• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qiroshiのブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

私の男のロマンス

1日ツタヤDVD耐久も折り返しになりました。

3本目は、韓国映画「私の男のロマンス」です。


この映画をみて、やっぱ韓国映画はおもしろいと再認識させられましたね。

といっても、韓国映画は4、5本しかみたことないですが。

その4,5本の中のベスト3は

1、ラブストーリー

2、猟奇的な彼女

3、私の男のロマンス

ですな。


見てる作品が少ないので、なんじゃそりゃと思われるかもしれませんが

僕にとって、この3本はとてもいい作品です。





で、今回見た「私の男のロマンス」ですが、

ストーリーは、単純に言えば三角関係のお話。

学生時代から7年も付き合ってるカップルがいて、

彼女(主人公)は、もうそろそろかな~とプロポーズを待っている。

そんな期待をしている主人公と彼氏が、

いつものデパートに買い物に行ったところで物語が動き始めます。


おもいがけないライバルの出現なんです。

そのライバルは、タレントでちょう美人さんという、一般人にはどうしようもない相手。

あせる主人公は、なんとかしてライバルと彼氏の関係を悪くしようとがんばるのですが

かなしいけどこれ、戦争なのよね・・・。



みどころというか、僕がおもしろかったところはですね、

韓国映画(自分が見た中で)に共通していえる事ですが

元気な女性が描かれてるところですね。

わかりづらい?

なんというか、しゃべるのが早いとことか?

行動力に満ち溢れてる感じとか。

まぁ、とにかく元気な女性というのは魅力的なんですよ。

洋画と違って演技っぽくない、普通にその辺にいそうな感じとかもいいですね。


あと、韓国映画はストーリーがすばらしいと思うのです。


最初にでてきたシーンが、実は・・・

みたいなのとか、

最後には、ちょっとした裏切り感があったり。

韓国映画は、そういうのがすきなんでしょうね。




で、今回の主人公は、

別に美人じゃないし、頭だっていいわけじゃない。むしろ悪い。。

おまけに、彼氏が素敵な人だからよけいに、自分がダメにみえる。


でも、彼氏のことが一番好きで、彼氏なしじゃ生きていけないという。



なんか、見覚えあるというか

自分もそうだなぁと。

いや、誰だってそうなのかもしれないけど


でも、この作品の主人公は、僕とは違いますね。



がんばって自分を変えようとしてた。



ん~、やっぱ望んでるだけじゃダメなのかもですね。






Posted at 2009/12/30 11:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月29日 イイね!

腐女子彼女

今日は、ツタヤでDVDを4本借りてきて

ずっと見てます。

んで、2本目の「腐女子彼女」を見終わりました~。



おもしろかった!!




タイトルのまんまだけど、

好きになった女の子が、腐女子だったというストーリーなんですよ。


前半は、彼女の腐女子ぶりを描いてて、

腐女子ならではの妄想シーンとかが結構おもろいw

そのうち、彼氏(主人公)のほうも染まってきてしまって

気づいたら、BL的な妄想してたり・・・。


でも、後半からは結構ふつうの恋愛ものでありがちなストーリーになってしまう。

ラストもありきたりな感じ。


ストーリーのキーみたいなものとして

彼女の方は、腐女子ということで過去に悪い思い出があって、

それを今でも引きずってて、話のところどころで

腐女子でもいいの?

ってシーンが。。


そんな彼女に対して、主人公は

そんなことで、嫌いになったりしない

と。



りっぱですな。




でも、現実はそうはいかないのですよ・・・。


自分が気にしてなくても、

相手は気にしているものなのだよ。

まぁ、自分の場合は負が自分にあるのだが・・・。




やっぱ、女性は自分より背が高い男のほうがいいのだろうか。

背の高くて、男っぽい人ってのが安心感とかあるんだろうか。

ひとそれぞれか。


そんなことを忘れさせられるような人間になりたいよ。






もうだめだぁ。

Posted at 2009/12/29 22:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月29日 イイね!

暇だから映画をみる

ということで、ツタヤでDVD借りてきました。


借りたのは

・爆走ドリフトR
・私の男のロマンス
・腐女子彼女。
・おっぱいバレー

の4本。


んで、さっき「爆走ドリフトR」を見終わりました。

みてて気づいたのですけど、

いや、むしろ借りる前に気づくべきだったのだけど

これは、映画じゃなくて

アニメでいうOVAでした。

シリーズになってて、今回かりたDVDでは

話が完結してない。


やっちまったい!!


まあいいのさ。


で、内容はというと


こちらも


やっちまったい!!



主人公は、20歳くらいの学生、峠の走り屋さん(ドリフト)

車種はFD。


実は、この主人公がやっちまった理由の根源で、

話が始まってすぐに、主人公が峠をドリドリしてるんだけど、

ステア操作がまったくなってないのです。

うまく説明できないのですが、

一言でいうと、落ち着きのない子供、みたいな感じ。


あと、峠を攻めてるときの

外からの映像と

車内の映像にギャップがありすぎでした。

ドリフトのシーンは、やっぱプロ?が運転してて迫力もあっていいのですが、

車内に映像が切り替わると、

中身は落ち着きのない子供ですからね。

台無しにしてくれてました。



まぁ、それでもバトルシーンはそれなりにかっこよかったです。

ワイルドスピードみたいにわけのわからん車が走ってるわけじゃなく、

180SXとか、FDが走ってるので親近感があります。

バトルシーンで、いいな!と思ったのは、

ドリフトのきっかけにサイドを引いたときの

リアタイヤがロックしてるところをアップで映してて、おおっ!っと思いました。



まぁ、それくらいですね。

あとはとくに・・・。


あ~、あの、

一般人から見ると、峠でドリフトしてるのは危険だと思うのです。

公道でドリフトして、自分や他人を傷つけるとえらいことになりますよね。















Posted at 2009/12/29 18:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月23日 イイね!

浅間台スポーツランド

今日は久しぶりにジムカーナしてきました~


ほんと久しぶり。

前に走ったのが8月上旬の平塚だったから、

4ヶ月ぶり?





20091223071536




はりきって6時に出発したら

7時くらいについて、ちょっと早く着きすぎて誰もいなかった。


慣熟歩行してるうちに20台くらいに増えてましたけど。



内容はというと、


ダメダメでした。。。


サイドターンができてない。

アンダーでまくり。


走ったコースはBコースです。


サイドを引く箇所が4箇所あったけど、

3、4回目のとこが最後まできれいに回れなかった・・・。


あと、島をまわるとこでアンダーでてたぁ。



うぐぅ~

一人で行ったから

自分の走ってる動画とかないから確認できないのがつらい。








関係ないけど田園風景
20091223123035













Posted at 2009/12/23 20:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月12日 イイね!

モータースーポー津フェスティバル

行ってきました。

16時に会場に着いたので、1時間だけしか見れなかったけど

それでも十分楽しめましたよ。

ただ、ついたころにはデモ走行のチケットが完売してて

マシンの走行が見れなかったのは残念です。



あとの感想は写真と一緒に書くことにします。

ちなみに、車は好きだけど、

車についての知識は全然ないので、そこんとこよろしゅう。



○スバルのクルマ(車名わかんね)
CA390088.JPG

メーカーの人がエンジンかけようとしてたけど、
なかなかかかんなくて
「だめだっ!」って言ってた。
CA390089.JPG

○インプspec-C(だったかな?)
CA390090.JPG

これって最近出たんですよね?確か。
黄色っていうのがレーシーでかっこいいです。
この色は正直かっこいい!
このボンネットはアルミですよ。いいですね~

CA390091.JPG
マフラー撮ったつもりがぜんぜん写ってない。
トランクは結構ひろい(当然か)。
シートに座った感じは、大人なスポーツカーって感じ。


○またインプ(GC8?)
CA390092.JPG

○これまたインプ
CA390093.JPG

○セリカ
CA390094.JPG

CA390095.JPG
お疲れ様です。

○NSX!!
グランツーリスモ4でたまに使ってた。
鈴鹿が馬鹿速い。
CA390096.JPG

CA390097.JPG

○787B
キターーーー!!かっけーーー!!!
これって確かルマン優勝したんですっけ?
やっぱすげーわ日本車は!!
CA390098.JPG

○日産のRナンチャラ?
このお方もルマンを走ったんでしたかね?
外装がだいぶお疲れでした。
CA390099.JPG

○F3のマシン?
キムタクがドラマで乗ってたのって
こんなでしたよね(だいぶ昔だけど)。
CA390100.JPG

○NCロードスター(たぶんNR-A)
キタコレ!!
デモ走行が終わって展示エリアに帰るとこかな?
NCいいすなぁ。
雪見だいふくみたいでかわいい。
CA390101.JPG

CA390122.JPG

CA390123.JPG

CA390124.JPG

○ARTA NSX
原型がわかりません。
ピット作業を体験できたようです。
燃料のホースを「ガショッ!」ってやってみたかったけど
人が多かったのでやめました。
CA390102.JPG

CA390113.JPG

CA390114.JPG

○ロータスエリーゼたん(たぶんエキシージではない?)
またきたこれ!!!
かっこいいすよ!このフォルムは本気でカックイィ!!
他の車とはかっこよさがダンチですね。
CA390103.JPG

CA390104.JPG
ホイールもイイ!
タイヤはネオバだった。いいよね~。

CA390105.JPG
運転席に座れました(上は私ではありません)。

CA390110.JPG
エロいわ~。

○シビックType-R(EK9までしか分からんちゃ~)
輝くSEVステッカーが!!!
ほんとに効くんだろうか。セレブなパーツだよなぁ~。
CA390106.JPG

○マシュマロマン
CA390107.JPG
結構人気だったw
通り過ぎる人とハイタッチしてたw

○新ネオバとA050だっけ?
CA390109.JPG
リアルにほしい。
Sタイヤはジムカーナ用に、
ネオバは街乗り&ジムカーナ練習用にほしいな。

○レクサスゥ!(ヤザン風に)
外装がボロボロだった。
GTって大変なのね。
CA390116.JPG

○GT-K
すげー!かっけー!ありえねー!
カプチをGT-Rっぽくしちゃったやつ。
以前、「激走GT!」で見た!
ちょうど、タルガから屋根を全部取り付けてると子だった。
これをみるとやっぱカプチだなと。
CA390117.JPG

CA390118.JPG

CA390119.JPG

CA390120.JPG
キャリパーOHしとるw
ピッカピカやぞ!ゾックゾクするやろ!!

CA390121.JPG
リアスクリーンはそのまま。

○34GTR
CA390125.JPG

○GT-R
CA390126.JPG

CA390127.JPG
おしり。

○ん~GT-R
CA390128.JPG

CA390129.JPG

○ニスモGT-Rアルヨ
CA390131.JPG

CA390130.JPG

○レガシィ
NSX以上に原型がない。
CA390132.JPG

○ここでインプ
CA390133.JPG
タイヤにゴミ付いてる。

○無限インサイト
意外とかっこいい。
CA390134.JPG

CA390135.JPG

○アクセラ
アクセラかっこいいお。
マツスピアクセラはもっとかっこいいお。
CA390136.JPG


モータースポーツフェスティバルたのしかったな。

最後に、スバルブースでSTiタオルかいました。

スバルユーザーじゃないけどw
CA390140.JPG

Posted at 2009/12/20 09:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター エンジン、ミッション、LSDオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/311413/car/206122/4630105/note.aspx
何シテル?   02/06 20:55
はじめまして。 H7年式のNA8に乗ってます。 2005年の誕生日に自分で自分に買いました。 買った時は学生だったので、毎日のように乗って遊ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DEPO コンビネーションランプクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 07:39:42
ニーレックス(nielex) アンダーカバーリップエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 20:58:33
ECUリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 19:13:43

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほとんどノーマルなので、少しずついじっていきたいです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation