• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qiroshiのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

2017年のMotoGP

19日にYAMAHAの2017年体制とNewマシンM1の発表がありました。

20日にはDUCATIで新体制とNewデスモセディチの発表でした。

いよいよ2017年のMotoGPが動き始めた感じです。

ちょっと長いですが、注目選手の簡単な説明も含め2017年の見所、おすすめサイトなんかを勝手に紹介します。


今年の見所は、なんといってもライダー移籍による新ライダー&新マシンの組み合わせ!

中でも注目はヤマハ、ドゥカティ、スズキの3チームです。

◆ヤマハのホルヘ・ロレンソ → ドゥカティへ

ロレンソはMotoGPクラスに上がってからヤマハ一筋で3度もチャンピオンを獲っています。

彼の武器は、速いコーナリングと正確な走り、そして強い精神力です。

でも、雨など路面状況が不安定だと本来の実力を発揮できないところが弱点です。

ヤマハM1というチャンピオンを獲れるマシンから、2007年以来チャンピオンが出ていないドゥカティへ

ヤマハでチームメイト(ライバル)だったロッシでもドゥカティでは1勝もできませんでした。

しかし、2016年にドゥカティは2勝を上げ、勝てるマシンを作ってきました。

パワーのあるデスモセディチ、コーナリングが得意なロレンソの組み合わせ!

ロレンソはドゥカティでどんな走りを見せてくれるか楽しみです。


◆ドゥカティのアンドレア・イアンノーネ → スズキへ

見た目がイタリアンマフィア(笑)。ふてぶてしい見た目通りの力強い走りが特徴です。

ニックネームは「マニアック」。気が狂っているという意味らしいっす・・・。

2016年はドゥカティに6年ぶりの優勝、イアンノーネとしてはMotoGPでの初優勝を獲得しました。

パワーのドゥカティから、MotoGPで一番軽量でコーナリングが武器のスズキGSX-RRへの乗り換え

スズキでも彼らしい力強い走りに期待です。


◆スズキのマーベリック・ビニャーレス → ヤマハへ

2011年に一度MotoGPから撤退し、2015年に復帰したスズキ

そして2016年、復帰2年目のスズキに優勝をもたらしたのがマーベリック・ビニャーレスです。

名前の「マーベリック」は、父親が映画トップガンからつけたそうです。

まだ22歳という若さと、天才的なライディング!これからも成長著しい期待の若手です。

彼は若さとは裏腹に、勝つために何をするべきかを理解し、マシンからのフィードバックをメカニックに伝える能力も素晴らしいそうです。

そんな若くて速いライダーがヤマハに移籍することで、勝てるマシンを手に入れることになります。

間違いなく優勝候補の1人です。

同時にヤマハに移籍することは、最年長で7度のMotoGPチャンピオン、ヴァレンティーノ・ロッシのチームメイトになります。

ロッシは、これまでチームメイトとのコースの中、外でのバトルが絶えないことで知られています。

去年までチームメイトだったロレンソとも不仲でした。

そんなロッシとチームメイトになる若いビニャーレス、どんな人間模様が繰り広げられるかも楽しみです。


また、移籍したライダー意外にも

MotoGP四天王こと、ホンダのマルク・マルケス、ダニ・ペドロサ、ヤマハのヴァレンティーノ・ロッシ(四天王はあとホルヘ・ロレンソ)

Moto2クラスから昇格してきたヨハン・ザルコ、ジョナス・フォルガー、アレックス・リンス

彼らにも注目です。


ここからはMotoGPをより楽しめるおすすめサイトを紹介します。

イタたわGP

MotoGPレースの情報から、MotoGP界の時事ネタを紹介しているサイトです。

メルマガに登録するとイタリア在住の管理人さんが仕入れた情報が届くそうです。

自分はメルマガ登録してませんが、見てみたいです・・・。

気になるバイクニュース

MotoGPレースの情報はもちろん、海外のMotoGP記事の翻訳、プレスカンファレンスの翻訳などが載っているサイトです。

プレスカンファレンスの翻訳は、レースのある週末には仕事中でも見てしまいます。

SRダンディ別館

最近は海外のMotoGP記事の翻訳がメインになっているみたいです。

なかなか考えさせられる、他とは視点が違う記事を載せているサイトです。

バレンティーノ・ロッシ備忘録

ロッシファン必見です。私はこのサイトを見てロッシ、ダニのファンになりました。

妄想全開で読んでると可笑しくて、ライダーかわいいってなります。

日テレMotoGPマルチスクリーン

MotoGPの決勝レースをリアルタイムで見れます!もちろん無料!

画面構成を4分割画面などにできるので、好きなライダーのオンボード映像、ヘリからの映像、ラップチャートなど

好きな組み合わせでレースを楽しめます。

大体はヨーロッパでの開催なので、時差のため日本では日曜夜9時が決勝レースのスタートになります。

それに合わせてパソコンの前でスタンバイします。



今年のMotoGPの第一戦カタールGPは3月24~26日に開催です。

よかったら見てみてください。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
Posted at 2017/01/22 15:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月21日 イイね!

最近読んでる漫画

最近読んで面白かった漫画です。
主観での感想をテキトーに書きます。

『湯神くんには友達がいない』
高校生なのに自分をしっかり持っている湯神くんが凄いけど変(笑)
読むとわかってくるけど、はたから見てる分にはいいけど実際に関わるとウザいな~この人って感じがおもしろい。


『特撮ガガガ』
オタクの人もそうじゃない人もあるあるネタにニヤッとすると思います。
あと個人的に女性主人公のツッコミが好き。


『東京タラレバ娘』
アラサー女子の現実を描いた漫画。
東村アキコの漫画はなんでかオモシロイ。
やっぱりツッコミがするどい女性主人公の漫画が好きかも。
ドラマは知らん。

Posted at 2017/01/21 21:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター エンジン、ミッション、LSDオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/311413/car/206122/4630105/note.aspx
何シテル?   02/06 20:55
はじめまして。 H7年式のNA8に乗ってます。 2005年の誕生日に自分で自分に買いました。 買った時は学生だったので、毎日のように乗って遊ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

DEPO コンビネーションランプクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 07:39:42
ニーレックス(nielex) アンダーカバーリップエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 20:58:33
ECUリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 19:13:43

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほとんどノーマルなので、少しずついじっていきたいです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation