• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オハのブログ一覧

2019年04月05日 イイね!

Front licence plate

昨日のニュースで、この州では来年の7月から前のライセンスプレートを付けなくてもよくなりました。Miyataがもっとかっこよくなる
Posted at 2019/04/05 20:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-5 MIYATA | クルマ
2019年04月05日 イイね!

まじか

ディーラーから電話が掛かってきました。窓のモーターを新品に変えるそうです。
まじか。
Posted at 2019/04/05 02:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-5 MIYATA | クルマ
2019年04月04日 イイね!

再入院

再入院先日いじった助手席側窓、上げ下げ時にウイーンと音がする(運転席と比べて大きい)そこで再入院。すぐに作業出来ないとの事で代車を出してくれた。Oh!早速レビューといいたいが、前回と同じ車種のハッチ版、グレード落ち。オーマイ
ロードインプレッションなんてわからないので使い勝手をレビュー。
スマートキーではないのでキーのロック、アンロックスイッチでのドア開け閉め。
開けるのも閉めるのも同じデザインで鍵の右が左の違い。慣れると大丈夫だと思うけどポケットの中での手の感触では同じなのでどっちかわからない。以前に所有していた車のカギは閉める方がへこんだデザインで、開ける方がフラットで大きなボタンだったのでポケットの中でもわかりやすかった。前の代車はスマートキーでドアノブに触ると鍵が解除されるタイプで使い易かったのに。ワイパースイッチがレバーを上にあげるとオン、アメ車が全部そうではないと思うけどちょっと違和感。
クルーズコントロールスイッチがハンドル8時くらいの位置にある。左にあるのはいいけど、9時の位置でハンドルを持っていても、操作に度に7-8時の位置に手を動かないといけないで位置的に使いづらい。前を見ながらの操作になるので指の感触での操作になるが、フラットなデザインでわかりにくい。これは長く使ってても慣れない気がする。また、エンジンをかける度にクルーズコントロールのマスターを押さないといけないのもバツ。MIYATAは右だが3時の位置のままで操作できる。スピードの上げ下げがスイッチがはっきりしているのでわかりやすい。ただ、CANCELを間違って2回押すとクルーズコントロールのマスターも切ってしまうのでこれはちょっとバツ。クルーズキャンセルはできるだけクラッチ操作で行っている。アメ車に多いけどエンジンを切ってもオーディオがオンになっている、ドアを開けるとオフになる。なんの目的なんだろう。ああ、いいな~とはならない。逆に不安になる。DレンジからNに入れるときロックスイッチを押さないといけない。N->Dはいらない。初めての経験、ロックスイッチを押しているので間違えばRやPに入ってしまう可能性はある。グレードは低いがオートライトスイッチはついている、こっちでは交差点とかの停車時にライトを消すというマナーはないので(逆にチケットを切られる可能性もある)、昼、夜オートのままで便利。MIYATAもオートライト、オートワイパーは便利。MIYATAが早く退院しないかな。

Posted at 2019/04/04 21:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-5 MIYATA | クルマ
2019年04月03日 イイね!

給油

給油給油しました。MIYATAはSuper or Premium指定ですが、すこしケチってSuperを入れています。$ 2.699/ガロン(ほにゃらら~と計算して)78円/リットルくらいでしょうか。日本より安いとは思いますが、車が絶対に必要な生活なので距離も相当乗る為、日本よりガス代は掛かっています。通勤は90%高速なので燃費は平均38gpm(ほにゃらら~と計算して)16km/リットルでしょうか。家から会社まで40kmありますが、信号は7個しかありません。峠もありません。オープンで快走するのみです。
Posted at 2019/04/03 04:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-5 MIYATA | クルマ
2019年04月01日 イイね!

ドア音

日曜の夜は出来れば早く寝たいのですが、新元号発表はライブで見たくて、起きていました。しかし総理談話まではもたず寝てしまいました。良い時代にしていきましょう。週末は冬タイヤ→ノーマルに変えました。やっぱりグリップ感が全然違いますね。RFは屋根を閉めても、開けても窓を閉めていればドアの閉まる音はいいのですが、窓が下がっている時は、なんか軽いパンッって音が入って気に入っていなかった。そこでドアビームと外側鉄板(鉄板じゃないけど)にウレタンを挟んでみた。
いい音に変わった。写真を撮るの忘れたので今度助手席をした時に撮ってみたいと思います。
Posted at 2019/04/01 20:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-5 MIYATA | クルマ

プロフィール

「ROOF CONTROLLER http://cvw.jp/b/3113521/47704854/
何シテル?   05/06 23:12
オハです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダ MX-5 RF MIYATA LAUNCH EDITIONに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation