
あぁ~。いったい何が飛んできたの、日頃の行いせい?何かの罰?これからは良い行いに努めます。フロントウィンドウに何かがあたってヒビが・・
今まで30年程車に乗っていますが、これで2回フロントウィンドウが割れました。
1回目はビッツ、通勤中に何か鉄の棒のような物が飛んできて バシッ。
今回は、休日出勤をして帰りに日本の食材屋になんとなく寄っていこ~と高速を走行、もうすぐ降り口だな~と車線変更直後、何かが飛んできてバシッ。
ゲッ。今までも小さな何かが飛んできて気にならないくらいの小さな傷があったが、今回はダミだ~。休日出勤しなければ、日本の食材屋に寄らなければ、車線変更がもうちょと後ならと色々後悔。これがこれが運命なのか~。
早速保険屋さんに電話、色々たらい回しされ最終的にクレーム出来たが、修理費約$1100 Wow! 免責 $ 500 Oh my! 。修理は出張修理も出来るらしいが、気温が低いと出来ないらしく次の週末にお店に行った。行ったら交換用のフロントウィンドウ以外に部品が必要との事で翌週になった、再度お店に行ったが発注した部品が間違っていたとの事で、翌々週に行ってやっと直った。交換とカメラのキャリブレーションで約2時間半、帰りがけなにかコトコトいうので色々探った、Aピラーカバーの爪がちゃんと刺さって無かった。直したが音は消えない。
フロントウィンドウのカメラカバーがちゃんとハマってない、そしてはめ直しても簡単に外れる。もう一度お店に行って文句を言ったが、”こんなもんだ”と言われた。
想定内の回答なのでしかたなく帰った。今は音は止まっているがなにかあれば自分でなんとか対処しようと思う。That アメリカン!
Posted at 2020/02/25 02:45:46 | |
トラックバック(0) |
MX-5 MIYATA | クルマ