレアレンチ使ったのですが・・・
非力なのでいつも通り?鉄パイプで延長してみたりしたのですが、
配管がゆがんでいくので怖くて止めました。

結局、MTオイル交換とクラッチオイルの交換になっちゃいました

どうかダメダメ男に愛の手を!!





Posted at 2007/08/19 21:32:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月18日 イイね!

エアコンレスの会

本日、エアコンレスの会を脱退するべくデンソー屋行ってきました

高圧と低圧のOリング換えて真空びきしてガス注入~~~?


が!!

漏れてるー

高圧の配管がダメだそうです(T.T)

あーーー新品入手不可だと聞いた気が・・・

ええい! もういらねー(強がり全開)

注入したR12は元どうり回収して頂き、工賃のみ払って帰りましたとさ

夕方、safe.kenjoyさんとお会いしてファミレスでだべって気がまぎれました
毎回、話しばかりで申し訳ないです
貴重な情報を教えていただきホント助かります

明日は暑くなる前の朝一イジリお互いにがんばりまっしょい!!
Posted at 2007/08/18 23:30:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月13日 イイね!

追記

前ブログで聞き忘れたことがありましたので追記致します

RS購入の際、前オーナー様に言われたことがありまして、
ノックセンサーがダメみたいだから要交換とCPのカプラーが調子よくないということでした。

購入直後は、加速中に息継ぎみたいにガクガクなったりしたのですがカプラーに
接点復活剤を吹いてみたら直りました(ブーストは0.2のままです)

ノックセンサーは場所がわからずこの前やっと確認できました が!
カプラーがつながってない なぜだろうと思いながら辺りを見るとカプラー発見!
早速、繋げて走りましたが変化無しです(ということはホントにダメということ?)

ノックセンサー 16,800円 高いのでもし違う原因だったら嫁に○○○れる

前オーナー様は日産関係のお方なので、素直に買うべきなのですが確認してみたいんです

どなたかノックセンサーの診断の仕方教えて頂けないでしょうか?
ちなみに取り外しのコツとかあれば一緒にお願い致します お金無いのでDIY予定

あ、あと燃料フィルターが純正よりひと回り小さい気がします 多分、他車流用かな
オイルフィルターみたいに高年式=小さくなるみたいな感じですか?

燃料フィルターの詰まりだったら安く済むんだけどなー
Posted at 2007/08/13 14:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月12日 イイね!

現状・・・

safe.k.enjoyさんとお会いしてきました。

鉄仮面改前期仕様を初めて見ましたが、迫力あってカッコイイです メーターやエアコンパネル?も換わっておりオレンジ色で統一されてて、いい感じです。
今度は夜見せて下さいね。


safe.k.enjoyさんのブログで私の車の現状?故障?を書いて頂き、それにレスしてくれた

もこさんさん、B002さん、スピード気合RSさん、4ドア炎30さん、(仮名)さん
えすぷりさん

ホント有難う御座います。

ブーストが0.2しかかからない件ですが、
アクチェーターの確認方法とかってありますか?
(コンプレッサーとかで圧かけるのかなぁー?でも持ってないです)

配管の確認ですが、上から見た感じは漏れてないかと思うのですが週末に下から見てみます。

リアスピーカー下部の銀BOXですが、これも週末確認してみます
前RSは燃ポン不動時にアース線を追加したら復活しましたが、常時全開?なのか音がデカクなりました。 

始動時のEgルームからの音ですが、
正直これが普通だと思ってました。前RSも音はしてました。
ただ、燃ポンと同時に止まっていた気がするのですが現状は燃ポンは止まってもその音はは止まりません そのまま普通にEgはかかります
キャニスターとは考えもしませんでしたね(目からウロコです)
でも、取り払う勇気は無いです(車検通らなくなりますよね)
R33用と交換は前向きに考えます
バカな質問で申し訳ないですが、そのままで支障ありますか?

誰か教えて下さい お願い致します



Posted at 2007/08/13 12:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

只今、DR30勉強中~ ヨロシクです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
5678 91011
12 1314151617 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
念願のターボC
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RSのEgが不調になり泣く泣く手放した後に買った車です。落ち着こうと買ったのですが、エア ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクの後に買いました。IC無しのドッカンターボが運転の楽しさを教えてくれました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った車です。お約束通り?半年で廃車でした。運転の未熟さを教えてくれました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation