• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オハのブログ一覧

2020年03月10日 イイね!

さて、コロナについて

そういえば免許取って最初の車がスカイラインジャパンそれが半年ほどであちこち壊れて、次がコロナのツードアクーペだった(中古で安かった)、なんと4AGを積んでいた。ボディが大きかったので、86のようには走らなかったが、回すといい音がしていた。で、別の方のコロナですが。西海岸やニューヨークでは結構騒動が起きていますが、オハイオではまだ落ち着いています。流石にマスクは手に入りません。ただアメリカ人は基本マスクしないのでマスクは売り切れだが、マスクしている人も見かけません。恐らくアジア系の人が買って母国に送っているのでしょう。
トイレットペーパー、ティッシュもいまんとこ普通に買えます。お店の入り口で消毒液・・なんてのもあまり見かけません。
コロンバスではほとんどの人が車通勤なので時差出勤もテレワークもいまんとこない。そもそも電車はない、バスはあるが超不便、おそらく車の3-4倍かかる。
嫁が日本に一時帰国している。4月頭の帰りのチケットを取っているが、帰れるうちにと今週に変更しよかとスケジュールを見たら、なぜか席はガラガラなのにエコノミーで625,000円 は?(通常は90,000-140,000円くらい)。
プレエコも同じ値段。なんてゆうか割引運賃が一切ない感じ。
乗る人は高くても乗る、安くしたところで乗らない人は乗らないのだろう。
今乗ればエコノミービジネス(エコノミー席を4席使って横になれる)状態。
わーいって誰が買うか!
今日のニューヨーク株価も超下落してるし、これからいろいろ大変になってくるんだろうな~。大統領選挙の年は景気が良くなるんだけど今年はダメかな~。
今弾薬が売れているらしい、民主党が勝ちそうになると銃が売れる(銃規制が厳しくなると予想するから)3年前のクリントンが勝ちそうになった時、銃が売れまくったらしい。結局トランプが買って、銃がまったくうれなくなって近所のガンショップが潰れた。ただ、いま売れてのははウィルスでの暴動を恐れてじゃないかな~
怖!
Posted at 2020/03/10 04:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | OHIO | 日記
2020年02月25日 イイね!

フロントウィンドウが・・・

フロントウィンドウが・・・あぁ~。いったい何が飛んできたの、日頃の行いせい?何かの罰?これからは良い行いに努めます。フロントウィンドウに何かがあたってヒビが・・
今まで30年程車に乗っていますが、これで2回フロントウィンドウが割れました。
1回目はビッツ、通勤中に何か鉄の棒のような物が飛んできて バシッ。
今回は、休日出勤をして帰りに日本の食材屋になんとなく寄っていこ~と高速を走行、もうすぐ降り口だな~と車線変更直後、何かが飛んできてバシッ。
ゲッ。今までも小さな何かが飛んできて気にならないくらいの小さな傷があったが、今回はダミだ~。休日出勤しなければ、日本の食材屋に寄らなければ、車線変更がもうちょと後ならと色々後悔。これがこれが運命なのか~。
早速保険屋さんに電話、色々たらい回しされ最終的にクレーム出来たが、修理費約$1100 Wow! 免責 $ 500 Oh my! 。修理は出張修理も出来るらしいが、気温が低いと出来ないらしく次の週末にお店に行った。行ったら交換用のフロントウィンドウ以外に部品が必要との事で翌週になった、再度お店に行ったが発注した部品が間違っていたとの事で、翌々週に行ってやっと直った。交換とカメラのキャリブレーションで約2時間半、帰りがけなにかコトコトいうので色々探った、Aピラーカバーの爪がちゃんと刺さって無かった。直したが音は消えない。
フロントウィンドウのカメラカバーがちゃんとハマってない、そしてはめ直しても簡単に外れる。もう一度お店に行って文句を言ったが、”こんなもんだ”と言われた。
想定内の回答なのでしかたなく帰った。今は音は止まっているがなにかあれば自分でなんとか対処しようと思う。That アメリカン!
Posted at 2020/02/25 02:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | MX-5 MIYATA | クルマ
2020年02月22日 イイね!

へ~

本日マックでランチしてたら、客の一人が腰に拳銃をホルスターに入れて携帯してた。5-6人の家族ズレのお父さんっぽい人だった。会社に帰ってアメリカ人に”ライセンスを取れば拳銃を所持出来るのはわかるが携帯していいの?”と聞いてみた。
とりあえずオハイオでは他の人に見えるようにしていれば携帯していいそうです。
隠して(上着の内側とか)もつには別のライセンスがいるらしい。
へ~。
当方も合法的に射撃場でライフル、拳銃を撃ったことはありますが、欲しいとは思わない。(音と衝撃が怖かった。)
Posted at 2020/02/22 07:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | OHIO | 日記
2020年02月19日 イイね!

ドアブッシュ付けてみました。2

ドアブッシュ取付の感想。
ドアが若干閉りにくくなった。
閉まる音が変わったのは間違いないが、バムからガシッって感じ、これは好き嫌いがありそうな音。
窓を一番下まで下げた時のドアの閉まる音が好きでなかったが、これは良くなった。
パンっていう音が減った。(まだちょっと聞こえる)
ゴム製からプラスチックに変わった事で、長い目でみてドアになにか影響がないかちょっと心配。
走りだし、ハンドルが重たくなり軽快感が薄くなった気がする。
普通に走っていてもなんとなく車全体ががっしりした感がある、
通常速度域でのカーブでも車の傾きが減った。剛性が上がったという事なのかよくわからない。ロールが減ったのか、車のねじれが減ったのか??
これが車にとって良い事なのかもわからない。ただ傾かないので少しカーブが怖くなくなった。
振動音が減ったとかそんな事は無いと思う。逆に剛性が上がった?せいでギャップ走行時にうるさくなったかもしれない。
ドアを開けるとき、変化無し。
ドアを閉める時、外から聞いても音が違った。
日本の高級車のような音ではない、ちっと前のドイツ車に近い気がする。
概ね気に入っている、他に影響かない限り付けていると思う。進展があればまた・・
Posted at 2020/02/19 00:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-5 MIYATA | クルマ
2020年02月13日 イイね!

ドアブッシュ付けてみました。

ドアブッシュ付けてみました。前から気になっていたドアブッシュつけてみました。オリジナル?というか一番有名なのが$65で売っていたんですが、Amazonで似たようなのが$30で売っていました。レビューが無く心配でしたが2日後ちゃんと届きました(プライム会員なので運賃は無し)一様まともでした。ゴムじゃないんですね。固いプラスチックみたいな・・・。他の方のブログを見てゴムシートで自分で作ろうかと思いましたが・・ゴムシートが無い、売ってない!3件ホームセンター回って、ググってみても無い。何十ドルもする業者向けっぽいのは有る。それならばブッシュを買った方がいいんではないかと、ちょうどケーブルTVの会社を変えた時に$150のリベートもらったのでそれで購入。取付3分、なんか微調整の必要でもあるのかなと思っていましたが、付くようにしかつかない。さて、前置きが長くなりました。効果は?外からの閉まる音は変わらない。車内からは確かに音は違う、数少ないドイツ車にちょいのりした時と同じような違うような。今朝通勤で走行フィールをと思いましたが、雪だったので嫁のMURANOの四駆で来てしまいました。ああ、そういえば助手席側まだ付けてなかった。
Posted at 2020/02/13 22:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-5 MIYATA | クルマ

プロフィール

「ROOF CONTROLLER http://cvw.jp/b/3113521/47704854/
何シテル?   05/06 23:12
オハです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダ MX-5 RF MIYATA LAUNCH EDITIONに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation