絶滅する前に鰻でも食うかと浜名湖まで行ったところ、偶然同じ車がたくさんいました。不思議ですね。
もとい、極鼻に参加してきました。お話いただいたり遊んでくださった皆様ありがとうございました。
超今更なのですが、面識あったのに追いきれなかった方や気になっていたアカウント、その場にいた方で顔とアカウントが一致した方などこっそりフォローし始めてます。よろしくお願いいたします(平伏)

パーキング利用するトラックはだいたい数社の(部外者からすると)似たようなものばかりですし、セブンも同じ感じで。塗装よりアルミ地が目立つのも同じようなもんです(笑)
軽エンジンには聖地であり故郷でもあるエリアのオフ会ということで、気合入れて早く寝たら「ワクワクもんだぁ!」な状態過ぎて、午前1時に早期覚醒。その後アニメ見たり仮眠を繰り返すもじっとしていられず、払暁出撃。

首都高乗ると最近はKK線ばかり通っちゃいます。
寒すぎてほぼ毎PAでトイレがてら、萌え発見。
それはそうと、ジークアクスは凄い映画体験でした…
のんびり旅程なので追いつくとは思わなかったのですが、南関東組にお邪魔して現地に到着。無言のうえドタ参でしたがありがとうございました。
春日部ナンバーを毎日見てるので、道中の春日井ナンバーが増えてくると東海地方に来たな感が強くなります。
おしゃべりの合間に撮っていた写真
(マズイのあれば消します)

サイドブレーキが助手席側にあって鍵がパネル直に生えてるの、いいな〜

飛び石被弾のこと。怖っ!

縦横比間違えじゃないですよ
存在感だいぶマシマシなサイズアップでも5ナン枠というフシギ感

本気なタイヤが似合う雰囲気ってありますよね

私は「帰ってからでいいや」なタイプなので、出先で殺生(虫が窓にね…)の業を拭き取り徳を積む方、偉いなあと…
クルマ、大事に使わなきゃなあ(自戒)

アルミがホイールから何から何までビカビカだった(全国ではお土産ありがとうございました!)

この手のクルマ全般が「"スーパー"セブン」と呼称されがちなので"スペシャル"という響きになんとなく憧れます

流れ解散。東海エリアの方々、幹事?アテンド?ありがとうございました。とても楽しむことができました!

帰路も太陽を味方にのんびり
太陽が強すぎると人間もオーバーヒートするため、ボクらの太陽は気難しいもんです。
無線の声全然聞こえないし寒いしいろんな面で防災になるし非常時はバイク乗れるしで、軍隊の払下げじゃないヘルメット買おうかなの機運が高まってます。言うだけはタダです、言うだけなので。
Posted at 2025/01/26 23:20:49 | |
トラックバック(0)