• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Norisuke550のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

WRX STIいきなり不調ォ⁈

WRX STIいきなり不調ォ⁈
スバリストのGRB乗り君を助手席に乗せて指導してもらったらだいぶ運転マシに楽になりました、のりすけです。
さて、ようやくWRX STI納車したわけですが、いきなり不調です。


症状としては以下3点。

①シフトチェンジしてアクセル一定なのに回転数が上がって速度が上がらない
②シフトチェンジすると今何速に入ってるかメーター中央ディスプレイ表示がバグる
(例)2速→3速にしたのに表示2速のまま、なんか回転数あがってうるさい
③ブレーキが泣く。


①について。
恐らくクラッチディスクがほぼ無くなってる状態なのかもしれません。
GRB乗り君曰く「俺のインプよりクラッチ踏む場所が手前すぎて難しいからおかしい」だそうです。
恥ずかしながら、自分は新車のVABに乗ったことなんてないので、インプ試乗したときより手前なのは仕様なのかなぁ程度で思ってました。
確かに変速する時、なんかミートポイント極端に短いような……慣れてないだけなのか……う〜ん?って感じです。
他にもプラグ死んでて失火してるとかどうかとか、とりあえず近いうちにディーラー持ってくので診てもらう予定です。


続いて②について。
これは自分が下手くそなのもありますが、アクセル残したままクラッチを踏むと2速→3速に表示変わるのが2速→2速って具合です。酷い時だと3速→4速なのに3速→2速とか。
この時、①みたいな症状も出るのでセットで異常なんですかね?わからん。
前車WRX S4ことVAGはCVTだったのでメーターディスプレイに表示される何速に入ってるか表示は1度もバグったことはありませんでした。
こちらもDに診てもらう予定です。


最後の③について。
分解整備記録簿写を見た限りだと、
前輪 L:5.3mm R:4.7mm
後輪 L:6.8mm R:6.8mm
恐らく前輪右から鳴ってる可能性が高いですね。
使用上問題なさそうだけど、人を乗せてる時は気を使ってゆっくりブレーキしないといけないのでなんとも。
GRB乗り君にはパッド交換を勧められましたが、これについても一応Dに診てもらうしかないですね。
ただ、使用上問題ないので販売店の保証は使えないかも。


いずれにせよ、最後の手段として返品できるので視野に入れとくくらいですかね。
90日間3000km以内なら大丈夫っぽいけど、最初からHKS Spec-L入れてある車検万期残りのVAB黒なんて出回ってないからホントに最後の手段ですね。
クラッチ滑ってるとか、本当に車検したのぉ?って疑いたくなるレベルですけどね。車検の基準がよくわからん侍。


とりあえず診てもらうのは来月5日の予定ですが、朝一でショップにシートをレカロSR-6に載せ替えしてもらうので色々と忙しくなりそうです。
前のS4のときは電動シートだったので、手動の純正シートだから良いかな……なんて思ってたら案の定、腰が微妙な感じになってきたので交換しなきゃダメだと確信しましたね。むしろその時点で予約予定は入れてたのでいずれにせよ、でしたが。


それと燃費について。
不調の為、最大の売りの加速が封印されているので飛ばせないのもあったり、回転が上がってしまうのもありますが、今のところ9km/ℓくらいですかね。
やはりS4と比べると11km/ℓ近く走れてたので、MFD表示で走行可能距離見るとガッカリしますね。
でもその分を補うほど気持ちの良い音を奏でてくれるので満足ですし、加速が味わえれば文句は無くなりそうなので楽しみですね。むしろクラッチが新品になれば儲けものなのかも?



あとタイヤ履き替えしてきました。
元々履いてたのがFULLRUN Autogripとかいう全く聞いたことのない恐らくアジアンタイヤでした。
溝の深さは、
前輪 L:5.0mm R:5.1mm
後輪 L:5.8mm R:5.7mm
新品の溝が8mmくらいっぽいので半分は残ってる具合なので、2年持ったら適当なアジアンタイヤのナンカンとかハンコックあたりに変えたいですね。
ホイールもGramlightsの57DRとか検討してますけど、お財布予算に合えば……ですかね。なにせ愛車の毎月のローンが馬鹿みたいなので。生産終了とEJ20じゃなきゃ買わなかった。マジで馬鹿ですわ。笑(笑えない)

脱線しましたが、交換は近所の出光ガソリンスタンドで履き替え¥6,600、バランス¥4,000ちょっとで合計¥11,000くらいだったのでそこそこでした。流石に自分でタイヤ変えられないですからね。アライメントとか調整しないのであれば近所のガソスタでやったほうが財布に優しく抑えたいですもんね。
ちなみに交換した冬タイヤはミシュランのx ice 3+(225/45R18)です。前のS4で使ってたやつ。
冬場そんなに走らないなら削れてもグリップ変わらなくて5年くらい長持ちするからってオススメされたので検証中ですね。ほんとなのぉ?



ついでに走り回ってきたから、ボディ黒で汚れが目立ちまくって酷いから洗車したいんですよ。
でもコーティングしたいから専門店に渡したいけど……不調だから診断して修理して〜なんてなったら中々先は長くなりそうです。バリアコートおすすめとか、素人でも上手くやれたりしますかね?今の時期は寒すぎて店に丸投げしたいのが本音なんですけどね。笑



念願のEJ20積んだMT車を手に入れたのにいきなり手間が掛かって、まったくやれやれだぜ。

まぁ結果は後日また記事にしますのでお楽しみに。


Posted at 2021/01/31 23:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリン代が高過ぎるので走る頻度減らそう」
何シテル?   02/16 10:40
EJ20の誘惑に負けてWRX S4からSTIに乗換ました! 本当は三菱がコケなければランエボ乗ってました笑 生粋のスバリストではないけれど、お手柔らかにして頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CHARGESPEED BOTTOMLINE ボンネット FRP製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 08:00:04
重さについて考える① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 00:05:06
エアフロセンサー配線固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 07:10:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20の誘惑に負けてWRX S4→STIに乗り換えました。 改造より運転の方に興味があ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初の愛車WRX S4です! ランエボXを買う予定でしたが、スバリスト布教により買ってしま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation