2007年08月13日
前ブログで聞き忘れたことがありましたので追記致します
RS購入の際、前オーナー様に言われたことがありまして、
ノックセンサーがダメみたいだから要交換とCPのカプラーが調子よくないということでした。
購入直後は、加速中に息継ぎみたいにガクガクなったりしたのですがカプラーに
接点復活剤を吹いてみたら直りました(ブーストは0.2のままです)
ノックセンサーは場所がわからずこの前やっと確認できました が!
カプラーがつながってない なぜだろうと思いながら辺りを見るとカプラー発見!
早速、繋げて走りましたが変化無しです(ということはホントにダメということ?)
ノックセンサー 16,800円 高いのでもし違う原因だったら嫁に○○○れる
前オーナー様は日産関係のお方なので、素直に買うべきなのですが確認してみたいんです
どなたかノックセンサーの診断の仕方教えて頂けないでしょうか?
ちなみに取り外しのコツとかあれば一緒にお願い致します お金無いのでDIY予定
あ、あと燃料フィルターが純正よりひと回り小さい気がします 多分、他車流用かな
オイルフィルターみたいに高年式=小さくなるみたいな感じですか?
燃料フィルターの詰まりだったら安く済むんだけどなー
Posted at 2007/08/13 14:38:56 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年08月12日
safe.k.enjoyさんとお会いしてきました。
鉄仮面改前期仕様を初めて見ましたが、迫力あってカッコイイです メーターやエアコンパネル?も換わっておりオレンジ色で統一されてて、いい感じです。
今度は夜見せて下さいね。
safe.k.enjoyさんのブログで私の車の現状?故障?を書いて頂き、それにレスしてくれた
もこさんさん、B002さん、スピード気合RSさん、4ドア炎30さん、(仮名)さん
えすぷりさん
ホント有難う御座います。
ブーストが0.2しかかからない件ですが、
アクチェーターの確認方法とかってありますか?
(コンプレッサーとかで圧かけるのかなぁー?でも持ってないです)
配管の確認ですが、上から見た感じは漏れてないかと思うのですが週末に下から見てみます。
リアスピーカー下部の銀BOXですが、これも週末確認してみます
前RSは燃ポン不動時にアース線を追加したら復活しましたが、常時全開?なのか音がデカクなりました。
始動時のEgルームからの音ですが、
正直これが普通だと思ってました。前RSも音はしてました。
ただ、燃ポンと同時に止まっていた気がするのですが現状は燃ポンは止まってもその音はは止まりません そのまま普通にEgはかかります
キャニスターとは考えもしませんでしたね(目からウロコです)
でも、取り払う勇気は無いです(車検通らなくなりますよね)
R33用と交換は前向きに考えます
バカな質問で申し訳ないですが、そのままで支障ありますか?
誰か教えて下さい お願い致します
Posted at 2007/08/13 12:48:45 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年08月09日
過去の愛車を追加しました。ハチロク→RSとそれらしい車に乗って来ましたが
テクも知識もからっきしなので、お恥ずかしいです。
いきなり話変わりますが、実は第一回宮ヶ瀬オフに飛び入りで行ってました。
お話したかったのですが、すごい車ばかりで腰が引けちゃいました。
鉄仮面さんが帰る時について行ったのが私です(ご記憶無いかと思いますが)
それでは、おやすみなさい。
Posted at 2007/08/09 23:39:25 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年08月09日
初めまして!今年の6月に鉄仮面に乗り換えたmm-driveと申します。わからないことだらけですので、どうかお友達になって下さいお願い致します。ブログとか初めてなので変な文章になると思いますが、笑って見逃して下さい。
Posted at 2007/08/09 14:51:42 | |
トラックバック(0) | クルマ