• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vw_dormobileのブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

ダブルキャブ プラモデル製作

ダブルキャブ プラモデル製作お気に入りのミニカーをプラモデル化する第6弾はダブルキャブです。

製作のレベルがだんだん上がってきました。
今回のハードルはダブルキャブのボディの製作ではなく、白のオリジナルデカールです。
ボディは日本では未発売ではあるものの、海外ではハセガワベースのダブルキャブのボディ(レジン製)が売られているのでそれを使用。
白の文字はアルファベットで売っているものを組み合わせればできるのですが、よく使う文字はすぐ無くなりキリがないので、これからは別の方法で対応する事にしました。
ネットなどで白のデカールなどで検索するとかかると思いますが、まさにその方法です。
まずはPC対応のテプラを購入しました。 そして白文字のテープとレーザープリンター用のデカールシート(透明)を準備。 詳細はネットに載っているので省略しますが、インクリボンを分解して短冊状に切ったデカールシートとインクリボンをつなぎデカールシートに白インクでテプラ印刷という流れです。 これにより文字を好きに打てることはもちろんのこと、自由に文字の大きさやデザインも変えられます。


写真データも変換できるのでVWマークを、バブルヘッドはインクスケープというフリーソフトでデザインしました。なのでバブルヘッドのデカールは2枚重ねとなってます。


車体完成。この文字デカールの楽さはもうやめられないです。 シャーシはハセガワ製ですが、ハセガワの穴開きホイールが嫌なので、REVELL製を使用。 REVELLは1台買うとスペアホイールが1つ付いてくるので、4台作ると1台分のスペアが出来るわけです。


物を載せて完成。 サイレンはLEGOにゼリー状の接着剤を垂らし、逆さに向けて固めました。 前から


後ろから




お決まりのガレージ撮影




ドイツミュージアムの実車
Posted at 2024/02/10 14:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #Type1 レギュレータ 修理・調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/3114480/car/2747005/8139262/note.aspx
何シテル?   03/08 15:48
HPが閉鎖されてしまったので、パーツや整備内容を少しづつこちらへ移して行こうと思います。 整備時期・備忘録として使用しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
2526272829  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレオファン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 14:05:29
'52 VW PANEL VAN "Barndoor" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 23:46:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 オグラさん (フォルクスワーゲン Type1)
1954年 オーバル ラグトップ 4枚目の写真は2000年7月23日、僕がまだワーゲンに ...
フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
初めて買ったクルマ 自車のプラモデルを製作しました。 https://minkara.c ...
ベスパ 100ヴィンテージ ベスパ 100ヴィンテージ
2023/6/18 納車 屋根付き車庫保管のワンオーナー車をゲットしました。 少しずつ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-RのA型 単身赴任用の足車です。 日常に便利な仕様に追加改造しています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation