• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qiroshiのブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

欲しいもの

物欲が抑えきれないのでここに放出します。


・HKS DMR
\35,520(今日時点のAmazon価格)
もしもの時に備えてドライブレコーダーは必要かなというのと、ジムカーナ用に。
ジムカーナ用だけならGoPro HERO3もいいと思うけど、
ドライブレコーダーとしても使える&サブカメラ付きなのでHKS DMRかな。

・TETRX Reasing Seats Type1
\71,400
コーンズバケットではホールド性がイマイチなので
ガッツリホールドなバケットシートが欲しい。

一緒に
・セキュロン・コンペティション フルハーネスも欲しい。
\29,400(4×4)
\33,600(5×5) アルファオリジナル
4点式シートベルトを使うと1秒タイムアップするらしいです。
5点式だと・・・?
さらにバケットで・・・!?

・STAGEオリジナルRPF1 185SPL
\39,400 x 4本 = \157,600
新品ホイールを履いてみたい。

・マルチメーターLite
\30,000
追加メーターはあまり好きじゃないので
アライブ石井自動車さんのマルチメーター!
純正の水温計の場所に付けれるなんて素晴らしい!
ただコントロールユニットが邪魔になりそう。
ドアポケットの中に入らないかな?

・Newエンジン NB8(後期)用 Fカム&マーレ83mm仕様
NB8エンジンに載せ替えたい。
NAの皮をかぶったNB、みたいな。



現実に戻って、練習用の安いタイヤが欲しい。
4本で1万円以内とかで。
Posted at 2013/05/16 19:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

葛西臨海水族館にいってきました(フォトギャラリー)

鹿児島にいる小学校からの友人(男)が会社の研修で東京に来ていたので
暇つぶしに葛西臨海公園水族館に行ってきました。
周りはカップルと家族連ればかりでしたが、男二人でも結構楽しめました。

20130512205824
タツノオトシゴ

20130512205823
水の流れが流線形でかっこよかったので撮ってみました

20130512205822
だらしない体型のアマガエル

20130512205821
10cmくらいのカエル

20130512205820
ペンギンかと思ったら鳥でした(ペンギンも鳥だけど)

20130512205818
コワイ((((;゚Д゚))))
実物は隠れてて見れませんでした。

20130512205817
イカ

20130512205816
貝ともう1種類います

20130512205815
クラゲ

20130512205814
親ペンギン(奥)と子ペンギン(手前)

20130512205813
ペンギン(腹)

20130512205812
ペンギン(かゆい)

20130512205810
マグロ

20130512205809
大トロ

20130512205808
中トロ

20130512205807
これも大トロ

20130512205806
トロ

20130512205805
天ぷらにしたら食べれそう

20130512205804
カニはオブジェクト

20130512205803
ダイオウグソクムシさん@動かない

20130512205802
う○こ・・・

20130512205801
熱帯魚

20130512205800
これが動物・・・?

20130512205759
楽園

20130512205758
頭から下を見たい

20130512205757
珊瑚礁

20130512205756
貝と壁に挟まれた魚(フルフルしてた)

20130512205755
その頭、もはや宇宙的

20130512205754
沖縄にいそう

20130512044702
Y(・∀・)Y かに

Posted at 2013/05/12 21:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

千葉東京ジムカーナシリーズ第3戦

昨日は浅間台スポーツランドで千葉東京ジムカーナシリーズ第3戦でした。

コース
20130506170419

結果は、NTRSクラス6台中5位という残念な結果でした。。。
1本目はいつも遅い
2本目はテクニカルセクションでパイロンタッチ×2
という不甲斐ない走りでした。

緊張と興奮でつい操作が荒くなってしまったのが顕著に走りに出ていました。
1本目では、ターンでフロントロックさせてしまい
2本目では、パイロンタッチ
もう少し落ち着いて走れるように練習しないとダメそうです。

走行後のタイヤ
20130506173717
△マークの頂点が削れてます。
そろそろ裏組したいです。

20130506172834
天気が良く土手の緑も鮮やかで
てんとう虫がたくさん、ミツバチなどもいて春を感じました。
スマホでアップにするとピントが合いません。
何枚か撮ってこれが一番マシでした。


帰りは成田山に寄って、子供が生まれる姉にお守りを買いに行きました。
20130506172359
(こういう感じのせんべい?を思い出しました)

久しぶりに行きましたが、GWということもあって16時過ぎなのに人が多かったです。
その後は下道で帰りましたが、渋滞で帰宅は20時過ぎ・・・。
疲れたのですぐに寝ました。


そして連休最後の今日は、ホイールを洗いました。

洗う前
20130506135049

洗った後
20130506131243
実は洗う前と後でホイールが違います。


そしてちょっと気になったフロント右ローター
パットが均一に当たってない?
20130506131601
Posted at 2013/05/06 17:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月03日 イイね!

エアコンファンモーターを交換

2年前くらいからエンジンルームから異音が出ていました。
ここ半年は、なぜか静かだったので大丈夫かと思っていたのですが
今週日曜のビツクの帰りに症状が再発しました。

エンジンをかけると、
「キュルキュルキュル・・・キューーーーー!!」と結構大きめの音。
通行人も振り向くレベルなので、なんか申し訳ない感じです。

2年前に初めてこの症状が出た時にDラーで見てもらうと
ベルトが傷んでいると言われ、交換したものの異音は消えませんでした。

なので、今回はお世話になってるカーメイクコーンズさんで見てもらうと
エアコンファンのモーターが原因とのこと。
新品を買うとモーターだけで25,000円するらしいので中古で済ませました。
工賃込みで10,500円でした。

モーター交換後は、異音は出ていません。
これでジムカーナの練習会でも音を気にせず走れます(^O^)


よくある症状らしいので、同じようにエアコンファン作動時に異音がする方は
モーターが怪しいかも?

ラジエーター裏の右側
20130503141813

裏をアップ
赤丸が異音の原因、モーターさん
20130502153337

エンジンルームきたないっ


そういえば走行距離が15万キロ超えました。
まだまだ頑張ってくれロドす太
Posted at 2013/05/03 14:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波 第2戦

ビギナーズジムカーナin筑波 第2戦に参加してきました。

朝は晴れてて涼しいくらいでしたが、だんだんと暑くなり午後にはあっついくらいでした。

コース
20130428133350

スタート直後のフリーターンがクセ者
常に左右どちらかにGがかかってるような走りづらいコースでした。

練習走行では、55秒台でトップは53秒台。
本番で1秒上げられれば入賞できるかなと思ってました。

本番1本目(動画はありません、想像してください。)

フリーターンは左ターンがちゃんとできてたと思います。
3ー6番パイロンも問題なかったかな。4-3番パイロンはちょっとふくらんだかも。
で、7番パイロンのターンは失敗。ターン後にクラッチがうまく繋げられなくて、立ち上がりが遅れた。
8番パイロンでは、2速→1速→ターンができなかった。サイド引いて一瞬止まって、クラッチ繋がって、アクセルで曲がった感じでした。
4-9番パイロンでは、4番パイロンはチョイターンでクリア、8番パイロンを曲がったとこでリアが滑り始めアクセル戻して立て直しましたが、だいぶタイムロスしました。
10-11番パイロンは11番パイロンでサイド引いて無難にクリア・・・。
12-9番パイロンは、ふくらみ過ぎでイマイチ。

タイムは56秒13・・・、タイムダウン。

本番2本目
フリーターン失敗!
180度から先でリアのグリップが戻ってしまいました。
3-6番パイロンはふくらまずにクリア。
7番パイロンのターンはイマイチだけど1本目よりはマシだった。
8番パイロンは、ちゃんとターンできた!
そして4-9番パイロンもリア流れそうになったけどステア調整でなんとかクリア。
10-11番パイロンは1本目と変わらず無難にクリア。
12-9番パイロンは、1本目でふくらみ過ぎたので、
12番パイロンは無視、13番パイロンでブレーキ、9番パイロンまでを直線でつないで
ターン重視で、ゴール。

タイムは55秒96。
なんとか55秒というところ。
気持ちは54秒台だったんだけど・・・。

たぶんだけど、練習走行からタイムダウンした原因は、路面温度。
本番2本目の出走前にコースを見ると、路面がメラメラしてました。
50℃は超えてた、ハズ。
それでタイヤが食いすぎたのかな?

空気圧は、1本目は前後2.2キロ。いつもの空気圧です。
走行後には4本とも2.3~2.4キロ。
2本目は、フロントは2.2キロ。
リアは、スライドさせたくなかったので少し下げて2.1。
おまけ走行で、空気圧2.5キロで走ったら56秒台。

う~ん、結局、空気圧がタイムに関係しているのかどうか分からない。。。

表彰式では、SF2クラスは上位3位がドボンという驚きの結果で
なんと11台中8位の自分が入賞してしまいました。
20130429052153

今回は、ハードトップは自分で外せました!
動画を前日に見て、気合入れて持ち上げたら意外とできました。
でも風が強い日、足場が悪いところだと厳しいかも。


取り付けは、同じく動画のように頭で支えて...

無理でした。
近くに居たオフィシャルの方が「手伝いましょうか?」と声をかけてくれたおかげで
取り付けることができました。ありがとうございました。


暑い中みなさんお疲れ様でした。
オフィシャルの方々もお疲れ様でした。
とても順調にスケジュールが進んでいたと感じました。

でもレースクイーンさんは今回もいませんでした。
Posted at 2013/04/29 07:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター エンジン、ミッション、LSDオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/311413/car/206122/4630105/note.aspx
何シテル?   02/06 20:55
はじめまして。 H7年式のNA8に乗ってます。 2005年の誕生日に自分で自分に買いました。 買った時は学生だったので、毎日のように乗って遊ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DEPO コンビネーションランプクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 07:39:42
ニーレックス(nielex) アンダーカバーリップエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 20:58:33
ECUリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 19:13:43

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほとんどノーマルなので、少しずついじっていきたいです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation