• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オハのブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯2

エンジンチェックランプ点灯2MX-5帰ってきまた。
結果は、そうアメリカンらしく「わからない」でした。(想定内)
RANDOM MISFIRE は起こっているが、ほんの時々しか起こらないのでそのまま乗っとけと・・・「プラグを換えてみるのもいいかもしれませんね」って
なんじゃそりゃ。
35年前原チャリとかGZP400、NSR-88とか乗ってる時、しょっちゅうプラグの焼け具合を見たり、交換とかしたな~。キャブ車は冬とかチョーク引きすぎて失敗するとよくかぶるんだよね~。車になってインジェクションになってプラグなんて換えたことないな~。
ん~一度、ヴィッツとオデッセイで換えたかな~。(うっすらとした記憶)
さっそくグーグル先生で調べたら昔と変わんないな~。NDはエンジンの上にカバーとかないから楽そう。アマゾンで値段は・・・4本$50位かぁ・・
とりあえず今朝の通勤では問題なかったのでもうちょっと様子をみよう。


Posted at 2020/07/07 23:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月06日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯

エンジンチェックランプ点灯した。
現在購入から3年と2カ月、走行約53,000mile(84,800km)
朝通勤中ほんの一瞬失火(エンジンが止まる程ではない)する症状があった。
それと平均燃費表示が今までになく良かった。
夕方帰宅途中、エンジンがノッキング、エンジンチェックランプが点灯した。
エンジンは止まらなかったが、路肩に寄せてエンジンをかけ直すととランプは消えた。その後なんとか家まで帰宅出来た。
ディーラーに行こうと思ったが、コロナの影響で予約しないと受け付けてくれない。
予約出来たのが3日後、それまでは乗らずにいた。
予約の日にディーラーに説明、預けた。
夕方に電話あり。エラーコードは確認出来たらしいが、レアなコードらしくエンジニアに聞かないとわからないという。(日本に聞くのなか?)
翌日夕方再度電話あり、ecuを一旦クリアしてみたがどうも失火の症状が治らないらしい。再度データクリアを試してダメならコイルと変えるとかなんとか・・・
今日現在回答待ち、新車保証は切れている、延長保証は7年、10万マイルで入っているが、対象かどうかわからない。
ここで一口メモ、俗にいゆ大衆車のディーラーでは代車はあるのだが、数が限られておりなかなか貸してくれない。待つ、預けて自分でなんとかして帰る、ディーラーのシャトルサービスで送ってもらう、ディーラー手配のウーバーを使う、自分でレンタカーを借りる(自腹)がある。で、高級車ディーラー(ベンツ、BMW等や、LEXUS, ACURA等々)はオイル交換の20分程の待ち時間でも代車を貸し出してくれる、流石だな。
Posted at 2020/07/06 22:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-5 MIYATA | クルマ
2020年05月26日 イイね!

やっときました

やっときましたやっときました。トランプ給付金
ECONOMIC IMPACT PAYMENT と言うらしい。
銀行への直振込の人は4月中旬にも受け取ってたみたいだが、小切手の人はちょっと時間が掛かっていた。それでも結構周りでは”受け取ったよ”と聞いていていつ来るのかなと思っていた。夫婦2人でこの金額ありがたい。
携帯に銀行のアプリを入れておけば写真に撮って手続きすればそのまま銀行に入金出来るが、当方は近所のATMで入金、あっという間に小切手そのものは手元からなくなった。大事に使わしてもらおう。車用品を買うと嫁に怒らるな。

Posted at 2020/05/27 00:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | OHIO | 日記
2020年03月23日 イイね!

エアコンフィルター

エアコンフィルター去年の3/30に取り付けたエアコンフィルターの様子を見てみた。
もともと付いてないのだから大して汚れていないのかなっと思ってたらびっくり。
こ、これは。一年交換では間に合わない、半年毎が必要か。
これが純正ではついていないって本当にいいの?
どうせオープンにするから?いやいやこれをみちゃったらもうダメでしょ。
ちなみにフィルターの下にあるのは買いだめした水です。
Posted at 2020/03/23 21:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | MX-5 MIYATA | クルマ
2020年03月23日 イイね!

コロナ2

いや~、今になってアメリカでは盛り上がってますね。コ ロ ナ。
とうとうオハイオでも今日の夜からどうしても必要な仕事以外の人以外は外出禁止。
当方の仕事がどうしも必要なのかどうかは今日の社内会議での判断。
物の出し入れがあるのでテレワークで出来るもんでもないのだが、その先の一般消費者にとって絶対必要かどうかが判断の分かれて目でしょう。(命に係わる事では無いが無いと不便だとは思う。)
昨日は近所をブラっとしてみたが、日本食材屋はオープンしている、お米もある。インスタントラーメンもある。現地のマーケットも開いている、トイレットペーパーはないが水はある。パンも棚にちらほら並びだした。パスタだけはまったくない。
相変わらずマスクは売っていないが誰もしていない。(さすがに中華系のお店にいくと店員とかしている。)
レストランやバーは基本閉店。テイクアウト出来るところはやっている。
マクドナルドのようなファストフード店はドライブスルーか持ち帰りのみ。
ホームセンターは開いていた、まあまあ車があった。行くとこないのでブラついているのかな?
皆車移動だし町もそんなに混雑していない。でもオハイオでも毎日少しつづ感染者が増えているが、どこで感染するのかな~。日本の満員電車や町の混雑ぶりをTVで見ていると日本の方がよっぼど増えそうなのに。すごいちゃんと抑え込んでいる感じがする。アメリカ人のいろいろいいかげんっぽいところのつけかな。







Posted at 2020/03/23 20:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | OHIO | 日記

プロフィール

「ROOF CONTROLLER http://cvw.jp/b/3113521/47704854/
何シテル?   05/06 23:12
オハです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダ MX-5 RF MIYATA LAUNCH EDITIONに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation