
これは、いわゆるモニタの電源部分です。。
その中にわからない配線があります。。
これ、なんでしょう。。
モニタ背面から1本線が出ていて、それが3本に分岐します。
1本は黄色。これは画像の入力。
もう1本は、赤いコネクタに繋がり、電源と思われます。
画像ではわかりにくいですが、赤いコネクタの先っちょから、赤線と黒線がポロっと出ています。なので、電源とアースかな。。と。
。。。で、もう1本。。ちゅうぶらりんです。。。これって何を挿すんでしょう。。。
当然製品には取説なんてものはついてないので、迷宮入りです。。分かる方いますか?
。。で、このモニタ、電源(赤線)を繋ぐだけで電源が入ります。つまり、黒線にアースを接続しなくても点くんですが、これはなんで??僕の知識では電源とアースを繋がないと点かないと理解してましたが。。
あぁ。。未知の領域。。
Posted at 2009/07/23 00:53:23 | |
トラックバック(0) | 日記