• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林です/コマチのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

Seven 170の不具合その2(3000kmくらい)

不具合については新車点検バッテリーの端子がすっぽ抜けたりと載せておりますが、3000km超えたあたりでまたいくつか不具合が出てきましたw

不具合というより「標準で品質こんなもんでしょ」な内容のものもありますが、備忘ですので。

alt

不具合発生のためスズキ正規取扱店に入庫です(大嘘)

①冷却水 ちょっとお漏らし
最初からラジエーターサブタンクの継ぎ目部分はピンクの乾いた跡があり滲んだ感じを隠せてませんでしたが(爆)下には垂れてなかったんですよね。
バッテリーをアレコレやっていた時は垂れてなかったと思いますんで、暑い中走りまくってるのが良くなかったのかな…
alt
マメに確認必要だけど、あまり頻繁に開け締めするとボンネット歪んじゃいそうな気がする。

②エンジンチェックランプ点灯!
箱根峠にてついに点灯!加速が制限されたり息継ぎしたりは無く、ただオレンジ色に光るのみでした。
即、箱根エコパーキングに停車。トイレ休憩がてらボンネット開けて油脂類点検したり15分ほどしてたらエンジン再始動で消えるという…。
alt
※停車して撮影なので、赤い方はサイドブレーキです

スロットルペダルセンサーは未対策なので、そこかなあと疑いつつも原因は不明です。車載工具にOBD2診断機を入れていなかったことを後悔しています。

③ヘッドレスト受け口の金属、外れる
トノカバー使用のためヘッドレストを頻繁に取り外す自分が悪いのですが、もうちょっと頑張ってほしかったなぁ(笑)
alt


④真夏日の昼間、フロアが膨張する(!?)
おそらく熱で金属(ボディ)が膨張しています。冗談みたいな話ですが、昼間運転している時にフロアに足を置くと「ペコッ!」っという音と共にたわむ感触がありますw
同じ日でも朝晩はならないので、酷暑による熱を疑っています。
他の方はならない?みたいですので、公差なのか…これは?


外車の洗礼は厳しいですがまだ笑っていられるだけありがたいですね。これからも乗り越えられる試練でお願いします(平伏)

Posted at 2024/08/05 22:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月20日 イイね!

オープンカーの水密試験 その2

懲りずにまた大雨の中運転です。
正確に書くと、夕立予報あるの分かってたけど遊びに出かけた。です。

バカは濡れても治らないみたいで、今回も友人が犠牲に…www



翌日は晴れ予報&洗車等できるスケジュールでしたので、完全な無計画ではないのである。あとは、前回の雨走行で体験できなかった(?)課題もろもろ☔

傘と同じ感覚で、上から雨は降るもんだろと屋根のみドア無しで走ってたら洗礼受けましたwww
ドアって偉大ですよ。


【課題】
夜中、屋根のない所での幌取り付け
→問題なくできたけど、いきなりの土砂降りだったらヤバかったかも(汗)
対向車線・フロントフェンダー・トラックからの水攻撃
→レーシングスクリーンで走ってる人尊敬します
→純正ワイパー+熱線デフォグはけっこう使える。むしろ自分のメガネにガラコ等が必要w
車内への浸水と後日乾燥の手間
→弾丸日程での遠出じゃなければ、人間と車への負担はなんとかなるかなー?
→手荷物と着替え用の完全防水ゾーンは必要!




幌一式つけて息苦しく運転したところで濡れるんなら…と、悪い気持ちが強くなってきてますが、幌つけるとやっぱり快適なんですよね。
夏の雨は蒸すだけですが、冬にズブ濡れ走行は低体温症になるぞコレという気もするし。恐いけど楽しみである。

純正幌のパーツレビューにも書きましたが、本来の姿はオープンなんですよね。未練を断つためにもレーシングスクリーンの方はぜひ僕に布教してください(笑)
Posted at 2024/07/25 00:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月06日 イイね!

オープンカーの水密試験

あえて、雨の中を走ってみました。


地方勤務の友人が東京に遊び来てましたんで犠牲者に(笑)

早々にビキニトップを購入したこともあり、純正の幌一式で走ったことなかったんですよね。
遠征先で降られた時にマズイことになるのが目に見えているので、予行演習というか予防接種というか、いつかはやらなきゃと考えてたことを実施した次第です。
好き嫌い分かれるみたいですが、僕は純正幌つけたときの角ばった丸っこい姿はクラシカルでけっこう好きです。通気性悪いし死角増えるけど。




スペアタイヤが似合うぜ〜幌

今回、都心部ということで車も人もそこまで汚れずに終了しましたが、高速等の停められない場所でのスコールや、轍に水が溜まった国道だと上から横から散々な結果になってたかも…
長期的には、幌の縮みやビニール部の劣化も懸念ですねー。

無事雨をやり過ごしたとしても、幌ほかをちゃんと洗って乾かしてという作業がナニヨリも面倒くさい。僕はこれ苦手なのでキャンプとかバーベキューを単独でできないんですよね(他力本願)
明日は早起きして洗車、乾燥走行です。できるかな?


感想「長年のノウハウだからなんだかんだ純正はようできてるわ、雨の日に運転しないのが理想だけど…。そしてレーシングスクリーンにする人は凄い」
Posted at 2024/07/06 23:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月17日 イイね!

軽タハム 買って、手に入れて、ちょっと乗って気付いたこと

前評判でかなり脅されていましたが、いざ乗ってみると「あれ?こんなもん??」「いや〜これキツイわ」という感想が想定と違うところで出てきます。やはり百聞は一見に如かずですね。



【想像より楽しめてる要素】
①思っていたよりフルオープンも楽しめている(真夏真冬はどうかな?)
→眼鏡で丸坊主で鈍感という要因のためかもしれませんが、風の巻き込みによる不快感はありません。むしろ暑がりなのでありがたいくらいです
→飛び石で痛い目みたら心変わりするかもw
→パッシングスイッチのあたりに手を置いて煙草吸ってたら灰が顔面に飛んできてセルフ根性焼きしました

②走り出すと純正ミラーがなかなか見やすい!運転席から座ったまま調整できるのも高評価
→比較対象が特殊かもしれませんが、AZ-1だと運転席から助手席ミラーを調整するのはほぼ無理なので…
→でもドアつけると見にくいよね。特に助手席側

③ペダルの狭さ。AZ-1で慣れちゃってるのかそこまで不便じゃない
→安全第一で靴の選択肢が減りました。お出かけでは革靴履くことが多いので、運用上は土禁かな

④超ショートストロークなシフト、非常にアリ。全然ミスシフトしない!
→ショートストロークに約一ヶ月乗りすぎて、久しぶりに乗ったAZ-1とビートのシフト操作でギクシャクしました(笑) 

⑤天候に左右されること
→連休にあわせてツーリング計画立てたり、何ヶ月も前からホテル予約して休みあわせたり…余暇に計画性をもたせることが苦手なので、朝起きて天気見て活動を決められる気楽さが性に合ってます。雨降ってたら家の掃除すりゃいいんです☔
→行けたら行くLv.100みたいな車。本当に行けたら行くのでwww


【閉口したところ】
①AZ-1、ビート、カプチーノに比べて荷物が積めません。ABC軽よりはるかに実用性無いです(爆笑)
→カプチーノ、ビートは天井が無いのでなんだかんだ荷物を強引に積めたのですが、ドア無しが痛手ですね…
→落下防止ももちろんですが、妙なプライドで「雑多に物が置いてあるのを外から見られたくない」気持ちが強い

②トランクが狭すぎる!
→勝手に腹下まで深さがあると思いこんでました。燃料タンクのぶん上げ底になっちゃってるんですよね

③直射日光
→日陰者には風と温度よりキツイ
→風の巻き込み自体はツラくないのですが、クリップ式のオーバーグラスが80km超えたあたりから使えなくなり目が(ムスカ)

④品質
→分かっていたけど、ダメなとこ多いっすね。いまんところ幸いにも小さなトラブルだけですが、高速で突然不動とか発火とかあるのもまあ、納得

【その他】
・新車のニオイ好きじゃないのでフルオープンはイイね!
・窓なしドアなしを存外楽しんで問題なく使えてるので、50ccバギーとかミニカーを日常のアシにほしくなっちゃった(言うだけタダ)
・真夏と真冬を体験したら評価変わるかも(笑)
Posted at 2024/06/26 20:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月20日 イイね!

大黒(PA)様の御朱印

年に一度、皐月のひと月のみ御開帳される大黒(PA)様の御朱印です。
神●川県警の弾圧により夜間の勤行が許されないローソンを買って応援(謎)




軽スポABCの御朱印制覇…
3台分でもソアラ1台より安いので軽自動車は国民の味方ですね〜

武運長久ならぬ、部品長久にご利益があればよいのですが…
Posted at 2024/05/21 20:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「充電中(バッテリー的な意味でも、暑すぎて引き籠もってる意味でもw)」
何シテル?   08/24 16:59
小林さんちのメイドラゴン。よろしくお願いします。 20ソアラオーナークラブのサイトに「コマチ」で名前登録したら変えられなくなってしまった(笑)ので、コマチとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bannerバッテリーについて(忘備録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 09:38:37
多色カッティングで1000ちゃんを作る!運転席編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 01:19:03
140時間多色カッティング~痛車で町を盛り上げよう!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 01:18:04

愛車一覧

ケータハム セブン170 ケータハム セブン170
起源にして頂点な軽自動車 小少軽短美で気に入ってます(残念ながら「安」ではない…) 人 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
いまさらの登録です。隠し?持ってました。社会のお荷物なので、一人乗り貨物車です。 「ケ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ABC制覇 実は銀杏舞う季節に買ってました 払い出し「泣くオーナー」ナンバー(金欠) 「 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
A:AZ-1 B:何故か手に入らない! C:カプチーノ D:ダイハツミラジーノ 新車から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation