前評判でかなり脅されていましたが、いざ乗ってみると「あれ?こんなもん??」「いや〜これキツイわ」という感想が想定と違うところで出てきます。やはり百聞は一見に如かずですね。
【想像より楽しめてる要素】
①思っていたよりフルオープンも楽しめている(真夏真冬はどうかな?)
→眼鏡で丸坊主で鈍感という要因のためかもしれませんが、風の巻き込みによる不快感はありません。むしろ暑がりなのでありがたいくらいです
→飛び石で痛い目みたら心変わりするかもw
→パッシングスイッチのあたりに手を置いて煙草吸ってたら灰が顔面に飛んできてセルフ根性焼きしました
②走り出すと純正ミラーがなかなか見やすい!運転席から座ったまま調整できるのも高評価
→比較対象が特殊かもしれませんが、AZ-1だと運転席から助手席ミラーを調整するのはほぼ無理なので…
→でもドアつけると見にくいよね。特に助手席側
③ペダルの狭さ。AZ-1で慣れちゃってるのかそこまで不便じゃない
→安全第一で靴の選択肢が減りました。お出かけでは革靴履くことが多いので、運用上は土禁かな
④超ショートストロークなシフト、非常にアリ。全然ミスシフトしない!
→ショートストロークに約一ヶ月乗りすぎて、久しぶりに乗ったAZ-1とビートのシフト操作でギクシャクしました(笑)
⑤天候に左右されること
→連休にあわせてツーリング計画立てたり、何ヶ月も前からホテル予約して休みあわせたり…余暇に計画性をもたせることが苦手なので、朝起きて天気見て活動を決められる気楽さが性に合ってます。雨降ってたら家の掃除すりゃいいんです☔
→行けたら行くLv.100みたいな車。本当に行けたら行くのでwww
【閉口したところ】
①AZ-1、ビート、カプチーノに比べて荷物が積めません。ABC軽よりはるかに実用性無いです(爆笑)
→カプチーノ、ビートは天井が無いのでなんだかんだ荷物を強引に積めたのですが、ドア無しが痛手ですね…
→落下防止ももちろんですが、妙なプライドで「雑多に物が置いてあるのを外から見られたくない」気持ちが強い
②トランクが狭すぎる!
→勝手に腹下まで深さがあると思いこんでました。燃料タンクのぶん上げ底になっちゃってるんですよね
③直射日光
→日陰者には風と温度よりキツイ
→風の巻き込み自体はツラくないのですが、クリップ式のオーバーグラスが80km超えたあたりから使えなくなり目が(ムスカ)
④品質
→分かっていたけど、ダメなとこ多いっすね。いまんところ幸いにも小さなトラブルだけですが、高速で突然不動とか発火とかあるのもまあ、納得
【その他】
・新車のニオイ好きじゃないのでフルオープンはイイね!
・窓なしドアなしを存外楽しんで問題なく使えてるので、50ccバギーとかミニカーを日常のアシにほしくなっちゃった(言うだけタダ)
・真夏と真冬を体験したら評価変わるかも(笑)
Posted at 2024/06/26 20:25:42 | |
トラックバック(0)